とうとう介護福祉士の試験が近付いてきました。
心構えてはいるけど、不安が強いのあります。
まっ不安と言うより、『緊張』の方が勝ってますが…(-_-;)
今回はこれを乗り切り、職場での利用者様達に、精神的にも自信を持ったケアがしたいと思ってました。
何ら言っても『国家資格』ですからね(笑)💦
まず頑張ってみます(^^ゞ
みんなのコメント
0件だうん
2022/1/26ともかく寒さ対策とトイレ対策を万全にです。あとは昼食もかなりの混雑ですから
じゅりこ
2022/1/23不安や緊張は実力を出せない要因ですので
自分を信じてリラックスして受験しましょう
やるだけの事はやった
やり残しがある事は気にしない
やってきたもので勝負するしかない
実力以上のものを発揮して
さらに運も味方につける為に
自信もってリラックスして出陣しましょう
ちぢこまってると
勝てるものも勝てなくなるよたかへ
2022/1/23合格をすれば、手当もつくし給与も上がる。
転職するにも有利だし。
ただ、色んな仕事は押し付けられる。
特にゴテ仕事に、ゴテ利用者など。
無理難題を押し付けられると思う。とうしろう
2022/1/22会場にあってもなくても
時計(シンプルな腕時計or懐中時計)は必須。
1時間経過するとアナウンスがあるから要らないという人もいるけど、
時計がないとペースが狂って焦る。コーデリア
2022/1/22寒さ対策、膝掛け忘れずに。
トイレも、激混みですよ!頑張って下さいね。- ぶろみす2022/1/22
男はチャッチャだけど、女の人は休み時間に長蛇の列、↓の様に試験時間に行った方が
すぐ終わるかな。
まぁ、暖房は試験開始前までしか入っていないし、屋根からは雪が滑り落ちる音が
するし、外乱結構あるから。何で暖房切るんだろう、たっかい試験料取っといて。
鼻かむんでも手を上げてポケットに手を入れた方がいいよ、「不・正」なんていわれたら
努力が木っ端みじんです。鼻かむ都度に手を上げてテッシュ出していいですかぁー
の了解取っていました。机の上、指示に従ってねー。最後の最後に不・正になった
人いたみたい。ありゃーー。 - えーえむい2022/1/22
あー確かに試験中が一番空いてるわ。
えーえむい
2022/1/22国が本気で介護職の賃上げを検討するなら、
いたずらに有資格者を増やして横並びにすることはしないだろう。
岸田総理の発言に加え来年からは出題基準が変わる。
EPA受験者もレベルが上がり合格者が増えているから、
誰でも取れる資格(70%)から、
第23回以前(具体的にはEPA以前)の50%台のレベルへ戻していくには良いタイミングになる。
一気に数字が上がった第23回と第24回では合格率に15%もの開きがある。
1年でそれくらいの変動は起こる。
結局国試の難易度は国の思惑次第ということ。
簡単ないまのうちに取ってしまったほうがよい。なろ
2022/1/22簡単だと言われる国家試験、持っている持っていないのと、知識があるないのでは雲泥の差です。看護師との連携が今よりも取れます。なくても関係ないと言っている火とがいますが、信用信頼されます。
試験会場には沢山の受験者がいます。一人ではないので、自身をもって受けて下さい。応援しています。なろ
2022/1/22簡単だと言われる国家試験、持っている持っていないのと、知識があるないのでは雲泥の差です。看護師との連携が今よりも取れます。なくても関係ないと言っている火とがいますが、信用信頼されます。
試験会場には沢山の受験者がいます。一人ではないので、自身をもって受けて下さい。応援しています。
関連する投稿
- ひーちゃん
老人施設です。 何度か質問をさせてもらっています。 利用者へのケア、プランは利用者、家族の同意があってされるものだと思うですが。 今、夜間のオムツ交換が全くなく、 夕方4時〜朝5時までの13時間オムツ交換ありません。 また夕方4時にパット、オムツ、リハパンの3枚重ねをして臀部がただれている人が多くいます。 このことについて、利用者や家族に介護員の仕事が忙しく負担だから、オムツ交換に夜間入れない、オムツ3枚重ねをしていることの説明をして、利用者、家族へ納得した説明ができなければ、 このような処置をしてはいけないと思うのですが。 ケアマネに相談しても仕方ないような感じです。 13時間、夜間のオムツ交換がないこと、オムツ3枚ばきをして、臀部がすごくかぶれていること、かぶれる可能性が高いことに対しては利用者や家族の同意や説明はいらないのでしょうか?
認知症ケアコメント9件 - まるまる
コロナワクチン3回目接種の件。 この仕事をしているから半強制的な部分もあるかと思いますが、 3回目はどうしても打ちたくないんです。(怖いというか打ちたくない気持ち。2回目終了済) ただ、上司にはなぜ打ちたくないのか理由を知りたいと言われた為、打ちますと仕方なく答えてしまいました。 本来なら3回目は3月中旬以降と市から封筒で知りましたが、それより早くなるかもしれないとの事。 皆さん、3回目も打ちますか? 仕事柄仕方ないんですかね?
教えてコメント9件 - ゲスト
エアーマットが入っていれば、 寝たきりで、おしりにかぶれがあっても 体交は必要ありませんか?
認知症ケアコメント6件