みなさんの職場にブラックな所はありますか?
介護は特にブラックな仕事だと思います。
給料も安い所が大半ですし…
私の職場は業務が時間内に終わらなかった場合の超勤はつきません。
休憩室、更衣室もありません。
みんなのコメント
0件しげちー
2021/9/16出勤簿に未だにハンコを押す。
監査になると事務所近くの部屋が一つ隠される。
無断欠勤する職員を野放し。
施設長が利用者と話したことながない。
エアコンのフィルター掃除を全居室やらされる
人手が少ないからと1日に一度も離床しない時がたたある。ともち
2021/4/25うちの施設も早番などで、早く来ても残業ないし、夜勤で、一時間前出勤(研修)しても1276円しかつかず、給料も安いしロッカーと休憩室は同じで男女兼用です。
ごっぱち
2021/4/25ブラックっていうか
なんか管理者が一般職員の話は聞かないんですけど
介護リーダーの話は「それどうなの」っていう事も意見通して
リーダーからの提案だけうんうん聞いてますね
あと年配の方とパートの方だけに異常に当たり強いし
ケアマネも職員全員の粗探しして仕事中に文句直接言いに来るし
こんな感じなんで最近2~3人辞めた方たちいらっしゃるんですけど
その退職金の件についてですけど
5年以上自分のところで働いた方には退職金でてしかも
その退職金は職員1人から500円ずつ徴収したものが退職金になるそうなんですけど
みなさんのところもそうなんですか?新卒なんですけどよくわからなくて
”どこもこういうもんだからね”ってなだめ(?)られましたけど- ごっぱち2021/4/25
ブラックっていうかブラックですねww(笑)
はなこりん
2021/4/24うちなんて、休憩時間がありませんよ。
夜勤だって利用者のせいでほとんど仮眠取れないし。
定時に帰れることほとんどないですね。能力うんぬんじゃなくて、現場に一人しかいなくて帰れないような仕事の流れになってる。
見守りや介助なんてすっぽかして「時間なので帰ります」って言ってやりたい。
介護施設はこんなのが多いですね。介護以外の仕事に転職しようかと本気で探す日々だけど、若くないからなかなか見つからないです。なおっぺ
2021/4/22同じく休憩室、更衣室、職員用のトイレなし。利用者と一緒に食事。休憩15分と計算されるが食事介助や服薬介助、下膳や何かあった時は声掛けなど全く休憩ではない。自分の食事もままならない。
加えて2時間くらいのサービス残業またはサービス早出は当たり前らしい。私はパートなので定時しか働かないが他のパートさんも残業しているのでなんとなく気まずい。
やたら多い会議(無給)、すでに予定の段階で2時間かかる会議で残業でも1時間しか残業付かない。
時給も安く、昇給も数円単位。
利用者最優先でそれは悪い事ではないと思うが、なんでも利用者の言う通りで職員の負担が大きすぎると思う。
働いている人達は開所からいる人で良い人が多いのでこういう状況になったのだろうかと思う。雰囲気悪くないけどブラック職場もあるんだと勉強になりました。
私は転職活動中です。- はなこりん2021/4/24
パートなのに夜勤8回とかいう人もいましたね。
そうすると年収が上がって社会保険に入れないといけないので、日中を休みにさせられてました。
もちろん当人は不満をぶちまけてました。
パートなんて必要に応じて使える便利な人材くらいにしか思ってない。労働契約って・・・。 - あやポン2021/4/23
パートも休日に、しかも無給でさかのぼって、やってもない会議録等を作成させらました。
私のせいでもないのに、速くしてとばかり。ブラック施設の施設長恐ろしすぎたわ。
はなパパ
2021/4/20休憩時間も仮眠も無いのが当たり前な施設も多いですね。
そこが初めての人はそういうものだと思い込むので、他の施設で上に立つと同じ事をします。こうやってブラック施設は広がっていく。
職員の教育より上の人たちに労基法を叩き込んでほしい。sera
2021/4/19以前21連勤やった職場からすると、今の職場は天国です。
たつ
2021/4/19会ったこと無い職員さんが書いた記録を、3、4年前に逆上って書き直しを命じられた事ありました。休み時間、休日も書き直し作業。手書き。残業手当無い。でも、勉強になりました。
のぶりん
2021/4/19給与が低いのはしょうがない。介護保険料からいただいていますからね。国からいただいているので、そう簡単に上がりません。
業務がおわらないのでしょ。超勤がつかないのが嫌なのですか?じゃあ、時間で帰ればいい事。別に怒られる事はない。どの仕事もそうだと思います。ちあ
2021/4/18研修や会議も無給です。
休憩もまともに取れないし、休憩室や仮眠室が無くて夜勤でも仮眠させる気なんてさらさらない施設がわんさか。
こういうのこそ監査で指摘してくれればいいのに。あちまくま
2021/4/18一週間ずっと風呂をやらされる。
風呂が終わればフロア対応、しかもフロアの人間はフォローできない。らこ
2021/4/18月曜日 日勤からの夜勤
火曜日 明けからの18時まで
水曜日 日勤
木曜日 日勤からの夜勤
金曜日 明けからの18時まで
土曜日 休み
日曜日 休み- はーは2021/4/18
過労死が待っている…
たつおう
2021/4/18生鮮や飲食製造業、運輸業のように
介護業に利益を出す部分はあるでしょうか?経済性、利益最優先で取り組むことでしょうか?
とくに施設になると絶えず満床にしなくてはならない。
無理して介護度高い人を選ぶ。
しかし入居費用が高いと入らない。
安い料金で入るようにすると
必然的に備品は安いもの。になる
人件費を抑える。
そして失望し肝心の介護者は離れていく。
人が足らない。
そして悪循環。
本末転倒。のぶりん
2021/4/18元を辿れば、こういう制度を作った政府や行政側に大きな問題が有るでしょう。
公金であり税金で殆どが賄われている、自費負担は1割から2割。
なので、制度を作る側がブラックであり、余りにも稚拙で浅はかなのです。おぺい
2021/4/17勤務表の改ざん。
職員に出す勤務表と監査の時などに出す勤務表2種類作成している。
朝食を12時間以上前に作って冷蔵庫に入れてる。
カルテ改ざん。
誰か知らない人の印鑑が押してある。
囲い込みをやりまくってる。
PT入れてはいけない施設にPTを入れてる。
通いのとこに往診を入れてる。
上記の内容の時には宿泊でも退所扱いにするので職員はまたカルテ記入を改ざん。ちょこ
2021/4/17ブラック共通して言えるのが、口だけベテラン10年超の多い所。
間違った協調を押しつける傾向か。
早番や日勤が休憩してないんだから遅番の貴方も休憩しないで云々とか。
同じく夜勤なのにゴミ捨て手伝えとか。
出来る相手の発言に聞き耳持たず、それを利用する事を第一とする。たこへい
2021/4/17有給が好きに使えないところ。
人手不足なので、申請しても断られる。
ケチなので、申請者が多くても断られる。- しげちゃん2021/4/25
問題は時期をずらして有給が取れるか取れないかだと思います。
- るっくん2021/4/19
有休ってそういうものですよ、以前も自由に取れると
思っている人がいましたが、理由は自由ですが、上司が
業務が廻らないと判断したら、貴方の書いた通りです。
勘違い、多い。
もざると
2021/4/17トイレ行きたいと言っても、行かさない職員います
- はにょーん2021/4/17
休憩時間に行っとけばいいと思うけど
なんらかの病気とか頻尿とかなら
就業時間でもトイレに行かして下さい
と管理者に許可もらっとけばいいよ
漏らしたら大変笑 - もじゃぽて2021/4/17
それは録音して労基でいいやろアイホンボイスメモとかでもいいから。どうせ辞めるやろそこまでいったら?
じじ
2021/4/17パートは15分単位で、残業付くところもあるようですね。
始業30分前くらいに出勤するのは当たり前。
ちりも積もれば山となるです。
比較的大きな会社ですが、そもそも労働組合が無いというのにはビックリです。
職員が働きやすい環境とは程遠いです。
施設長に言っても、何一つ改善されません。
嫌なら退職すればいいのですが、どこへ行っても、実際働いてみないとわからないでしょう。
関連する投稿
- よしくん
利用者様を ちゃんで呼んだり、例えば便失禁したときなどに うちのトメ子がすいません。など笑いながら言ってきます。 冗談でもありえない。10年介護しといて馬鹿にしすぎ。。。 皆さんの職場は利用者様にたいしてどうですか?
雑談・つぶやきコメント12件 - モニカ
ズバリ、皆さんはワクチン接種しますか? 特養で働いてます。 ワクチン接種の希望のアンケートがきました。 ○どこ製のワクチンか決まっていない ○期日以降は受け付けない。 私は迷い中です。 遺伝子レベルのワクチンであること 副作用がどれくらいか 打たないことで職場の雰囲気どうか など。 皆さんどうですか
感染症対策コメント15件 - あきまき
冗談ぽくなりますが、夜間帯、皆さんの施設で一番大変な利用者さんってどんな方ですか?また、対処方法などありましたら教えて下さい。 因みに私の施設には、4〜5名いるのですが、その中で元○○団の超我がままでスタッフに依存、そして何かあると管理者やケアマネに難癖つけて、管理者等からスタッフにあれこれやって上げて下さい!って指示が廻ってくる、面倒な利用者です。他にも夜間帯ずっと徘徊やパット交換拒否などいますが、その元○○団だけはどうすることも出来なくストレスだけが溜まります。
ヒヤリハットコメント6件