みんなのコメント
0件ふるふる☆
2021/4/17登録証が届きました
そーま
2020/4/20登録証来ました
ひなにゃん
2020/4/19やったよ
とめ
2019/4/23やった❗
たこいち
2018/6/12>排除する方向でのコメントしてる人が犯人特定された!みなさん要注意!
たこいち
2018/5/25↓何このスレ本当に気持ち悪い。精神異常者。
たこいち
2018/5/23介護福祉士も持っていなければ、途中でケツ割って辞めて行ったくず人間。
元々介護には不向きな人種なのですよ。↓たこいち
2018/5/22元医療職じゃないか?下から読んでみてそんな感じがする。
たこいち
2018/5/22>一人だけ夜勤専門が居る 暇で暇で仕方が無いようで
元介護職で無職と言うのは図星ですね。たこいち
2018/5/22おまえはもう死んでいる。
つまり、生きる屍と言う事。たこいち
2018/5/22反応している時点で終わってる。
たこいち
2018/5/22一人だけ夜勤専門の介護職員が居る
暇で暇で仕方が無いよう。
妄想癖があり相手にしない方が良いが
そこかしこで罵倒しているから要注意
排除する方向でたこいち
2018/5/22妄想癖あり
関わらない方が良い 排除する方向でたこいち
2018/5/22一人だけ夜勤専門が居る 暇で暇で仕方が無いようで
たこいち
2018/5/22一人だけ無職の元介護職が居る。
暇で暇で仕方がない。
相手にしない方が良いが、そこかしこで罵倒しまくっているので、要注意。
排除の方向で。たこいち
2018/5/22家族介護してますけど?何か?問題でも?
医療職辞めたからと、対応も満足にしてもらえない。介護職ごろごろいても意味ない。
無能な介護職とケアマネばかり。皮膚科受診したら、呆れてたよ。先生からケアマネにもビシッと言ってもらったわ。
噂じゃ、介護職からの看護師いじめが酷いと周囲には知れ渡ってるからね。
困るんだけど。たこいち
2018/5/22家族からすると、介護福祉士だろうが何だろうが、福祉職いてくれたほうが安心します。
助かります。
結局、介護職いないから、少ないからと、まともに医療職も対応できない、では意味がありません。
それくらい、介護職は福祉・医療全般を支えており、介護職がたくさんいればいいのにと思います。
看護職?が罵って汚い言葉ばかりで、嫌悪感しかありません。恥ずかしいです。たこいち
2018/5/22家族からすると、准看護師だろうが何だろうが、医療職いてくれた方が安心します。助かります。
結局、医療職いないから、少ないからと、まともに対応もできない、では意味がありません。
それくらい、医療行為ができるかどうか、拘るのは利用者や、家族も同じです。医療職がたくさんいればいいのにと思いますが、賃金の問題があるんですね。
介護職?が罵って汚い言葉ばかりで、嫌悪感しかありません。恥ずかしいです。
関連する投稿
- たこいち
新人はよくミスをするのでしょうか? どんなミスが多いのでしょうか
職場・人間関係コメント23件 - たこいち
はじめまして 転職し特養に入社しました。 夜勤をはじめましたが、ひとつ悩みがあります。 寝たきりの口が達者な利用者がいるのですが、何回もナースコールを押しては、おむつを取り替えて、位置が違う、明かりが気に入らないなど呼び 他の利用者さんの対応ができません。 おむつは取り替えて、5分もたたないのに呼びます 先輩や上司にも話しましたが解決になりません 皆様の職場で同じような方の対応はどうしてますか?
職場・人間関係コメント41件 - たこいち
女性の利用者からここ一週間ほど、介助の拒否に合っています。 ユニットで一年過ごし、これまではとくに目立った拒否はなく、ありがとう。とか言ってくれてた時もありました。 ここ三週間ほど、食欲もなく、足のむくみがひどく(むくみで三キロ増えたよう…) 薬もだめ、パッド交換もダメ、な状態です。 食事に関しては他の方にも嫌だ、たべないよと言うのですが、 2日ほど前の早番であんたの触ったものなんかいらない!と言われてしまいました。 また、今日に関してはあんたの顔なんかみたくない、あっち行け。 他にも大嫌い、移乗やパッド交換に関してはやめろ、さわるなー!!さわるなー!!と叫ばれる始末です。(大した力ではないが、腕を叩かれ拒否されます) 私も最初は優しくしていました、できるだけ。でもここまで拒否され、ここまで理不尽に言われて私も人間です。 手はださないにしても正直我慢の限界です。(実際パッド交換時、今のあなたに優しくできません、いい加減にしてくださいよ、と低い口調で怒ってしまいました。駄目とわかっていても、言ってもわからないだろうと思っても言わずにいられなかった) 正直、いくらお金を払っていても、仕事だと頭では分かっていても、自分に嫌悪を思い切り向けられる相手に優しくできるほど、余裕がありません。 こういった方の場合どう対応すればいいでしょうか。 夜勤は2ユニット18人1人でみており、基本的には夜間一人です… 起床や、日中のパッド交換、お風呂などはまだ他の職員に変わってもらえますが、夜勤のとき、どうしようか…とお手上げ状態です。 きっと相手にも嫌いって感情が伝わってるからだろうけど… よほどのことがない限りは強制でパッド交換とかしていますか…? この仕事して、ここまで強い拒否は始めてなので… 時間おいて声かけも私ではだめでした。 他職員に関しては起床(移乗)の拒否はあまりみられなかったようです… 皆さん、強い介助の拒否どう対応されてますか
職場・人間関係コメント9件