logo
アイコン
りかくする

訪問介護事業所に登録に行こうと思っています。

理由は外出支援の回数や時間数が減ってきて
生計に支障が有る為です。

Wワークとなりますが、今、コロナのこともあるので
辞めた方が良いでしょうか?

みんなのコメント

0
    • かぶもん

      2020/5/9

      補助金とか補償金を貰ってから、考えたらよいと思う。
      貰える物は貰った方が良い。

      • ユーボー

        2020/5/8

        飲食店休みだからと、ダブルワークだった方が、訪問介護に戻って来ましたわ。良いのだが、悪いのだか 笑笑

        • ほうとう2020/5/8

          じーちゃんばーちゃんも
          ヘルパー
          生活の為
          ウィンウィンの関係ってやつですなぁ

      • はんでぃ

        2020/5/7

        訪問介護はさらに今人手不足で
        大歓迎っしょ
        しかも外出支援経験あるから
        ウェルカムっしょ
        感染が気になるならしないほうがいんじゃない?

        • まとた

          2020/5/7

          外出できないので、需要は沢山あると思いますよ。
          訪問介護は、今のこの状況では、介護の最後のの砦と言われている位に重要ですから。

          • まとた2020/5/7

            別にWワークで無くとも、今の事業所に仕事は無いのでしょうか。
            外出支援だけと言うのも、疑問に感じるし。

        • まさか

          2020/5/7

          訪問介護ですが、関係なく募集しています。コロナでお子さんが家にいて仕事を休んでおられる人もいるでしょうし、一度気になる事業所へ連絡してみてはどうでしょうか?

        関連する投稿

        • アイコン
          メッツガー

          利用者さんで挨拶ぐらいしかしてくれない人がいます。訪問介護ですが、サービスの時間内にお客さんがよく来られ、その方とよく喋っておられます。 雑巾を持って色々拭いたりしていますが、どうしたらいいでしょうか他の利用者さんとはそんな気まずいことはありません。 どうかよろしくお願いしますください。

          職場・人間関係
          コメント13
        • アイコン
          てつこ

          利用者さん(88歳女)と別居している息子さんに、同居中の彼女(訪問介護員)がいます。 まだ婚姻関係にはないのですが、、、、・利用者さんは認知症の為、訪問してくるヘルパーさんに暴言を吐き 家に入れてくれず介護拒否もよくあります。その利用者さんの家に彼女がヘルパーとしてサービスを提供することは可能でしょうか?                        彼女というだけで、入れないことはないと思いますが 確認したく質問致します。誰か教えていただけますか。

          職場・人間関係
          コメント11
        • アイコン
          poleajmapqdajmW

          排泄介助が時間内に終わりません。 未資格未経験の1ヶ月が経過した新卒です。 午前の排泄介助が時間内に終わらないことが悩みです。 利用者さんが横になって使うトイレが1つしかなく、そのトイレを3時間のうちに20回使うのですが、容量が悪く、早番業務を10回以上行っているのに1人で終わらすことができません。 10時までは誰を入れるか分かるのですが、途中で誰をトイレに入れたか忘れてしまいます。 おまけにおむつの交換など一つ一つの動作が遅くてトイレを全員1回ずつしか行けず、遅番の方に迷惑をかけてしまっています。 本当なら4月中旬で独り立ちする予定なのですが、私だけ未だに独り立ちすらできておらず、夜勤も出来ずで同期と完全に差がついてます。 正直、児童系に行きたかったのですが、配属先がランダムで介護職に配置されました。 他人の排泄物を見ること自体、未だに慣れず、仕事だと割り切っていますが、苦痛で仕方ないです。 おまけにコール連打、利用者から殴られる、蹴られるで心身的にも辛いです。 辞めたいけど、コロナの影響で次の仕事が見つかる保証もないし、自分でもどうすれば良いのかわかりません。 文章がめちゃくちゃになって申し訳ないのですが 誰かアドバイスお願いします。

          職場・人間関係
          コメント21

        自分らしい働き方がきっと見つかる

        マーケット研修動画バナー