logo
アイコン
てんこ

介護業界の年収について、私は現在アルバイトなのでよく分からないので教えて下さい。一般にこの業界の年収は平均より100万円くらい低いと言われているそうですが、みなさんの実感はいかがですか?確かにそうですか?そうでもないですか?もっと低い感じてますか?仕事の質なども考慮してのご意見でもいいですから、教えて下さい。今後の就職等の参考にしたいのでよろしくお願い致します。

みんなのコメント

0
    • りりこ

      2日前

      あたし自動車免許あるのですが、下記の4tで10件は多いなと思いました。(佐川急便かしら?)乗り降りが多くなりますし、車の止める回数、つまり後退が多くなります。後退は事故の確率がぐーんとあがります。2件程度ならやりたいですが場所が遠いです。

      • さやたん

        2日前

        交通誘導お勧め。誰でもできます。

        新幹線の見張り/列車が見えたら⇒旗を振る シンプル&高日給 有給消化率100%

        株式会社シムックス 仙台営業

        宮城県仙台市
        日給1万円
        アルバイト・パート

        • たからん

          2025/8/18

          月収42万は魅力。あたしは名古屋~広島便をピストンしていましたが手取り29位でしたよ。引っ越したい。埼玉っていいの?

          • こー2025/8/19

            42万は従業員の限界値かもです。経営者なら420万くらいあるのでは? 経営者と従業員は差があります。社長なんでしょ?偉いんでしょ?^^

          • てんこ2025/8/18

            コメントありがとうございます。月収42万は魅力的ですよね!私のアルバイトでは毎日働いても不可能です( ; ; )

        • カール

          2025/8/18

          年収が低いといっても、職員のほとんどが近所に住むおばさんですし、男性も女性も低学歴な人がほとんどです。
          要するに他の業種と給料だけ比べる事がナンセンスなのです。
          現在働いている人材に対しての年収としは決して低くないと思います。
          中にはこの人に年収250万円もかけて雇う必要ないと思う職員もいるでしょう。
          対価に見合う人材という比較をすれば、決して低くはありません。

          • てんこ2025/8/18

            コメントありがとうございます!確かにこの業界の賃金が平均以上になっりしたら、人材不足は解決しても、現在なら仕事のある人の仕事がなくなる可能性もあるのでしょうね。難しいなって思いました。

        • りーか

          2025/8/18

          こんなのどうですか? 春日部遠いのでわたしは無理ですが💦
          新着中型4tトラックドライバー(春日部市)

          株式会社 梅里物流サービス つくばハブセンター

          埼玉県春日部市
          月給34万円〜42万円
          正社員

          • てんこ2025/8/18

            コメントありがとうございます!いろいろなお仕事がありますね!ドライバー不足もよく言われてますが、良い人が見つかるといいですね!

          • りーか2025/8/18

            ▼仕事内容
            4tトラックのお仕事になります。
            食品センターで積み込み、1日5〜10件を納品先に納品して頂くお仕事になります。
            早ければ「10時」に終われる業務になります(遅くても14時には上がれます)勤務は月〜土が基本ですが、食品関係なので「祝祭日
            ・お盆」や「年末年始」はお休みです!(勿論お給料+αでお支払いします)【資格取得支援制度あり】全額会社負担で資格取得可能です。
            対象支援資格:運運行管理者、衛生管理者、フォークリフト、など変更範囲:変更なし

        • ピッチ

          2025/8/18

          基本給17万、年間残業4時間/月、夜勤4回/月で年収450万
          特養で大変だけど、事務作業が出来れば他業種から考えると楽な仕事やと思う。

          • てんこ2025/8/18

            コメントありがとうございます!特養は大変だと聞きますが、年収は良いところにお勤めですね!事務ができればいいんてますね。とても参考になりました!

        • でりあ

          2025/8/18

          千葉県の社会福祉法人 デイサービスの求人は721件あります。デイサービス介護, 介護福祉士, ホームヘルパーなどの仕事・転職・アルバイト情報もまとめて検索。

          • てんこ2025/8/18

            コメントありがとうございました!検索してよく調べたいと思います!

        • でりあ

          2025/8/18

          社会福祉法人東京聖労院 特別養護老人ホーム 清雅苑

          東京都 清瀬市
          月給23万1,000円~25万円 / 賞与あり・昇給あり
          正社員
          と出ていました。

          • てんこ2025/8/18

            コメントありがとうございます!調べてもらってありがとうございました!よく調べたいと思います!

        • コン

          2025/8/18

          未経験無資格50代で正規雇用採用されて年収360万円越え
          これを低くいと思わないですね。
          他業ならまず未経験無資格50代なんて
          採用されないでしょうし。

          • てんこ2025/8/18

            コメントありがとうございます!確かに60代でも頑張っていらっしゃる方も多い業界だと感じています。自分が納得できれば何よりですよね!

        • ぴーまんたん

          2025/8/18

          介護士看護師の下請けという位置にあるので、看護師よりは必ず年収が低くなるように設定されています。

          • てんこ2025/8/18

            コメントありがとうございます!そう言う設定なんですね。知りませんでした。教えてくださってありがとうございました!

          • 2025/8/18

            下請け ⇐ 役割分担と言う言葉は知らないんだね。

        • ぷにまる

          2025/8/18

          必ずしも年収が低いとも限りません。
          日勤のみのデイサービスと富裕層相手の有料老人ホームでもかなり違いますし、夜勤があるかないかでも変わってきます。
          働き方次第かと思います。
          会社の財政状況やハラスメント対応窓口の有無、退職金制度や個人年金などの整備状況など、単純な給与以外の部分も分かるといいですよね。

          最近は企業の口コミサイトもありますから、働いていた人の口コミを覗くのもいいかもしれません。、

          • てんこ2025/8/18

            コメントありがとうございました!多角的に検討しないといけないことがわかりました!なんとなく高級なところは条件もいいのかな?でもなかなか採用されないのかな?とか思ってました^^;

      関連する投稿

      • アイコン
        ブロリー

        特養とか有料で働いていると特に感じるのが、延命介助に感じてしまう事が大きすぎるなぁと。 勝手な思想ですが。 薬たくさん飲んで食事介助されて清潔保持の名目等でオムツをパカパカ開けられ。 エンシュアとかも要らないと思ってしまいます。 長生きすれば現役世代の負担が増える。今の笑顔で過ごしている子ども達の事真剣に国や業界で考えませんか?

        介助・ケア
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        21
        コメント5
      • アイコン
        きたはまん

        通所リハビリの管理者をしております。 入浴介助がハードで職員が疲弊しきっており、個人的には利用者の入浴介助を減らしたいと思っております。皆様の施設では週に何回ほど入浴されていますでしょうか?参考までに教えていただきたいです。 ちなみに当施設は最大週に4回入浴支援を行う利用者がおります

        管理者の悩み
        コメント5
      • アイコン
        からす

        特養からデイに転職して思った事。 ①デイに通ってくる利用者って、意識高い&自助努力が当たり前と思ってる ②家族にとても大事にされてる ③介護度高くても、認知ひどくても利用者自身が穏やかな性格 認知酷い利用者に入浴拒否あって、暴言、蹴られる殴られる噛みつかれる、目潰しさせるを覚悟してたけど、「わたしゃこんなのやるの嫌だけど、あんたがわたしを風呂に入れるというなら、こうせんといかん」と言ったので、覚悟したのに、ただ、わーー!って言って終了… 可愛いセンサー発動した 承認欲求モンスターの特養利用者&その家族とついつい比較しちゃったよ 特養に入って来る利用者の一定数は問題利用者&家族なんだって実感したよ

        雑談・つぶやき
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        26
        コメント2

      自分らしい働き方がきっと見つかる

      マーケット研修動画バナー