職場で愚痴を言えば知らぬ間にチクられ、施設長呼び出し。
愚痴は職場で言わず、自宅で言ってください。と、施設長。
介護職員は不平不満を口にせず、黙って機械の様に働けと言う事らしい。
こんな所で働き続けるべきなのか…
長年仕事してきたけど…頭がおかしくなりそうです。
みんなのコメント
0件のぞみん
2022/1/26うちにもいますねー事実を曲げてチクる人。今日も耳が聞こえづらい利用者にゆっくり大声で話かけてたら、看護主任に大声で怒鳴って暴言吐いてたと報告されました。午後呼び出し掛かったから十中八九その事でしょうね。
にたまご
2022/1/9会社に愚痴があるのであれば辞めれば?雇われの身で会社に文句を言っているあなたが悪い。
- ぽぴゃ2023/3/11
じゃあアンタはどんな不満も我慢できて受け入れられるんだな?
- dogy2022/1/10
会社にでは無いですよ。色々な考え方や、意見があって良いと思います。が、奴隷では無いのですから、意見や愚痴の一つも出ますよ。何のための労基法でしょうか…
かおりんご
2022/1/9なんでもチクる人ってどこにでもいるけど、介護業界は特に多い印象です。仕事で成果を出そうにも目に見えないので、他の人を蹴落とすことで気に入られようとしてるのかと感じます。
- dogy2022/1/13
そうですね。チクり魔とされている看護士は気に入られたい。自分は楽したい。って人で、施設長は地元の地主の娘。事務長は地元地元。相談員は地元地主の娘。ケアマネは施設長の姉の知り合い。事務員は施設長の従兄弟…もう、やりたい放題な感じです。
イギー
2022/1/8チクられた愚痴の内容にもよりますよね
なんの進展にも繋がらない内容ほど不要なものはありませんから- dogy2022/1/10
利用者は特定の方だけではないので、暴力があれば、医者に相談するなり必要では。と、他の利用者に実害があったので言ったら呼び出しくらいました。
Sa
2022/1/8管理者の立場で言わせていただくと愚痴は職員の士気を下げる要因です。愚痴を言ってても何も変わりません。ミーティングの場で問題定義としていうべきでしたね。
- Sa2022/1/9
それは失礼しました。施設長が無能なんですね。。。そういう施設は早く辞めて他の施設に移ったほうがいいと思いますよ。自分のためになる施設があればいいですね。
- dogy2022/1/8
まあ、ちょっとぽそっと言いましたけどね。一言だけ。疲れたとかもダメだそうです。
さいとう
2022/1/8なんか分かります。愚痴ではなく、問題定義をしているのですよね。日頃現場で利用者に関わってるスタッフの意見に耳を傾けず、ただ愚痴や文句と捉える上司いますよ。また、そう言う上司にゴマすって、ここぞとばかりに誰かを吊し上げるの、もうやめにしたらと思います。そう言うやり方であばよくば、施設が現状抱える問題を改善したいのだろうけど、誰かを犠牲にすると言う姑息な手段しか取れない職場に何の魅力も感じません。
もし今度同じような注意受けたら、ここに愚痴以外何を話すことがあるのかと言い返してやればよいと思います。- ぜろいち2022/1/9
管理者としては、スタッフの困りごとに対して何かしらの対策を取らないといけない義務があるからだと思いますよ。職場の環境衛生について、煩く言われてるようですから。ただ、何につけ義務感だけでやっていて現場スタッフの不満をその人の身になって考えられないくらい、疲弊しているんじゃないでしょうか。それか、耳にタコくらいにしか感じられない浅はかな管理者だったりして。
- ろろん2022/1/8
会議で言えない雰囲気ないですか?前にそう言う施設ありました。普段現場では皆、疑問など上手く行かないことはあれこれ愚痴と言うか話すのだけど、いざ会議の場になると、どうでもよい、こともないんだけど、環境整備が議題になる。こっちのものをあっちに移す程度の議題に一時間以上もかけてましたね。利用者への適切なケアの話が持ち上がることはなかった。
はいび
2022/1/8チクられて困るなら最初から言わない事だね
どちらかというとチクってくれたほうが提案や報告する手間省けるからどんどんチクってくれ
と思うけどね
施設長から呼びだされたならチャンスじゃないか
そこで愚痴の元になってる部分の改善提案すればいいじゃん
施設長にチクられてビビるぐらいなら
愚痴を他人にこぼさないほうがよいよ- dogy2022/1/8
何が癇に触るのか解らない内容での呼び出しだったので、ビビると言うより呆れていた次第です。利用者さんは貴女方が気に止めてる方だけではないのだと。他の利用者が実害被ってるなだから、対策練らなければいけないのではないか?で、呼び出し。施設長方が気に入らない言葉は出すなと言う事なのでしょうね。
ただただ黙々と仕事しますよ。問題提起=愚痴になる職場になりはてましたのでね。 - ひろしま2022/1/8
おぉーー、新しい発想。グーー 聞く耳持つ施設長ならいいネ。
わんぱす
2022/1/7チクリって施設長等に気に入られる為に、何でも話します。ほぼどこの施設でもチクリ、ゴマすりは湧いて出てきますね。
本来なら施設長等は、聞き流すことなんでしょうけど真に受けては、職場の人間関係はぼろぼろになります。
良い職場もそうでない職場、入れ替わりの激しい職場は、全て施設長等次第です。多少待遇が悪くても施設長等が良ければ、そこの施設で辞めるスタッフも減らせますよね。- dogy2022/1/8
チクり魔とされている看護士…介護職員ほぼ全員から、自分のが酷い事を言ってるのに棚に上げて、問題提起すると「また○○さん文句言ってたよ。って施設長にチクるんだよ。録音して、逆に突き落としてやりたいよね。」とまで言われています。毎度の事なので、気にしない方が良いよ。と、言われます。馬耳東風が一番かも知れないですね。
- あるみん2022/1/8
まぁ、よくわからないのですが、長いの仲良しおばヘルが頭を牛耳ると・・・
後は、想像にお任せしますが、和気あいあいなどの。外から見れば残った自分たちだけが
つーー感じでしょうか。 私は壁に話しかけているんですが、はいかがでしょうか。
柱もあるでよ、むかし、そんなCMあったなぁ。頭がポンコツな組織は・・ダメでしょう。
とら
2022/1/7知らぬ存ぜぬと、しらを切れば良い。
ある事、無い事などばかりを並べ立てては、他人を貶めるような人はたくさん居ます。
なので、しらを切り通して、言った言わないの水掛け論では無く、論より証拠を見せろと言えばよいのです。
証拠が無ければ、えん罪となるので。
この業界の小競り合いなど、山のように数あるので、いちいち付き合い切れない。
ほんの少しでも、一矢報いるつもりで、抵抗すれば箔も付きます。- dogy2022/1/7
ホント愚痴の一つも言えなくて、職員がガンガン辞めて、人数不足の中、利用者を減らす処か増やして、やること満載にしといて、呼び出し!人の揚げ足ばかり取る…こちらも録音するべきだなと思いましたよ。
関連する投稿
- ゆう坊
センノシドと言う便の薬を飲んでいる方がいるんですがよく軟便になり着衣交換でとても大変な目にあいます。 私の職場では男性職員はあまり着衣交換をしてくれないのですが皆さんのところでは男性職員さんもトイレ介助は積極的に行ってくれますか? たしかに男性に変えてもらうのは恥ずかしいと言うのもすごくわかります。
介助・ケアコメント9件 - じゅゆう
就活をする際3月に面接して、11月入社希望は非常識ですかね 介護をしてるのですが売り手市場と言われてますが上場大手で採用される為に最善を尽くしたいと思ってるのですが、やはり8.9月に面接をして11月入社の方が採用されやすいのでしょうか。 良かったらご意見お伺いしたいです。 自分は23歳で実務経験5年の介護福祉士持ちです。
キャリア・転職コメント6件 - ゆうふわ
喀痰吸引の資格を取って1年 注入は半年程やっていましたが 吸引はほぼ未経験💦 で、近々気切の方の吸引があります。 やるしかねぇ!と思っていますが 不安満開💦 やって経験積むしかないですよね。。 因みに3号なので ナースさんが横にいます。
教えてコメント2件