logo
アイコン
かりん

不眠の利用者にイライラします
トイレは頻回、押し車も持たずウロウロと徘徊
夜勤中もずっと監視されているような視線を感じ
仮眠もとれずイライラして強く当たってしまいます
気持ちに余裕を持ちたいのに持てず苛立ちばかりで
嫌になります
暴力、暴言もあり正直関わる事も嫌になって来ました
仕事だからと言って割り切れず感情的になってしまうのも嫌になります
皆さんの良いアドバイス是非お聞かせください

みんなのコメント

0
    • RED

      2025/1/7

      強く当たる?
      具体的には?
      場合によっては虐待案件。

      • バンバンボーン

        2025/1/7

        その利用者を精神科通院させてみては?服薬調整で落ち着くと思います。あなたはどんなに腹が立っても自分の中で押さえて。手を上げたら全て終わりですよ。

        • 2025/1/8

          そんな事勝手に出来るわけない
          精神科医の処方薬に詳しい家族がいたら
          どうするの
          イライラするなら向いていないってだけの話し

      • テーアン

        2025/1/7

        アンガーマネージメントを、試して見ましょう。
        知識で知るのと、実践してみるのと雲泥の差があります。

        • あ   

          2025/1/7

          夜勤から外れるしかない^_^

          • サフラン

            2025/1/7

            転倒リスクもあると本当に草臥れますよね。きっと家でもそれが大変になって施設に入る事になったのだろうけど。家族の中には大変さを理解してくれる方もいるけど、絶対転倒させないで欲しいとか、精神薬は使わないで欲しいと聞く耳を持ってくれない家族様もいますもんね。

            • 2025/1/8

              いやいや、そんなの当たり前。
              理解してほしいって事?
              転倒は命取りだからさせないで欲しいと言われるのは百も承知でこちらもそれは絶対に気をつける点だし、精神薬は使わないでってそりゃあんなもの飲ませたいと思う人がいたらかなりの情弱。

              精神科医に出して貰ってんの?
              むしろそんなもの飲んだら人によってはぼーっとなって転倒リスクが増えるんだが。。
              昼夜逆転して困るのは夜勤だし

          • うなぎの寝床

            2025/1/7

            介護職員の仕事の範囲ですからね。
            他の職員の時にも同じ様なことなのか?
            この方の精神面、睡眠時間等調べて、改善できることがあるのかを看護師含めて考えて貰う。
            あくまでも、利用者の事を一番に考えた言い方で、記録で相談していくことですよね。

            • サスガのヘッポコ

              2025/1/7

              何の為に夜勤をしているのだろう?この人

              • たりんのう2025/1/7

                仕事だからでしょ、シフト制なので。
                イライラが募る、この方の性格上の問題でしょ。

            • pon

              2025/1/6

              まずは上司に状態報告してそこから御家族へ連絡し精神科・心療内科への受診野許可を頂いては?

              • pon2025/1/6

                ただ徘徊・トイレが多いからだけじゃ無く、他者の介助中に転倒リスクがあるとかも伝えないとあんまり動いて貰えないかもです。自分1人の意見だけだと流される事もあるので他の職員の意見も聞いてみましょう。

            • さくし

              2025/1/6

              介護の仕事以外の仕事ができない、又はしたくないのであれば、夜勤のない介護の仕事に転職する事も検討されるといいでしょう。
              しかし、イライラの原因は、介護の仕事にむいていない事にあるのでしょうから、介護の仕事以外の仕事をすることがベストであるとは思います。

            関連する投稿

            • アイコン
              あー

              施設勤務の不思議で納得できん事 ケアプランなんでワーカーがつくんねん💢 しかも作成者ケアマネの名前、、、。 あんた作ってへんやろ💢

              愚痴
              • スタンプ
              • スタンプ
              • スタンプ
              40
              コメント7
            • アイコン
              ヤキンニク

              何で介護の職場では、人間関係が上手く行かないのか?、考察してみた。 まず管理者等の役職者と、同じ同僚である一般職とで分けて考えて見る。 これらは、立場は違えど同じ労働者に分類される人達です。 尚、介護職の離職理由で一番なのが、人間関係なのだそうです。 劣悪な労働環境や、低賃金などを押し退けての、第1位だそうです。

              雑談・つぶやき
              • スタンプ
              • スタンプ
              • スタンプ
              66
              コメント7
            • アイコン
              りゅうわ

              今月末に介護福祉士の試験を受ける介護職員(実務者研修修了)ですが、上司から介護福祉士の資格がない=半人前と言われ落ち込んでいます。

              資格・勉強
              • スタンプ
              • スタンプ
              • スタンプ
              50
              コメント11

            自分らしい働き方がきっと見つかる

            マーケット研修動画バナー