みんなのコメント
0件チン
2023/11/25別の話しになるけど更新研修も初任者研修も長いが、そんなに意味はない。
それを職場では重要視してます、研修受けたなら分かるでしょう?現場は、研修とは違う。
それぐらい受けたことあるなら分かるでしょう。- ニック2023/11/25
ほんと、疲れるばかりですよね。でも、更新しないないと資格で仕事できなくなるから。
すみません。また愚痴でした。
ねねのみち
2023/11/25ケアマネサイトで書けば?
せっかく、ケアマネサイトがあるんだから。- ニック2023/11/25
すみませんでした。つい愚痴りたくて、
関連する投稿
- はい
自分が希望する働き方と、職場が希望する働き方とズレが出てきた。 資格はあるけど、資格手当がなく、雑務を主に、家族の介護をしながらパートで働いてた。上司は雑務的な仕事は後回しに、利用者対応を先にと言われる。 職員が辞めていき、尚の事利用者に対応出来る職員が、物理的に足りないのは、理解できる。 しかし、相談、報告をしても、否定的な言葉しか返ってこず、質問すると知らない、と言われる。 自分でも、忙しい上に、心理的にストレスが膨らんで来ているのがわかる。 介護職員の介護離職をやってしまおうかな。 自分がやりたい仕事をやってみたいけど、道は開けるだろうか。
キャリア・転職コメント2件 - なか
皆さん 人間関係や精神的限界で無断欠勤やバックレ、サボったことありますか? 辞めたいよりサボりたいなって思うようになった自分 勤務体制がどうもキツイ。
教えてコメント7件 - さはら
次の職場でサービス提供責任者をするのですが 年収430万なんです。 サービス提供責任者って年収いいんですか? 他のサービス提供責任者の方はどれくらい頂いてるのですか? よければ教えてください。
教えてコメント9件