今、老健の認知症の人相手に働いているのですが、もう限界が来ています。
クラスターにもなり介護の人数も減り、そんな中毎日毎日対応しているのですが、もーメンタル的に正直おじいちゃんおばあちゃんが嫌いになってます。人のために何か役に立つ仕事はしたいなと思うのですが、仕事って自分の心を壊してでもやらなきゃいけないのでしょうか。
介護以外で何か、ありませんか?
もーそろそろ本当にしんどい。
毎日暴言暴力うけ。でも、認知症だから仕方ないって言われ我慢するのって当たり前ですか?
みんなのコメント
0件ユーザー
2023/8/13嫌でなければ病院内での清掃(オペ室)、備品補充、機材洗浄のお仕事がありますよ。ただ、○タキュー○イモアは絶対おすすめしません。
人の役に立つお仕事をするのは素晴らしいことです。おじいちゃん、おばあちゃんが嫌いになったのなら辞めた方がいいかもしれないです。
心が壊れたら体調も悪くなります。辞めることをおすすめします。こー
2023/8/5暴力的になる認知症患者にはロボトミー手術を受けさせられるように成れば良いのにね。
よー
2023/8/4利用者さんの暴言も腹立つけど 職場の人間達に苛立ちますね
できて当たり前 できなきゃ努力たらないなの
一言 口開けば 話もろくに聞いてくれず
粗探しはもちろん 自分が一番 嫌なのは言ってる本人ができてないのに押し付ける
どんな仕事でも人の役には立ってると思いますよ
ただ それを理解する人としようとする人が少ないだけだと思います- あ2023/8/3
会社に安全管理者いないの?
あ
2023/8/3どんな仕事も最終的には誰かの為になる
仕事はそこらじゅうにいろいろあるよ
認知症の方の対応で自分がきつい思いするなら介護の仕事以外でいくらでも人の為になる仕事はあるんだから
自分が働きやすい職に就けばいいと思いまーす
介護の仕事は介護の仕事ができる人達にまかせておけばいいだけもも
2023/8/3めちゃくちゃわかります!!!!
ほんとイライラするしこっちだって人間!認知症ならなんでも言っていいわけじゃないだろ!って感じです!
私も最初は好きでしたが今はストレスで認知症が嫌になってます。他の仕事探してますが何が良いか…わからないんですよね。お疲れ様です。チン
2023/8/2施設の中でも老健が一番まともだと思う。暴言、暴力は、私も絶対になれなく嫌な気分になります。
ただ高齢者に限らず、酔っ払いや若い方に絡まれた時も同じです。
認知症は、性格も出ますね。
主さんが若いのなら、簡単に出来る仕事より専門学校や試験を受け仕事探した方がいいです。コンパス
2023/8/2当たり前では ない、と思います。
ご自身の身体、命あってのお仕事なので、逃げて良いと思います。
暴言暴力については、おクスリでの対策は取られているのでしょうか。- ユーザー2023/8/2
薬で試すのですが、落ち着いてきたりすると直ぐ薬を中止しまた、暴れたりして不穏な時に飲ませるとかの繰り返しです
関連する投稿
- ビギナー介護士
特養では自立支援とかADLの維持・向上を掲げているけど、色んな病気の兼ね合い(認知症による介護拒否、加齢や疾病による身体能力の低下)で、ADLの維持と、これから低下するかもしれないリスクを天秤にかけた時 何を優先すべきなんでしょうか。 例にあげるとトイレ介助に対し強い拒否、抵抗があり 結果、尿路感染症によるADL低下で、「独歩」▶︎「介助でなんとか立てる、少しは歩ける」となり…… 自分としてはオムツ対応、車椅子対応で 清潔保持、転倒リスクの軽減の方が大事なのかなと感じています。人によっては手引きで何とか歩いてもらったり、トイレ誘導を行ったりもしているようで…… 経験も浅いので色んな意見が聞きたいです
認知症ケアコメント4件 - トモ
有料老人ホームに両親が入居。母が食べない。どうして良いかわからない
教えてコメント4件 - MMQ
デイのお迎え 玄関まで出てきたところで、 「窓閉めたかしら?」確認しに行ってしまう 「ガスの栓閉めたかしら?」また確認しに行ってしまう 「テレビ消したかしら?」またまた確認しに行ってしまう 玄関と部屋や台所を行ったり来たり これを何度か繰り返した挙句 「あら?玄関のカギが無いわ??」 知らんわ、ボケが。
愚痴コメント8件