logo
アイコン
猫やん

介護福祉士として現場で20年以上働いてきましたが、夜勤が辛くなってきて夜勤を外して欲しいと頼んでも
外したら正職員も降りなきゃダメだ
との事で
今年いっぱいで退職します。

次の仕事は一度現場から離れてみようと思い
認定調査員を嘱託でやろうと思っていますが

認定調査員の仕事で大変なことは
なんでしょうか?

みんなのコメント

0
    • るる

      2022/10/19

      お疲れさまでした。
      認定調査員の仕事で大変だったのは、いわゆる「一見さん」なのでなかなか実態を見極めるのが難しいこと。
      規定通りやっているつもりでも、相手は人間なので杓子定規にいかないし、介護保険課には「なにがいいたい」とか「何を見て来た」と突っ込まれること。
      でもまあ、慣れたらさじ加減も分かるし、なにしろ介護はしないし、プランを作るわけでもないので気楽って言えば気楽。

      さやさんがおっしゃるように、そのうちに退屈すると思いますが、次の仕事までのクールダウンや、いろんな仕事の経験値をあげるにはいいと思います。

      • ラッキー2022/10/20

        稼働率ほしさに増やしたんですよ。

    • ユウ

      2022/10/19

      介護の夜勤って、やっぱり大変だしやるもんではない。
      で、認定調査員の仕事ではないけど、募集が極端に少ないし上手く市区町村の調査員に採用されればいいのかな。
      民間だとピンキリですし、キリの事業所も多いです。

      • さや

        2022/10/19

        単純な意見ですが、20年も現場で活躍してきた方にとって、退屈で仕方ないのではないでしょうか?チャレンジしてみたい気持ちがあるなら、なんだって出来るとは思いますが。

      関連する投稿

      • アイコン
        ユーザー

        パットをつけてはいけない理由が知りたいです。 こんにちは。 観覧いただき、ありがとうございます。 少人数制のデイサービスで働いているものです。 私は今少人数制(?)のデイサービスでパートで働いています。 質問なのですが、 2ヶ月くらい前から新規で来た、週2回ほどデイやお泊まりで利用されているご利用者様(女性)がいらっしゃいます。 認知症がありますが、自立されており、自分で歩けてトイレも一人でできます。 ですが、最近以前よりもリハパンに尿失禁が多くなってきています。 2ヶ月前は自分で尿意があり、 『トイレに行きたい』とおっしゃってから トイレ誘導しても、 リハパン自体が濡れたりすることはありませんでした。 ですが、最近はトイレに行きたいとおっしゃってから トイレ誘導した時点で、リハパンが濡れてしまっています。 そのご利用者様は リハパンしか履いていないため、 汚れてしまった時は毎回リハパンを変えています。 リハパンを変えることが苦なわけではないのですが、 パットを付けた方が汚れていた時も変えやすいのではないかなと思い、 他の職員さんに 『最近○○さんは失禁などが増えてきたような気がするのですが、パットを利用したりはしないのでしょうか?』 と尋ねてみたら、 『○○さんはパットは駄目なの』 と言われました。 (理由を聞けませんでした) 自分自身、介護はまだまだ未熟なので、パットを付けてはいけない理由を考えてみたのですが分かりません。 この先の仕事のためにも、良かったら教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

        教えて
        コメント4
      • アイコン
        KNIT CAP

        「週1で4時間だけ」 親をデイに通わせています。  施設長やケアマネが ヤレ自宅に手すりを増やせ、車いすを替えろ、 スロープ増やせ、等の話ばかりで 逆にサービスを利用する方が ノイローゼになりそうで もう来てもらいたくないのですが。 断れるものでしょうか? 送迎バスに乗るまでは素人の私(女)にでも 簡単に介助できています。 車椅子にもスロープにも問題無く連れ出せています。手摺も十分に取り付けてあり、これ以上増やすと他の家族の生活環境に影響が出てきてしまいます。狭い家の中が手すりだらけになってしまいますし、既に まるで老人施設の中で暮らしているような状態です。車椅子も風呂用、コンパクトに収まる物、車輪の大きい物、自宅部屋内で使う物で埋まっており、その他に簡易トイレ、部屋のトイレには手すりだらけ、等々これ以上ないくらい年寄りに合わせて環境作りはしてあるとおもうのですが。 送り出しに たまに間に合わなくて介助を(男性スタッフ)お願いすることもありますが プロなら文句言わずにやってもらいたいものです。  リフォームやらレンタルやらの話ばかりされて本当に嫌になります。 そんなに完璧に環境を整えないと介護って やれないものなのでしょうか?  家族が不要だと言うのは 悪なのでしょうか?

        教えて
        コメント5
      • アイコン
        ハチミツ

        通所施設で働いていますが、苦手な利用者の方の接し方を教えてください。

        教えて
        コメント7

      自分らしい働き方がきっと見つかる

      マーケット研修動画バナー