logo
アイコン
ステファンはストーカーじじー

ステファン なきスタンプでストーカーすんじゃねーよ

みんなのコメント

0
    • Z

      2024/4/20

      意味のわからないトピだ

    関連する投稿

    • アイコン
      のん

      認知症の80代母(糖尿病、心疾患、乳癌手術後の既往あり)を在宅介護しています。 この1年ほど、わたしを娘と認識できなくなることが増えました。自宅を施設か何かと思い込んでわたしをその施設の職員と思っているようです。自分に子供がいることすら記憶がなくなっているようで、それが辛いです。 家族と認識してくれない親を介護している人はどういう風に乗り越えているのでしょう。自分は泣いてばかりいます。時が経てばそんな感情は麻痺していくのでしょうか?

      認知症ケア
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      84
      コメント6
    • アイコン
      介護士です。

      利用者さんの服を破いてしまいました。 その利用者は攻撃的認知症で、足腰が元気なため、夜間帯に起きて徘徊してきます。 ユニット型特養のため、1人夜勤で対応してるのですが、寝て起きての繰り返しで、声かけて落ち着かせようとしたらその声かけが良くなかったのかスイッチが入って不穏になりました。 職員を殴ってきたり、叩いてきたり。 その際に、私は手を出してはいませんが、大暴れしたからか服が破れていることに気が付きました。 夕食後の臥床時は破れていなかったと思われます(破れてたら遅番から伝達があるはず) とりあえずどうしようもできなかったので、部署長に電話連絡して指示を仰ぎました。 今の時間帯に家族に電話するのは、緊急ではないので控えるべき 明日の日中に、服が破れた事を相談員に説明して、相談員と一緒に謝罪して欲しい。と言われました。 これって私が弁償するべきですか? 縫えないほど破けたわけではないんですけど、、

      教えて
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      100
      コメント5
    • アイコン
      K-chan

      職場にかまってちやんの男性がいます。 後輩なのに上司より気を遣わなきゃいけなくて、その子がいるだけで雰囲気が悪いです。 職場全体で手を焼いています。認知症の利用者より厄介です。 人手不足だけど辞めてもらいたいです。

      愚痴
      • スタンプ
      41
      コメント5

    自分らしい働き方がきっと見つかる

    マーケット研修動画バナー