logo
アイコン
ぶどう

同じ職場のスタッフが私の物を隠します。飲み物や服、文房具など。相手は私より年上で勤続年数も長いです。他スタッフも辞めなよと言ってくれますが、一向にやめて貰えません。どうしたら良いですか?

みんなのコメント

0
    • 2024/10/7

      ミーティングなどでさらしてやれば。

      • ワークマン

        2024/10/7

        警察に被害届を出せばよいと思います。

      関連する投稿

      • アイコン
        ケアマネ受験資格がわからない!

        ケアマネ受験資格がわかりません。 資格証には令和5年4月となっております。 ケアマネは、確か5年ならないと取れないとなっているの 5年後だとすると令和10年に取れることになるんですか? めちゃくちゃ計算してるんですが訳が分からなくなったので質問しました。すみません🙇‍♀️ それとみなさんはいつ頃から勉強しましたか??

        資格・勉強
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        55
        コメント3
      • アイコン
        わさび

        働いてる職場の施設長が「私は利用者の笑顔の為なら、職員からパワハラだと言われても構わない」と仰ってます。 素晴らしい介護の心掛け(笑) 働いてる職員は二の次 だから、どんどん辞めてくんだよ 辞めてくたびに話し合いの場を作って「連携が悪い。先輩のサポートが足りない」と言ってるけど、どうだか もっと良いとこ探すかな

        愚痴
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        44
        コメント2
      • アイコン
        どんぐり

        小規模多機能の介護職に付いて半年です。今まで他の介護はやったことがありません。日々の業務を教えて貰いながら仕事してます。昨日、施設長から利用者のケアプランを作ってと指示がありました。いきなりな事に戸惑い、詳しくないので「どうすればよいか」尋ねたら急に「そんなことも知らないのか。勉強が足りない。効率よくやれ」と怒鳴られました。確かに要領が良いとは言えませんが、自分なりにメモを取って頑張ってます。 ちなみに、入職時と業務中の業務説明をされた中にケアプランの作成はありませんでした。 これまでも特にプリセプターや主任からも言われたことがないです。指導後、どうしたらよいか主任に聞いてみたら苦笑いで「聞いたことないけどね」と言われました。 何からやればいいのか、不安とプレッシャーで心が折れそう

        愚痴
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        50
        コメント4

      自分らしい働き方がきっと見つかる

      マーケット研修動画バナー