現在転職を考えており2社から内定
頂いてます。
みなさんならどちらにされますか??
25才 施設経験は7年
介護福祉士 ホーム一級 特定行為
1 サービス付き高齢者住宅
基本給141000 賞与4.75
処遇改善加算8000
特定処遇改善13100
住宅手当15000
夜勤1回8000
昇給 2.30%
年間休日 105日
2 特別養護老人ホーム
基本給165000 賞与4.45
処遇改善加算15000
資格手当5000
住宅手当27000
通勤手当10000
夜勤手当1回5000
昇給2000~4500
年間休日 110日
意見をお聞かせくださると
嬉しいです。
みんなのコメント
0件みゆきん
2019/12/23ここは、値打が無さすぎる。
- みゆきん2019/12/23
みんなのかいご、と言う体を成していない。
ただの荒くれ者のと場課の集まりでしかない。
何の値打ちも無い。
みゆきん
2019/12/22おま得のあたまが足りなさすぎ。
- みゆきん2019/12/22
↓ 場かに付けるくすりは無い。
- shinpo2019/12/22
何かがたりないんだよな。
みゆきん
2019/12/22だめだなこのさいとは。
- みゆきん2019/12/22
ほんとにだめだめ。
- みゆきん2019/12/22
baかかこいつ。
他人にbaかと言う者が、本当にbaかと言うのはホントの話。
shinpo
2019/12/22じゃー、サ高住だな。。ケアマネあるなら、直ぐに昇給昇格有るんじゃないの?
頼りにされる。直ぐに管理者になれるよ。- shinpo2019/12/22
従兄が管理者やってるよ。そこは、バックが病院だ。
夜勤なしで確りと管理業務ができるそうだよ。
さんそ
2019/12/21たくさんの回答ありがとうございます。
大変申し訳ありませんが記載ミスで
1.のサ高住ですが資格手当に
介護福祉士+ケアマネで30000程手当がつきます。
それもふまえて意見を教えて頂けると
嬉しいです。ちんたろう
2019/12/212、ですね。
にしな
2019/12/18サ高住は介護をあまり必要としないから介護のスキルはみがけない。
つまり、転職しようとしても腕が鈍ってるから "使えない" 職員になる可能性あり。
それに、みんなで何かするわけでもないし、全体にあまりやることがないので一日が長いです。
特養の方は嫌でもスキルアップする。
ただ、夜勤手当が安すぎると思う。20人から見るし、重症者も多いのに割に合わない。5000円はグルホレベルだね。
もう少し探して、できれば勤めてる人から話が聞けたらベスト。- さんそ2019/12/18
コメントありがとうございます。特養の夜勤としましては
施設内に養護、特養があり
養護23名×夜間職員2名
特養57名×夜間職員4名
といった感じだそうです。
やはり相場的にはやすいのでしょうか?
なむ
2019/12/18何をしたいかじゃないですかね。
現場職で適当に働きたいとか、施設長にまでなりたいとか、幹部候補になって経営者にまでなりたいとか、将来のビジョン持ってますか?
それによっては学校に行きなおしたり資格を取ったりしなければならないし、1日楽だからサ高とかそういう考えにはならんと思います。
もちろん、好きでズッと末端のケアワーカーしたいというのもありです。- さんそ2019/12/18
コメントありがとうございます。現職場を続ける事は考えておらず転職を考えています。
個人の目標として35までには
経営者として施設の運営に携わってみたいと思っています。
それと同時に結婚して守る家族がいるのですこしでも給料のいいところと考えてしまってもいます。
欲張りな事は重々承知です。
- さんそ2019/12/17
コメントありがとうございます。
特養の経験がないので自分に
勤まるかなとも不安では
ありますがサ高住に関しては
高卒初任給と経験を加味しても
141000とゆう額にいい気はしません。生活相談員なら
精神的苦痛もすごいでしょうし。
ゆうき
2019/12/17今は、施設の種類関係無い。より高い施設が良いに決まってる。
結局、職員の手元に幾らはいるか?だ。
主のだと特養がよいな。- ゆうき2019/12/17
キホンキュウガ高い方が何かにつけ良いのだよ。ボーナスだって、労災だって、、。
ぱわぷろ
2019/12/17たかびーーっていえばさ、採用2年は正社にせずにその後の様子で
正社を考慮しますだってさ。未だ募集が続いています。エントリー
しようかと思ったけど、これを知って思いとどまりました。ぱわぷろ
2019/12/17そっかー、近所で噂になるほど人の出入りが激しいんだ。
近くにもあるよ、どっちもなかなか募集が終わらないね。どっちも
エントリーして片方に2か月いたけど・・・すさまじかった。
内容はオバヘル管理職とオバヘル指導者とその上の頭の緩い男の
管理者。何時気づくんだろう。ゆーい
2019/12/17住宅手当ていいよな
関係ないけど
持ち家やと住宅手当安くなるよな
金いるなら給料いいとこに- さんそ2019/12/17
コメントありがとうございます。お金はたしかに大切ですよね。
しんちゃん
2019/12/17福利厚生だけで決めるのは危険です。全業界に言えることですが、運営母体の知名度、規模、営利法人ならば直近の年商、資本金、社歴、上場か非上場か、出来る限り調べた上で判断が付かない場合は知合いで詳しい方がいらっしゃればアドバイスを受けて下さい。
- さんそ2019/12/17
コメントありがとうございます。もう少し詳しく調べてみようと思います。
ららこっぺ
2019/12/17楽したいならサ高住。サ高住に転職したけど夜勤ほんとする事ない。座ってるだけ。たまたま当たり引いただけかもだけど
- さんそ2019/12/17
コメントありがとうございます。
サービス付き高齢者住宅では
生活相談員兼務もさせてもらえるのでいいけんになると思ってます。
特別養護老人ホームは
身体介護のスキルアップに
繋がるとも思います。
さんそ
2019/12/171サービス付き高齢者住宅は
特定処遇加算が13100~26500幅あり。
役職や経験で変わるそうです。たかもん
2019/12/17研修内容や設備が同等なら両方見学に行って決めるかなぁと思います。
給料面だけなら、固定給と年休で特養かなぁ。でも、以前いた特養が年休120だったけど、勝手に月1日有給当てての120日という施設だったので、注意して下さい。
ただ、どちらも経験7年あるにしては安いですね…。資格手当もないし、処遇改善のみで2万いかない施設は安いなと感じます。
面接にはまだ行かれてないのですよね?記載されてる額から固定給も手当も上がると思うので、年収で考える感じですかね- ごんた2019/12/17
有料の相談員兼務はブラックの場合多いですよ。介護業務もやりながら運転手もやり相談業務と言う名の管理者のフォローとクレーム処理などやらされ、相談業務書類は残業や夜勤中にしているのを見たこともあります。
相談員としてスキルアップしたいのなら、大きな法人できちんと専門職がいる所でやることをお勧めします。
入社半年から有給20日って逆に怖いなと思ってしまいますねw
特養での身体技術スキルアップって良く聞きますが、研修がしっかりしていないと他の施設と変わらないですよ。単純に流れ作業の速さに慣れるだけです。
私は従来特養の後に転職したGHで訪問医療や看護PTと連携しながら手厚く介護していた時が1番技術と知識がつきました。
特養の頃は看護は看護リハはPTと別れていて、介護は介護のみだったので。 - さんそ2019/12/17
ありがとうございます。
相場はどちらも回りにくらべるととてもいいです。
さんそ
2019/12/17追加
1 サービス付き高齢者住宅
介護職員 生活相談員兼務
処遇加算は扶養1人につき
5000上がるそうです。
扶養手当 5000.1人
処遇改善+扶養=1人 10000
入社時 6日有給 半年後10日
施設ができて2年 離職者多数
記録 パソコン
2 特別養護老人ホーム
介護職員
半年後 有給20日
正社員の離職率が低い。
男女比率 4.6
記録 手書き
1の施設は魅力的ですが
施設経験7年で141000とゆう
所が引っ掛かります。
高卒の初任給は138000です。
2の施設も福利厚生はしっかり
してますが特養は経験がないので
不安です。
どちらも正社員 夜勤は17:00~9:00です。
関連する投稿
- misty9
有料老人ホームです。 このところ、体調が悪く3日も欠勤してしまいました。 そのせいで仕事の覚えが他の人より遅れています。 出勤すると「入居者さんの名前は覚えた?」と何度も聞かれ (特徴的な数名は顔と名前とベッドの位置を把握) 誰がどの部屋でどの位置のベッドにいるのかわからないのにも関わらず指示され (見つけても、その方の状態を教えられてないのでわからない) トランスの基本を教えてもらったものの、現実は人により異なり (指導された方法と現場のスタッフのやり方が違う) チャレンジしてみるものの、高齢者の骨ばった身体を扱うのが怖く感じうまくできず (壊してしまうんじゃないか、痛いんじゃないかと不安で力を出せない) 今がこの状態です。 最低限の雑用は覚えました。 そのせいか、微妙に時間が空かず教えてほしい事を念入りに聞く時間がとれません。 不安なのでトランスも、もう一度習いたいところです。 ほぼ愚痴になりましたが、これが勤務したのが3日の現状です。 私はどうしたらいいんですかね…。 (すみません。誰にも相談できなくて。場違いでしたらごめんなさい)
職場・人間関係コメント18件 - わんこ
93歳の母の入所している介護付き有料老人ホームは私が行けば「お願いします」と言って私がパジャマに着替えさせます。行かない日は着替えさせない様です。あきらなサボりですか?おやつも私が持って行ったお菓子をあげている様。私に対する嫌がらせか、おかしくないですか?みなさんの施設はどうでしょう?入居一時金の無い有料はこんなものですか?
教えてコメント10件 - もやし
すいません、凄く迷ってます 今月で職場を辞めます お菓子を持って行こうと思いますが 自分のユニットと事務所だけにするか 他所の階も渡すか 迷ってます よその階も、買うと50人超えます 皆さんどうしてますか?
職場・人間関係コメント7件