みんなのコメント
0件イソップ
2023/6/22グループホームの対象になるのは、「認知症はあるが、環境や対応の工夫で、周辺使用上を緩和し、より自立した生活を送れる」ってケース。「要介護5で見取りが必要」なんて、グループホームの対象じゃない。
制度上は「認知症のある要支援2以上」とはなっているが、グループホーム本来の趣旨を考えると、対象になる可能性が高いのは、「要介護2~3」辺り。それ以下は、在宅でサービス利用での生活も検討の余地があるケースは多い。それ以上は、特養の対象。- イソップ2023/6/22
グループホームが看取りまでする事の賛否は兎も角。
>今は要介護2、区分変更しても3になるかどうか
>帰ってきても良いトイレが見守りのみで行けるようになった
って事なので、今もグループホーム対象の状況な気はする。 - ちろろん2023/6/22
今回の骨折のことがなければ、書面通りの看取りまでみていただけると思ってました。ただ、今は要介護2、区分変更しても3になるかどうかで退所とは思わず、あたふたしてしまってます。
めー
2023/6/22車椅子くらいで根を上げる所。
この先、この施設に期待出来ない。
(介護度5、看とりなんて出来ないと思うけど)
グループホームに入居できる程の余裕がある人なら、他に施設を選ぶ事が出来ます。違う所を探してみては。- ちろろん2023/6/22
義母にも私にも安心出来る施設を検討しようかなぁと思ってます。交渉して残ってもいつ追い出されるかビクビクしながら過ごすのもなんだかなぁと思ってます。ありがとうございます。
イソップ
2023/6/22「車椅子になったから、グループホームが駄目」
というよりは。
「車椅子が必要になった今の介護内容は、グループホーム以外の方が必要な介護が充足する」
なのではないかと。- ちろろん2023/6/22
義母で5人目の車椅子利用者になるので、夜勤が大変だからと言われております。帰ってきても良いトイレが見守りのみで行けるようになったんですけどねぇ。。
ゴルフ大好き👍
2023/6/21嫌、認められない。
車椅子の方は沢山います。
人は、骨折しなくても老いていきますから、車椅子になるのは自然な成り行きです。
契約書に、例えば、要介護3になったら(車椅子の方は要介護3からが多い)
退所となるとかはありましたか?
軽度の方だけのグルホだとの説明書きがありましたか?
私は聞いたことがありませよ。
オープンしたばかりのグルホは、軽度の方ばかりであっても、徐々に重度になります。そんな方達に合わせたグルホになっても仕方ないから、死亡や体調不良時まではグルホ生活が殆どですから。
行政の介護保険かにご相談されたらどうでしょうか?
なにか、理由があるかもですし、認められた理由がない限り可笑しい話しだと思いました。
主さんも重度になれば出されると解って居れば他も探したでしょうし、勝手な話しですよ。- ちろろん2023/6/22
入所中のグループホームは要介護5、看取りまでやります。要介護3になったら特養も考えてくださいねって感じでした。ちなみに義母さん要介護2なんです。お話し聞いていただいてありがとうございます
関連する投稿
- 社会福祉を目指しています🎵
高齢者の方が地域活動に参加してもらうために何をするべきだと思いますか?
管理者の悩みコメント2件 - ららまー
デイサービスの仕事は利用者様の介護をする為にしてるのであって、職員の介護をする為に働いてる訳ではないです。 前期高齢者の職員さん、お願いだから仕事をしてください😭
愚痴コメント5件 - まころん
うちの母が毎回決まって夜になると嫌なことを思い出すのか急に怒って愚痴を言い始めます 記憶に残ってて引きづりながら朝起きても怒ってる時があるのですが 大半は( え?覚えてない)けろっとしています 前は自分の旦那の文句、私の妹の文句を言っていたのですが最近は私の文句です 家に帰ると愚痴を言いまくってます これ鬱かなにかの精神病なんでしょうか?
教えてコメント4件