logo
アイコン
ぷりん

質問です。転職を考えてます。
今有料で介護員やってますが、職場の色々な面に失望してしまい、もっと自己成長を目指せる環境に移りたいと考えています。

社福士の資格持ってるので、いずれ相談業務をやりたくて、その前に現場を知り、介護アセスメント能力高めたいなと考えていました。

第一希望は老健なのですが、病院の看護補助の採用も興味があります。介護福祉施設と病院、環境も違えば職種名も違いますが、メリットデメリットありますでしょうか。

ちなみに医療系の環境を希望しているのは、他職種との関わりが多く勉強になることも多そう、というイメージからです。

みんなのコメント

0
    • ポーちゃん

      2023/7/23

      社会福祉士の資格を取得しても働く枠がないので、デイサービスの相談員とかですがね。ただしノルマがあり、精神崩壊覚悟の上です。
      病院のMSWは新卒採用が多いと思うので、難しいと思います。
      仮に採用されたとしても、臨床経験がないと大変苦労するとおもいます。
      どちらにしろ精神崩壊覚悟です。

      • カチガラス

        2023/7/15

        病院の連携室が一番の狙い目でしょう。それ以外はお勧めしません。ただ制度には詳しいかも知れませんが、患者や家族とのコミュニケーションというか、今後の選択肢を患者やの為になる、そういう情報を提供できるか大事です。病院や上役の言うことしかできない職場なら早く変われば良いだけ。仕事はありますよ。ただ自分自身がちゃんとしているかが問われます。勉強はこれからでしょう。

        • ふしぎに思うチャン。

          2023/7/11

          どこの4年制大学を卒業されたのでしょうか。

          • 2023/7/10

            > 職場の色々な面に失望してしまい、もっと自己成長を目指せる環境に移りたい

            のだから
            そういう職場に行きつくまで転職くりかえすしかないような?

            老健とか病院とか
            そんなくくりで探すのと
            職場の内情が主さんの求めるようなもので
            あるかどうかで探すのは
            別の話しだと思いまーす

            • ミロク

              2023/7/10

              看護補助はあまりおすすめしない。
              有料の経験お持ちなので
              特養がいいと思います。最初は現場で経験してから相談員が一番です。

            関連する投稿

            • アイコン
              りか

              介護派遣のOJT。 先日から介護派遣で有料老人ホームで働きはじめましたが、初日出勤早々、何の説明もなく、独り立ちのような感じで仕事を任せられました。私は障がい者施設での経験はありますが、老人ホームは初めてです。 介護派遣ってどこもこのような扱いなのでしょうか?OJTってないのが普通ですか?

              教えて
              • スタンプ
              38
              コメント8
            • アイコン
              りか

              介護派遣について。質問させてください。 2日前より有料老人ホーム(80床弱、4フロアにわかれています)にて、派遣として働き始めました。私は、障がい者入所施設での経験が6年ほどありますが、老人ホームは初めてです(契約時に伝えています)。初日と昨日の2日間、先輩職員がついて教えてくれることが一切ありませんでした。 初日出勤早々「各居室にご飯を運び、服薬もしてください」と1フロア(30名弱)を任せられました。その後も「◯◯号室に行って排泄介助してきてください」と言われたり、10名ほどがいる食堂の見守りをお願いされたりしました。 昨日は日中帯に常勤の方がおらず、派遣しかいない状況(1ヶ月前に入った方2名と私、なぜか遅番がいないという状況)で分からないことを聞きますが、「私も教えてもらってないので分からないんです」と言われることが多く、戸惑いました。 「分からないことは聞く」ことはしてますが、常勤の方がいなかったりで、曖昧な回答しかもらえないことが多いです。施設の仕組み+1日の流れ+利用者さんについて、ほとんど説明がなく理解できていない状況で働くことに不安を感じています。現在施設内でコロナのクラスターが発生しているので、余計に不安を感じます。 介護派遣が始めてなので質問したいのですが、派遣社員には、先輩がついて教えてくれるということはないのでしょうか?上記の有料老人ホームは普通のことですか? 介護派遣をしてる方、雇っている側の方の意見を聞きたいです。長くなりましたが、よろしくお願い致します。

              採用・教育
              • スタンプ
              108
              コメント5
            • アイコン
              さら

              ホールの見守りをせず、離れた所でパソコン打ったり、長い時間雑談してたりする、役職付きの方がいて困ってます。 ちなみに5人いても、一気にいなくなって、見守りできないくらい離れて雑談しています。 その方は、上司と仲が良く、話をすると本人の耳にはいります。 上がダメで、下がストレス溜まります。

              愚痴
              • スタンプ
              • スタンプ
              • スタンプ
              31
              コメント7

            自分らしい働き方がきっと見つかる

            マーケット研修動画バナー