logo
アイコン
みきぽよ

3月28日葬式で東京へ。御焼香済ませてすぐ帰宅。その3日後に朝から喉に痰が絡み声枯れと食事時に食べ物の飲み込みが悪い症状あり。熱は毎朝検温。平熱で体調も良好。当日は仕事休みでしたが翌日は仕事。東京に行った事が気になり市役所相談窓口に電話したら熱や体調が崩れる症状が出る事もあるので自宅待機し下さいとの事。会社に報告。病院に行って結果報告して下さいと言われ内科受診しました。胸のCT検査受けましたが異常なし。介護職など免疫力の低い人達と接する仕事をする人達は全員検査をし陰性か陽性か明確にすべきだと思うが現時点では重症のみ指定病院で検査してもらえる状況で誰でも検査できない事を投げてました。喉の違和感がなくなれば仕事復帰しても良いって話でしたがまだ治らず。声枯れてますが仕事復帰しても良いと思いますか?

みんなのコメント

0
    • まきまき

      2020/4/8

      ここで聞く事では有りませんよ!

      • はれおとこ

        2020/4/7

        休めるうちは休んだら?
        自分の人生なんだし、体壊しても誰も養ってくれないよ
        他の職員さんに迷惑かける~とかって人いるけど、かけりゃいいじゃん
        お互い様なんだし

        • シルヴェスター

          2020/4/7

          接客業なら、控えめにするべきだし、マスクなどの感染予防も必要。
          うつらない、うつらせない、こういう事が鉄則です。
          工場勤務などで、機械相手の仕事なら、自分自身の裁量にもよる。
          人が相手の仕事なら、気を付けないといけない。
          これ位しか言えない。

          • ふっかつ

            2020/4/7

            やっぱりコロナは怖いですね、特に高齢者は命に関わるので。個人的には、絶対復帰はさせませんし、しませんね。
            ただコロナ以前に介護職は、人手不足で疲弊してます。無理して出勤もあるのかな、老人施設でコロナも出てますがまだまだこれから出てきそうな状況です、施設が責任持つなら復帰で良いと思います。

            • Monino

              2020/4/7

              喉の違和感が無くなれば仕事復帰していいと言われているなら
              声枯れで、仕事復帰はダメでしょ

              声枯れ、その他の症状がなくなっても
              復帰する前に再度受診して
              ドクターの診断に従う事をお勧めします

              • みきぽよ2020/4/7

                そうですね。
                病院受診してきます。

          関連する投稿

          • アイコン
            えいすけ

            一日に何件もの利用者様宅にいくので、 どうか 布マスクじゃなく、東京のように不織布マスク人箱与えてください。アルコールも配布してきださい、命を守る訪問介護では、必須です。 布マスクでは…守れません。

            感染症対策
            コメント11
          • アイコン
            たれぞう

            近日中に政府は緊急事態宣言をするとネットのニュースで見かけたが、学校、子供の保育所や通所介護施設などは休業になるのでしょうか。 訪問介護員はどうなるのでしょう。 家族と同居してる利用者ならサービス休止にしても良いかもしれないでしょうが独居で生活してる老人は餓死してしまう可能性も…! 訪問介護員も休業になれば給与もなくなるし しかし感染拡大を避けるのも大事ですし。

            感染症対策
            コメント333
          • アイコン
            うねこ

            95歳の母が最近テーブルで食事中に眠ってしまいます。 起こすと又食事を続け又眠るを繰り返します。 数回繰り返すとしっかりしてテレビを見ています。 朝も夜も繰り返します。 認知症でもありますが、食事は自分できちんと取ってくれていました。 最近やたらと眠ってしまうので心配ですが

            認知症ケア
            コメント4

          自分らしい働き方がきっと見つかる

          マーケット研修動画バナー