グループホームで勤務しております。今後の身の振り方を施設長に相談しました。(退職ではない。)社会福祉士もしくはケアマネを取った方が良いと言われました。ちなみに、カイフクは持ってます。(第32回で取りました。)
カイフク取った直後から「君はケアマネを目指すんでしょ?」と何故か言われ、え?と思いました。
みんなのコメント
0件あ
2023/10/29施設長に身の振り方相談とは?
何を相談したのだろう?とり料理
2023/10/29皆様ありがとうございます。ゆくゆくはチャレンジするかどうか良く考えます。
ぱりら
2023/10/29どんな身の振り方を考えているのですか、あなたは。
他人に言われた事しか、書いていないので。ゴルフ👍
2023/10/29先々の事を考えれば、取っていて損は有りませんが、取った分だけ忙しいだけなら割りが合わないかもです。
それでも、4*50代を考えて、取るのもありです。
働き盛りの時には、役職に着けるように、男の子ならチャレンジするべきではと思います。家庭も持ち、養わないといけないしね。
上を目指す事に悪いことはないし、苦悩から、人間もおおきくなるからね。
選ぶのは、勿論主さんですからね。チン
2023/10/29現場以上に、ケアマネって変な人多過ぎです。
おば様自己中が80%、事務処理が全く出来ないおじ様、まともなケアマネ10%以下私の経験上。
ケアマネ目指さないほうが、賢明な判断です。とり料理
2023/10/28後、話は変わりますが、職場の揉め事の件でコメントをくださった方ありがとうございます。
関連する投稿
- ムー920
某重度障害者デイ施設勤めのパートです。 月末にハロウインのイベントがあります。施設では 半分の牛乳パックに色がみを ぺたぺたはってお菓子をいれる容器をつくったぐらい。 時間は1時間ぐらいで仮装して、お菓子を食べるらしい。衣装があったら持ってきてといわれたが 家にないし、全くしらん顔もなんかな、、と思い今日100均のセリ○をみたけど子供向けで駄目。明日、ダ○ソーいこうか、、ドン○ーいこうか、、まよいつつ、お金ないくせに何かあったらほしい。時給920円で 買ってまでとは思いつつも 不器用だから工作はできないし、、 どこかで安くいいもの手に入らないだろうか、、かわいい、猫みみとか。 この際、じぶんでも使えるようなウイッグ買おうか、、 と馬鹿なことを考えています
雑談・つぶやきコメント3件 - 巻
とんでもない後輩が辞めて職場は穏やかになると思う… 確かに仕事に不真面目で、後半は基本的に怒らない利用者様が大声を出して不穏になる事がざらにあった。 しかし、私自身異動して半年経っても職場に(主に同僚に対して)慣れていないので失敗してしまう事があり、彼がいてくれたから怒りの方向が彼にいく部分があったのではとも感じてる。 だから業務にはとにかく積極的に行うだけでなく、馴れない壁飾りを作ったり正月には獅子舞を踊ったりと自分の居場所(存在意義)を確保してきた。訳のわからない同僚の言いがかり(誰にも口に出してないのに勝手に私が〇〇職員のことが嫌いだ〜等)にも苦笑いしながらも否定してきた。何かの旅行行ったらできるだけお土産買うようにして同じフロア職員の方々に媚を売ってきた。自分でも道化やってるなと何度も思ってたし、頭皮だって脱毛が加速したと実感してる。 しかし、今の職場を変えても楽な職場なんてあるわけない。経験上、転職したところでより苦しくなると思う。明日から色んな意味で新しい職場になると思う。本当の意味で過酷な職場が。 今まで偉そうなことコメントしてましたが、介護職を8〜9年やってもこんなもんです。ここで不安吐かせて下さい。
愚痴コメント1件 - ユーザー
認知症についてとても疑問なんです。 物忘れは初期から必ず現れるのは実感してます。 しかし今のところ本人の意識している事は絶対忘れないのです。今後いろんな事を忘れてしまうにしても最後に残るのは本能的な事なのだと思うとやたら腹が立つ。結局自己中なだけやんと。 動画で見た認知症のおばあちゃん。家族の顔も自分の居場所もわからなくなって日々不安にさらされていると思う。それでも「ありがとう世話掛けるなぁ」って言うんです。その言葉も笑顔も忘れないんです。そのおばあちゃんはもう少し前どうだったんだろう。人の脳は何を覚えて何を忘れるのか、両親の今後を研究したい気になる。
認知症ケアコメント5件