介護福祉士ですが、ディもいいけど、スキルがなくてもできるから物足りない。
大家族で育ったので、利用者が大勢いるとこで、関わるのが、大好きです。
ですが、たくさんいると必ず暴力ふるう利用者がいるので、やめる羽目になります。
暴言大丈夫。認知も・、、。
一番のネックは暴力かな😭
男性は手におおいきれないし、
自分も怪我したら嫌だし。
暴力だけは、なんとなりませんかね。
年寄りでも、暴れると80でも、凄いスタミナです😭(・_・;)。
普段何もしてないから、体力温存してるんですかね。
いやらしい男性利用者も嫌だけど、可愛いもんだなと、思います。
夜勤はいつも男性職員にするわけいかないしで、困ってます。
暴力ふるわれちゃうと、困るので、これだけはなんとかしてほしい。
夜勤は対応できないし、日勤も、まわりの利用者の世話できなくなるし…。
介護の世界は、年寄りは何しても許される世界のようですが、
職員に、刃をむけるのは、やめてください。
心からのお願いです。
みんなのコメント
0件みやくん
2021/2/5スキルが無くても出来るから物足りないのであれば、別の職業で存分に物足らなさを解決して下さい。
暴力行為という事をネタにして、暴言を吐く事は許されません。
そもそも、介護以外で就労すればよいだけの話です。あっちゃん
2021/2/4「介護の世界は、年寄りは何しても許される世界のようですが」
勘違いも甚だしい。何しても許されるのはあなたの会社です。職員が暴力振るわれても見て見ぬふりしてるのはあなたの会社です。あなたの会社が底辺なだけなのに「介護の世界」とか言わないでください。どうして自分の経験した世界がその全てだと勘違い出来るんですかね?頭大丈夫ですか?そしてその会社で働いてるあなたも同レベルだと自覚した方がいいですよ。ひめねこ
2021/2/4辛いね~。
会社が悪いのよ。
どの程度の暴力か?ていこうか?記録を残すしかないです。
何の改善もみられないなら、
耐えられないなら、転職です。
因みに私は、一回も暴力振るわれたことが無い。オムツ交換時の抵抗は、一人だけあった。
長い業界経験者ですが、何が違うのかね?
もしかすると、ピストル持っている人にも大丈夫かも?なんてね。ずどっぐ
2021/2/4男尊女卑あたりまえ
男は女より上で女は召使い扱い
年金は満額、介護費用も格安
爺さんはコミュニケーション能力は無いくせに、会社の役職が会社外でも通じるかのように偉そうにふんぞり返ってる
嫁や子供にしてきたように手も出やすい
ほんとうにこの世代の老人はやっかいで問題児ばかりはに
2021/2/4ここでお願いしても
当の本人達がみてないと思うよ笑
そういうのは
ここのタイトル通り
みんなの、介護で笑
職場全体で検討するしかありませぬ- はに2021/2/4
なんにしてもスキルアップが必要ですな笑
- おにぎり2021/2/4
炎上した語句、どんどん追加だからだと思う。
最近はちょっと工夫しないと通らない。
関連する投稿
- なかさつよ
最近夜勤して思うのが、徘徊して食べ物をあさる利用者と度々コールで介護士を呼びあれこれしろ!っていう依存の利用者、そしてトイレ介助を嫌がり失禁してその度に暴言吐く利用者の主に、この3名に振り回されています。 毎回で改善されることはなく、そのうち申し送りにもそのことは記載が無くなり、特変なしになっています。私を含めあと一人の夜勤者は、その都度そのことを記録し何とかならないかと思っていますが。 解決策もこれといってないにしても、特変なしっていうのもどうなのか?皆さんは、どう思われますか?
シフト・夜勤コメント10件 - 【公式】みんなの介護
2021年1月31日(日)に介護福祉士の筆記試験が実施されました。受験された皆さま、本当にお疲れさまでした…!「ケアスタディ」にて解答(予想)を公開中です。自己採点にぜひお役立てください!また、受験した感想や自己採点の結果、ケアスタディをご利用いただいたご感想など、自由なコメントをお待ちしています! アプリは以下よりダウンロードいただけます。 ▶App Storeはこちらから ▶Google Playはこちらから
資格・勉強コメント50件 - みーちゃん
67歳 パーキンソン病 胃漏 誤嚥性肺炎で入院し、延命を考えなくてはいけない状況での父親のことで相談したいです。 痰吸引を1時間から1時間30分しないと追いつかず、施設で行って頂けるそうなのですが、 日中に看護師の方がいるため吸引できるのですが、夜間は看護師がおらず介護士の方が吸引をしてくれているとのことなのですが、ずべての介護士が吸引資格を持っているわけではないとのことで、実際にやって頂けるのか不安があります。 (本人では、コールを押せないのも心配なところ。そもそもコールがいつもベッド柵の外にある。) ここ1ヶ月微熱が続き解熱剤と点滴でしのぎ最後には39.6度で緊急搬送となったのですが、こういう経過をたどるものなのでしょうか? 口腔ケアもしていないのか汚れが目立ち(搬送時の面会で見る限り)、入院の看護師の方に口腔ケアが必要とのことを言われてしまいました。 ※すでに自室にない四輪歩行器や車椅子2台(自走式とリクライニング式)をレンタルしているのですが、見る限り必要のないものまでレンタルしているのではないかの不信感もあるので、施設を変わった方がいいのかとも考えてしまいます。 自分も介護の仕事をしているので気になるだけなのでしょうか?
介助・ケアコメント11件