logo
アイコン
猫トマト

介護職辞めたいなんか出戻りでまた辞めるのはどうかと思うけどインフルコロナありすぎて
介護に足入れたらダメだ

みんなのコメント

0
    • 2025/1/9

      感染対策をちゃんと行えば良いんだけどね
      結局蔓延するのは職員か訪診、外来へ行った時等限られてる訳だし
      保育園幼稚園で働いていた頃は、毎年ノロウイルス、ロタウイルスをお土産に持って帰って来てたので、それを鑑みると
      まだ介護施設の方がマシだと思った。

      常にコロナやインフルは頭に入れておけば対策処置できるからね
      別に介護施設だけじゃないよコロナやインフルは。

      • おのの

        2025/1/5

        本気で勉強しないからですよ。何も学ぼうとしない姿勢が、今の現状

        • ナル

          2025/1/5

          出戻る前の業種はなぜ辞めたのですか?

        関連する投稿

        • アイコン
          さもん

          初めての介護業界、入って3ヶ月になります。(パートで4時間) 元々、障害福祉に興味があり初任者研修を取得しました。通ってたスクールの事情で、取得したら介護福祉のほうに就職しなきゃいけなく、今のところに入職した感じです。私が初めての介護福祉なので、ゆっくりペースで教えてくれてるみたいでまだ身体介助までやっていません。続けられそうなら続けて障害福祉とダブルワークとかを考えていたのですが、やっぱり続けたいと思わなくなりました。(本音の)理由としては、教えられ方ややり方で相違があったり、些細なことが積み重なってモヤモヤしてしまって。忙しいのはわかるんだけど入職当初書くように言われてたトレーニングシート(その日やったこと、感じたことを書く)の返信も、施設長は「僕全然返信かいてないですよね?!今日中にやります!」っていったくせに結局書いてなくて。『やるっていったのにやってない』のが、信用をなくしていきました。あとは、単純に障害福祉に移行したいから。そっちの興味があるから。私的には、もう辞めてもいいって思ってて辞意を伝えようと思ってるんですが、皆さんやめるときは本当の気持ち(不満含め)も言っていますか?それとももう、障害福祉という分野に興味があるから辞めたいってだけ伝えれば、納得してくれるでしょうか。。施設長によると、この1年人が辞めるってことがなかったっていうくらいいい環境の職場らしいので、なんか伝えるのに勇気がでなくて💦

          教えて
          • スタンプ
          • スタンプ
          • スタンプ
          107
          コメント5
        • アイコン
          しゅー

          初任者研修取得済みです。 実務者研修を受けようと思ってるのですがどこの教室がおすすめですか? 場所は東京都 通信 値段は気にしません。

          資格・勉強
          • スタンプ
          • スタンプ
          • スタンプ
          32
          コメント1
        • アイコン
          はなはな

          とっつきにくい先輩、私は週5日の半日パートで、先輩は、週3日の8時間パートなのですが、噛み合わない。 何考えてるか分からなく、その先輩はずっとヘラヘラしていて、 物事をしっかり見ずにすぐに行動するので、周りがカバーしないと行けない事が多く、 凄い迷惑です。 私にばかり面倒な仕事を押し付けて来るし、 他の職員とは連携?とって効率よく回してるのに 私には、あちらの都合ばかりしか押し付けて来ません。。。 どうしたら良いのでしょうか

          職場・人間関係
          • スタンプ
          • スタンプ
          • スタンプ
          81
          コメント4

        自分らしい働き方がきっと見つかる

        マーケット研修動画バナー