認知症ですぐに怒る同居の姑がショートステイ中。いつお迎え要請がくるのか、今日は特に大変な用事は無いので、駄目なら駄目で帰宅もオッケーだけど、本日は大丈夫そう。
家の中は平和です。
夫は大丈夫か?と心配していましたが、嫁姑で苦労した私としてはせいせいしています。
順調に進んでも明後日には帰宅です😅
せめて毎週ショートステイになってほしいです。
スタッフの皆さま、よろしくおねがいします。
みんなのコメント
0件将来が不安
2023/4/15こんばんは🌙😃❗
介護を、
お疲れ様です。
スタッフの方に、
ショートステイの件を、
お願いされましたか。
少しでも、ぶんさんの介護が、
軽減します様に。
関連する投稿
- ひま
看護師なんですが、こちらにうかがいたくて。 現在、胸椎圧迫骨折骨折してます。今後の働き方として施設で働く場合、看護師も一緒にオムツ交換などすることは多いですか?その場合、一人でやる事が多いですか?約10年前にバイトしてた所はやってたんですけど。移動介助ができないと看護師でも難しいですかね? 現状が知りたくて教えて頂きたいです
キャリア・転職コメント2件 - ぶーさな
徘徊のひどい方がいます。毎日遠くまで歩いて自宅まで帰れなくなり、それを阻止しようとすると半狂乱になって暴れます。ヘルパーが1日3回入って徘徊を阻止しようとする度にその方と押し問答になったり、叩かれたり、杖を振り回されたり。世帯が別の息子さんが、安定剤は飲ませたくないと、夜中も徘徊するその方を迎えに行ったり、警察や近所の方達に頭を下げて回っている様子。あまりにひどい状態で、受け入れてくれる施設は今のところない現状です。日々ヘルパーさん達が訪問時間に奮闘してます。皆さんは徘徊する方とそのご家族とどのように向き合ってますか?
認知症ケアコメント5件 - れもん
サ高住で勤務してる人に質問です 介護サービスを利用していない利用者様の介護度が上がってきて、朝、食堂に1人で来られない状態です(認知症で体は元気ですが何したらいいか分からない様子) 介護サービスを利用して起床介助を追加したらいい話なのですが ご家族は納得してくれず 現在無償で起床介助をしている状態です これはサ高住あるあるなのでしょうか? 皆さんの職場はどんな感じか教えて欲しいです
教えてコメント5件