logo
アイコン
たっき

介護疲れの事件のニュース
40年も介護やってるって地獄だ
介護って健康な人が不自由になるだけだよな
なんだろうこの矛盾
俺はいつかそうする前に自分ころしそう

みんなのコメント

0
    • もうすぐ老々介護

      2023/1/19

      たっきさんも介護の毎日なんですね。
      私は夫の養母(一応、姑)の介護と、近くで独居ギリギリの認知症の実母の世話をしています。
      2人とも貯金0、財産0
      自分達が我々の年齢の時は自由に好きに過ごして、老後の世話は丸投げ。
      何も出来ないけれど、大いに食べて寝て生きてる様子を、介護を知らない周りは素晴らしい、と褒めてくれる。ちっとも有難くもない。
      オマケに「ずっと長生きしてね」と励ます。それが、私らに自分の人生もっと捧げてね、と言ってるように聞こえてしまう。
      心が壊れそうになっていく自分を誤魔化し誤魔化し生きている。
      人の命を粗末に扱えないから苦しい。
      逃げられないから辛い。‥‥そうですよね。

    関連する投稿

    • アイコン
      不都合は消し去る

      mRNAワクチンの現実 書くとけされますね

      感染症対策
      コメント5
    • アイコン
      もも

      訪問介護です。 男性利用者さんですが、オムツ交換を断固拒否されます。話を逸らしても、時間を置いて声をかけても拒否されます。週5日入っていて1日も変えれない事もあります。何か方法はありますか?

      教えて
      コメント4
    • アイコン
      あつこ

      ショートステイから帰って来たうちの母は主人に「わたしは娘の顔を見たかったの、アンタの顔は見たくない」と言ってはいけないひと言を言ってしまいました...。 それ以来、母は主人を完全無視、食事中の会話もなく イヤな空気が流れています。 お願いだから施設に入って欲しい

      愚痴
      • スタンプ
      • スタンプ
      • スタンプ
      101
      コメント6

    自分らしい働き方がきっと見つかる

    マーケット研修動画バナー