みんなのコメント
0件ももちゃん
2023/11/7難しいと思います。
きてぃーちゃん
2023/11/7大きな施設の幹部クラスならあると思いますが、現場職員ではないと思います、
ぷにまる
2023/11/7副業でもされては?
するう
2023/11/7公金が主な収入源の、公益事業。
サイ
2023/11/6求人 年収500万円以上 介護福祉士
などで検索されてみて下さい
採用されるかわかりませんし、
採用されたあとそこで通用するかわかりませんが、
結構あります
しかし、他人に聞いている時点で、採用されない確率が高いと思います- パープル2023/12/4
あなたは500ありますか?
関連する投稿
- きてぃーちゃん
何か問題が起これば、法律を作れ、研修をしろ、技術が足りない、再発防止策を考えろ。こちらが求めてるのは、少し余裕が持てるだけの賃金、向いてない人を無理に引き留めることなく、適切な人材を確保できるだけの賃金。国がやったことと言えば、少しの賃金UPと引き換えに、支援を圧迫する書類を求めること。言い訳をせずにすぐにでも給料を上げないと、人材はどこかに行ってしまう。仕事ができようができまいが一律で上げてしまっうことが大事。もうスピード感がない政府には任せられないところまで来ている。(職員の好き嫌いで差別する上司がいる。何をもって仕事ができるという定義を曖昧にすると思うし、ひどい場合は事業所が中抜きするから、そちらの対策を真剣に考えてほしい) 平均以下の賃金で最高のサービス?もうさ、そういうことはやめようよ。正職員のを増やさないでパートで乗り切ろうとするもやめようよ。安い賃金で職員を使いつぶすのやめようよ。もう人手不足過ぎて介護保険制度自体成立しないよ?外国人よりも日本人が働ける環境が大事でしょ?ここは一体どこの国? きれいごとなんて世間の人間は通じないよ。今更まだ嘘をついて、「介護は素晴らしい」と言うの?嘘をつきとおすの?小学生に介護を教えるよりすることあるんじゃない? 感情に任せて書いてしまったけれど、皆さんの思いを聞かせてほしい。真面目に答えてほしい。
雑談・つぶやきコメント11件 - ブルー
こんばんわ。11月に入り嫌な事続きで、介護職が嫌になりそうです。せっかく楽しい職場で先輩らと仲良くなれたのに指摘されるわ、利用者の旅立った人が夢に出てくるわ、スタッフみんなのシフト減らされるわ、かなり嫌な事が続きます。夢の中で先輩に付き合い辞めようと言われるわ。夢の知らせで正夢になりそうです。仕事も自信なくなってきました。愚痴ばかりですみません。
愚痴コメント4件 - ユーザー
初任者研修って簡単なんですか? 制度や認知症、保険、 後見人などなど難しいのが溜まって 講習受ける度にどんどん不安になって来ました。 模擬テストの引っ掛け問題にも見事に引っかかってます。 テスト落ちる事しか考えられない。 落ちたらリベンジとか出来るのでしょうか?
資格・勉強コメント4件