logo
アイコン
アスパラベーコン

前置きが長くなりますが、みなさまの知識をお貸しくださいm(__)m


利用人数10名以下の半日型機能訓練型デイサービス介護職員(無資格)で勤務しています。
スタッフは相談員1名、介護職員1名が常勤で、機能訓練士が週2で出勤しています。

同じ施設内にスポーツサロンがあり、相談員は柔道整復師の免許を持っているためサロンのスポーツトレーナーも兼務しており、デイサービス中にサロンの業務に出ることがほとんどです。その間、私ひとりでデイサービスの業務をこなします。
また、姉妹施設の1日型のデイサービスのスタッフに欠員が出るとヘルプに行ってしまうこともしばしば。

機能訓練士が休みの日は、会ったこともない社長の親族の名前を業務日誌や勤務形態表に記入するように指示をされています。
出勤簿も月に2枚書いており、1枚は給料計算用で出勤日や病欠•早退など勤務した通りに書き、2枚目は例え病欠や早退があっても出勤したていで書かされています。

送迎では相談員と私が送迎をするのですが、実際には2台で送迎していても 送迎表の記入は私が1人で一台に利用者さま全員を乗せて回ってきたように書くように言われています。


介護業界で働くのはこれが初めてです。
人員が足りていないことはネットで調べて知りました。
他の部分についても、いけないことだとは思うのですが具体的に何に違反しているのかはよくわかりません。教えていただきたいです。

業務日誌や勤務形態表、出勤簿や送迎表を実際と異なる内容で記入することは、もし実地指導などで公になったときに私自身何か罰せられるのでしょうか?


ご回答よろしくお願いします🙇



★追加の質問です★

当施設は機能訓練型のデイサービスですが、上記説明の通り機能訓練士が不在の時は私が集団体操やボールを使った体操を行なっています。
機能訓練士がメニューを立てたものをやっているので、無資格者の私がやっても大丈夫と説明されているのですが 、その通りでしょうか??

みんなのコメント

0
    • アスパラベーコン

      2024/4/15

      ひげ猫の あ さん

      コメントありがとうございます!

      いただいたコメントに直接返信できなかったので、このように返信させていただきますね🙇‍♀️


      姉妹施設では過去に実地指導が入ったあと、数百万の返金?罰金?を払った過去があるそうです。
      バレた過去があるのにまだやるなんて、、、

      犯罪に加担したくないので、辞めようと思います。

      ただ、社宅に住んでいるため引越し先をみつけるまでは辛抱しなくては😢

      • 2024/4/15

        誰がどうみても不正だらけな会社だよね
        しかーも
        かなり信用しているのかな職員達に不正をさせまくり笑
        かなりあ、ほな経営人だ
        誰かが行政にチ、クればすぐバレる笑

        • 2024/4/15

          不正請求はいつかバレるよ^_^
          犯罪会社で働き続けないように^_^

        • アスパラベーコン2024/4/15

          デイサービスに異動になり半年が過ぎて、内情が少しずつわかってきてゾッとしています。

          相談員は社長から叱責されているところをよく見かけます。
          大袈裟に言うと恐怖で支配しているのでしょう😱

          半日型の機能訓練型デイサービスですから、利用者さんはしっかりされている方も多くて「今日もスタッフ1人で大変ね〜。大丈夫なの??」や「人足りているの?」と言ってくる方もいます。
          いつかどこからかバレそうですね、、、

      • そく

        2024/4/14

        そもそも、何で無資格なのかです。
        根本がおかしいでしょ。
        取得の予定も無く、取得する気も無い。
        介護職なのに。
        最初の1歩から間違えている。

        • アスパラベーコン2024/4/14

          コメントありがとうございます!

          元々同じ施設内のスポーツサロンで働いていました!
          母体が一緒で、スポーツサロンのスタッフの業務内容に併設されているデイサービスの送迎業務があります。

          なので最初は送迎のみ関わっていたのですが、デイサービスのスタッフが退職したため 会社側からデイサービスへの異動を命じられました。
          会社側からは、あくまでサポートスタッフだから無資格でも大丈夫だし 資格がなくても任せられる業務だけお願いするのでと説明されました。

          これが私が無資格なのに働いている理由です。

          これからの資格取得ですが、会社としては毎年1人を上限に資格をとらせています。今年は姉妹施設のスタッフがスクールへ通うそうです。
          異動の際に社長からは、デイサービスの人員確保ができ次第スポーツサロンへ戻すからと言われていますが、このままデイサービスへ長居をするようなことになれ ば会社側から打診を受ける日がくるかと思います。

      • 2024/4/14

        事業主へ行政指導があり罰則がある。
        いち職員へのお咎めはないが、
        介護福祉士の有資格者であれば介護記録改竄などによる資格取り消しとなる可能性はないこともない。
        行政指導により事業所が指定取消し処分になれば、職員は転職をよぎなくされる可能性もある。

        • アスパラベーコン2024/4/14

          詳しいご回答ありがとうございます!

          介護福祉士は在籍していないので、資格取消しになるスタッフはいなさそうです。
          いち職員へはお咎めはなくとも、知ってしまった以上 この職場で安心して働くことはできないですね😢

      • 麻疹

        2024/4/14

        介護報酬の不正請求

        • アスパラベーコン2024/4/14

          コメントありがとうございます!

          そのようですね、、、。
          人が足りていなければ減算請求することも教わっていませんでしたので、組織ぐるみでこのようなことをしている職場のようです😢

      • チン

        2024/4/13

        前に勤めたところで、数千万の追徴金を払った事業所もありました。
        介護保険を扱う以上、やってはいけないことですよね。
        良くないのが人員不足と知っていてやっていることです。知らないでやっているのと知っていながらやっているのでは、大きな違いです。
        まぁ、主さんが本当にトピ通りの方なら、さっさとそこを辞めた方がいいです。やってしまったことを無かったようには出来ないですから。

        • アスパラベーコン2024/4/13

          お返事ありがとうございます!

          「介護保険を扱う以上」まさにその通りですね。ハッとしました。

          先週に業務日誌や勤務形態表の記入の仕方を教えられ、どうして知らない人の名前を書くのだろうと不思議に思い 人員配置人数が決まっていることを知りました。
          これまで介護とは無縁の仕事をしていたので、私が細かいことを知らないことを良いことに悪事に加担させているなら腹も立ちます。

          きっとトピに書いたこと以外にもアウトなことはあるんでしょうね、、、

          辞めることは頭にあったので、本格的にその方向で動いて行こうと思います!

    関連する投稿

    • アイコン
      ノブリス

      再度みなさんに質問です 私が夜勤明けの時に、原因不明の骨折事故がありました(いつ、どこで、どうやってなったか分からない状態) 場所は右の鎖骨(腕の付け根の方) 私が夜勤の時はその時は常に左側臥位で臥床(左肩を下にした状態) その方のADLは起き上がりは自立で出来て、着地センサーを使用してるので起き上がった時はセンサー対応の状態 夜間はポータブルトイレ使用 移乗は見守り又は一部介助 私が夜勤の時はトイレ使用1回 この状況で私一人だけ夜勤を外すと言われ私は納得できないのですが

      職場・人間関係
      コメント7
    • アイコン
      チン

      親子なのに、施設に丸投げ息子。 色々あるとは思うけど、施設からの連絡に出ない、メッセージを見たり聞いたりしているのは確かだけど最悪の時の連絡しか折り返しがないのだろう。 息子も立派な社会人、社会の常識ぐらいは身に付けて欲しいです。 これでは、親が親なら子は子です。 というのも他の利用者の息子は、20年以上悪い事ばかりして絶縁状態だった親をけな気に介護してます。 見ていても頭の下がるぐらい立派な息子さんです。 まぁ、色々あっても施設に親を預けている以上、最低限の対応はして欲しいものです。

      きょうの介護
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      107
      コメント9
    • アイコン
      のん

      頭の出来が底知れず悪くて勉強の仕方もわからないから初任者研修ですら取れる気しない もちろん暗記も無理 学校ある日は仕事終わって車中泊で三時間程度の睡眠 授業も頭に入らない 介護福祉士とか挑んでる人すごすぎる

      資格・勉強
      コメント9

    自分らしい働き方がきっと見つかる

    マーケット研修動画バナー