logo
アイコン
れいずな

皆さんの自己採点高いです!平均点は80点以上なのかな?

みんなのコメント

0
    • しむまに

      2020/1/27

      はい、平均点は80点以上です
      この回答でよろしいでしょうか

      • みやこんぐ

        2020/1/27

        自分はO社83点U社84点でした。午後が難しかったですね

        • えふつよし

          2020/1/27

          96、97あたりでした。自分的には100点は取りたかった。勉強たりませんでした。

          • しょっとこ2020/1/28

            自覚あるね
            勉強がぜんぜん足りないよ

        • しょっとこ

          2020/1/27

          しゅんごいな~
          私は75点でしゅたー

          • きよきよ2020/1/27

            落ちたか?

        • まいく

          2020/1/27

          自分は、90点といった結果
          社会の理解が例年より難易度低め、その分障害の理解が難易度上がった気がする。

          • おんちゃん2020/1/27

            最初の、子供の問題って、こんなの、範囲にあったんですか?満点とらせないように、してるのかな?

          • つるやん2020/1/27

            すごいです。私は74でした。

      関連する投稿

      • アイコン
        まう

        父を亡くし、2年前に母を亡くしました。満足のいける介護もできず、後悔のかたまりだけ、そろそろ2年というところでものすごく喪失感が大きくなってきました。まだ、自分の生活もままならずです。 理由は、母の面倒を看ると引っ越しまでしたところ、予期せぬガン再発であっという間に亡くなってしまいました。母との介護生活を考えていました。生活が一変し、そろそろ2年で落ち着くのかと思えば、今まで心に閉まっていた悲しみや感情が一気にあふれ、普通の生活ができません(心療内科お薬はもらっています。特にカウンセリングはありません。)心を打ち明けられる人は誰もおりません。 時間が解決とはよく聞きますが、後悔や淋しさを少しでもおさえるにはどのようにすればよろしいのでしょうか。80代の母に認知はなく、お友達のような関係で、いつも支えてもらっていました。何でも話せる一番の親友を無くした感覚です。 ちゃんと生きるべきは認識しております。 兄弟姉妹、親戚はおりません。最後の肉親を亡くし一人になりました。 どうぞよろしくお願い致します。

        教えて
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        482
        コメント61
      • アイコン
        こたろう

        今日、受験した方々に、お聞きします。 試験は難しかったですか? 早いところは模範解答が出てます。 既に答え合わせしましたか?

        資格・勉強
        コメント2,373
      • アイコン
        まちゅあ

        去年、女性スタッフが、認知症の利用者さんの胸ぐらを掴み、激しく恫喝している所を目撃し、所長、事業部へも連絡し、報告書まであげました。普段からそのスタッフは、利用者さんに対してトイレに連れて行かない、パットの中でするように促したり、暴言を吐くなどの不適切なケアが目立ち、見かねた派遣社員が市へ通報した様で、行政処分も受けているのに、会社はそのスタッフに対して何の処分もありません。ご家族にも報告していません。先日も、彼女が夜勤の日に利用者の顔に大きなアザができていました。問い詰めると、手を握られたから振り払った際に当たってしまったと言っていましたが、そんな事で出来るようなアザではありませんでした。でも、証拠が無いのでどうしようもありません。 もし、このまま処分無しで放っておいて、エスカレートしたらと思うと不安で仕方ありません。利用者さんのご家族に知らせていない事もおかしいですし、どうして会社がこの問題を放っておくのかが理解できません。

        職場・人間関係
        コメント15

      自分らしい働き方がきっと見つかる

      マーケット研修動画バナー