みんなのコメント
0件元看護学科 メラニー
2025/9/10生れたてのキリンさんやお馬さんも難しいですよ。
ぼへみあんさんへ
2025/9/10難しいと思ったら学んで一歩進むか退職するかです。
どちらも選べます。あるまー
2025/9/10ねー、難しいね。
でもね、皆さん最初は同じように感じたのではないかな。
回数と日にちが解決してくれますよ。p(^-^)q~- B.C.3日前
ありがとうございます!
関連する投稿
- K
ここはケアマネサイトではないのですが、利用者家族や相談員、管理者にお願いです。 ごうまんなケアマネもいますが、それは別にして簡単にサービス追加や担会を思わないで下さい。 時間調整も簡単に考えてますし、プラン、書類作成も半端なく時間がかかります。 管理者等が、忙しいのは分かりますが。 あとにして!それで一日無駄になる事もあります。 例えば、デイ追加も福祉用具の追加、外しも何日もかかり書類を作成し日程調整をし担会をします。 仕事ですが、あまりにも管理者等の自己中に頭抱えてます。皆さん、ケアマネの仕事、分かっていますでしょうか?見えないところもありますから。
雑談・つぶやきコメント3件 - B.C.
初めまして。グループホームで未経験で入って3ヶ月経とうとしてるけど、慣れない。ベテランさん色々教えて頂けると助かります。
教えてコメント3件 - ユウ
介護業界に長くいて振り返れば、多少まともな職場なら我慢し、長く勤めて古株になることです。 どこの職場も辞めて行くのは新人さんが殆どです、管理者や古株は安泰ですよね。 残念だけどもっと良い職場と転職しているうち、どこも一緒に気が付き転職回数だけが増えますよね。 とは言え、人間関係ってどこも良くない、皆さん自分がかわいいですから他人は落としていきます。
雑談・つぶやきコメント6件