logo
アイコン
みーたん

オムツ交換について
お尻も陰洗する際に側臥位にすると思いますが
側臥位を支えながら陰洗するのが難しいです。
皆さんはどのように対応していますか?

みんなのコメント

0
    • はにわ

      2020/7/18

      しっかり、側臥位の姿勢が取れていますか?
      肩入れ腰入れしていますか?

      • ぱぱめろん

        2020/7/18

        例えば、半身付随の方とかは側臥位の際に上方の足を少し前方に出して(ひざが曲がればちょっと曲げてあげて)、ほんで可能なら腰も介助者寄りとなる手前にちょっと引くと安定するのでオシリ洗えますがどうでしょうか。
        ちなみにその際ら枕の位置見てあげて下さいね。頭落っこちたら利用者さんしんどいから(笑)

        • ガリ

          2020/7/17

          あなた一人ですか、他の職員は居ないのですか。
          訪問介護なら、トレーニングしますが。
          社共が行う、無料の研修も有るし、勉強する機会はたくさんある。
          何も勉強も努力も無しに、向上などあり得ません。

          • まっこ

            2020/7/15

            グループホームなどではクッションなどないところの方が多く、結果、肘で支える足をベッドの上に上げて膝で支えるなどして手を空かす他ないです。
            病院や老健特養などは色々揃っている場合の方が多いと思うので、体位交換用のクッションなど使用した方が良いかと。たまに全部出ててない場合もありますケド

            • まっこ2020/7/15

              ↑自身で姿勢保持や柵を掴めない全介助の方の場合

          • かいざー

            2020/7/15

            協力動作もらえるのであれば柵をつかんでもらうなど、本人の力で側臥位を保ってもらう。
            全介助の場合クッションを使用。重心に近いところに添えると体が倒れにくくなります。んでも不良肢位になりやすいので大きめのクッションで上半身全部支えるのが理想、大幹回旋位は良くないからね。
            ベッドの高さは自分の操作しやすい位置にあげる。大体腰らへん、腰の負担を考えるのであればもちろん二人が望ましいけど、一人でするのであれば対象者を自分側に近づけるか、ベッドに膝をついて自分が近づく必要がある。体から近い方が力が入りやすいからね。両下股関節・膝関節は屈曲している方が安定する。屈曲は関節を曲げることね。
            それでも倒れる場合はクッションと自分の上肢を使う。手の平ではなく前腕で体幹を支える。
            グレーゾーンがおおい業界ですので調べるのも大変ですよね。実際に動画に映すわけにもいかないし。現場で一緒に入って教えてもらうのが一番いいです。

            • かいざー2020/7/15

              あ、誤字ってる。体幹ね。
              あとしっかり臀部等流したい場合は腰背部に添うように膝をついて太もも横で支えるとかすると両手フリーでしっかり洗える。

          • ていぬちゃん

            2020/7/15

            下の方々が書いてあるとうり。
            ネットで調べても出てきそうなあたり前の事のようなきがするがw不器用なのかな?

            自分が安定してできるようにする事は利用者さんの為にもなるから無理に支えると陰洗を一緒にしないで。支えてもらってするかクッション等で工夫しましょ。陰洗に集中でw。

            • さらっきー

              2020/7/15

              お尻を陰洗?陰洗って意味分かりますか?陰部洗浄の事ですよ?お尻洗うなら、陰洗とは言いません。

              • ろんろん2020/7/20

                暑い季節、オムツに包まれている部分は、蒸れやすいですよね。お風呂に入る回数が限られている利用者さんは、皮膚感覚が、私達よりは敏感でなかったり、不快であることを言葉で伝えることが難しかったりするので、私達が気が付くのは、皮膚に発赤や、褥瘡になり始めてから…
                なるべく、おむつに包まれている部分は、清拭、洗浄をしてあげた方がいいかと。言葉、名称関係なく…

              • だんしゃく2020/7/15

                看護師だけどお尻洗うのは陰洗であってる。なぜならお尻もデリケートゾーン=陰部だから。
                お尻洗うは臀洗????聞いたことないわ

            • こぜにとり

              2020/7/15

              未経験なのですね!そう言う事は職場で教えてもらう事かと思います。素人集団ですか?職場のスタッフ同士コミュニケーション取りましょう。

              • なも

                2020/7/14

                そこまでせんでもええやんか。
                つらいだろ。
                なさけないだろ。
                親や友人にそんな姿は見せられないだろ。
                子供がいたら尚更。

                • ずんいち

                  2020/7/14

                  ↓皆さんの通り。まぁ、左手で支えながらが大半でしたけど。

                  • ますくだ

                    2020/7/14

                    私なら大きめの枕やクッションを使います。これ浣腸の時とかオムツ交換の時も使うと楽ですよ。

                  関連する投稿

                  • アイコン
                    はしばみ

                    90歳の祖母が半年ほど前から紙オムツを使い始めました。 身長が140cmほどで、腰もほぼ90度曲がっているため、一般的な紙オムツですと 胸を持ち上げなければ穿かせることができません。 若い頃から胸が大きく、胸囲も100cm以上あるので、持ち上げる方も重たくて難儀しますし、 これからは気温も上がるため、胸のあたりが暑苦しいと本人にも負担になってしまいます。 もっと若くてハツラツとした方ならローライズタイプが穿けるのでしょうが、 機能的に物足りないので選択肢から外れます。 「浅い(=ローライズ)」のものではなく、あくまで「浅め」の紙オムツが欲しいのです。 祖母の体格(小柄、胸が大きい)と体型(腰が極度に曲がっている)が原因であり、 メーカーの想定外であろうことは承知しておりますが、少しでも「浅め」のものを ご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひお教えください。 よろしくお願いいたします。

                    教えて
                    コメント8
                  • アイコン
                    みやこんぐ

                    大変な事態に成っています。 東京の医大病院で看護師が、実質の一斉に退職をしました。 この問題は、医療機関のみならずに、ありとあらゆる医療、介護福祉、機関に波及して行きます。 そこかしこで噴出して、問題化しつつあります。 医療崩壊も、介護福祉崩壊も、秒読み寸前です。 ある特養でも、同じ現象が有ると聞いています。 一斉に20名ほどの職員が退職を申し出て、押し問答の膠着状態。 話し合いの場にも応ぜずに、もはや改善の余地も無い。 こんな事が、そこかしこで日本全国津々浦々に、波及する事は必至です。 冗談抜きに、かなりの深刻さと言えます。

                    感染症対策
                    コメント17
                  • アイコン
                    せいきょう

                    食事介助の際、全く口を開けてくれないのですが、どうしたは良いでしょうか?

                    介助・ケア
                    コメント11

                  自分らしい働き方がきっと見つかる

                  マーケット研修動画バナー