みんなのコメント
0件さいこ
2020/12/8巡視も何も、「夜間の支援記録」がないと、事業の妥当性を指摘されますよ。つまり巡視は必要と言う事です。異常ナシなら異常なしと記録されなければいけません。
とっしー
2020/12/6転倒による賠償をしないと行けない。
なので会社などに損害を与えています。
その責任は取らないと。りこりこ
2020/12/6なぜ巡視しなかったのかも書くべきでは。それと転倒のヒヤリと言うのは、例えばベッド柵が外れていたとかでしょうか。
めそ
2020/12/5すべき仕事をしないのは、自分の身を守れませんよ。
↓の方が書いていますが、定期巡回異常なしでお亡くなりになった方が
出た時と、していなく知らない間にお亡くなりになった時。責任問題。
そうとうまずいよ。あいちむ
2020/12/5転倒にヒヤリが出てました、他人事の様に書いていますが、あなたが転倒の原因でしょう。
あなたが、巡視や見守りを怠り、転倒を招いたのです。- たんたか2020/12/5
そんなトピあげるのではなくて、
この場合はこの様に書かないと、、とか、教えてあげるべきです。
なーにを偉そうな事を言う!
あなたと、トピ主はただのわずかな経験の差ですよ。
心ない職員が職場環境を悪くすることを早く理解してください。
えるえる
2020/12/5仮に転倒でなく、容体が急変し亡くなっていたらどうしますか?巡回しなかったら気づけませんよね。職場は2時間毎の巡回、体位変換。2時間前は異常なかったのに呼吸停止していた方がいます
。看護に連絡、速やかに救急車手配、搬送。お亡くなりになったけど、やるべきことはしていたので問題になりませんでした。- たんたか2020/12/5
おっしゃるとおりですね。
ままちそ
2020/12/5職場は特養ユニット型ですが、きちんと巡回していた中、起きてしまったことでも転倒は事故報告です。やるべき巡回を実施しなかった場合、介護放棄、職務怠慢です。クビになるかどうかは職場の判断でしょう。
もくず
2020/12/5就業規則を読めばわかると思うけど職場放棄して事故があり
会社に損害を与えた場合は解雇の対象にはなるよ。
巡視をさぼり転倒して怪我や入院となれば尚更だね。
厳しいことを言うけど巡視の意味をちゃんと理解していたほうがいい。たんたか
2020/12/5事故ですね。
今回の事を無駄にしないよう、事故後の対応、巡視の重要性、改めて指導をうけましょうね。
首にはなりません。
例えば、それが理由で入院になったとシテも、首にはならないでしょう?
事故への対策を出来ていなければ、対策どおり実施できていなければ、もし、それが原因でお亡くなりになった場合は、会社と、主さんが問われ賠償金が発生するかもしれません。
他のこともですが、起きてしまったことに対する対策と、対策どおりの実施が大切なんです。
頑張れ!のぶし
2020/12/4決められたことが出来ないのであれば首にでもなんでもなれば。
いずむ
2020/12/4ヒヤリハットの度に介護従事者を解雇してたら何人、いや何十、いや何百人、
何千人いてもなおさら介護従事者は
深刻に足らなくなるでしょう。
また介護従事者の労働者としての
法律上権利はなおざり、まさに
捨て駒。
関連する投稿
- はお
来年から老健施設で働くのですが他職種との連携と言われてますが仕事の時に一緒にする感じなんですか?
職場・人間関係コメント8件 - よこすたー
良く言ってる人がいますが言ってる方は最低でも大学卒業、介護福祉士、社会福祉士or精神保健福祉士、ケアマネージャー、医療系資格、リハ系資格のどれか3つ以上は当てはまってるんですよね? お医者さんゴッコしたり立場勘違いして余計な仕事増やす人がスタッフの質がとか言ってるんじゃない? 基本主観を入れず報告して指示待ちでいいんじゃないかな? 誰もお医者さんゴッコの見解とか求めてないと思うけどな
職場・人間関係コメント17件 - たんたか
私は転職は悪いことだとは思いません。 、、と言うのも、労使対等ではない。 処遇加算も会社経由の猫ばば状況。会社に寄っては、パート職員の収入がオーバーするからと手渡し。それで、退職を伝えたら人の分は、サ責がねこばば。 苦情をでっちあげ、異動のネタにする。 契約時の賃金とは3万以上違う。 処遇加算が3*6*9の年三回あるといったのに、一円も無かった。 問題人物を野放しにし、何人も被害者が出ている。事業所がつぶれるからと休みを組んでくれない。 少し意見を言うと煙たがられ、先に切る。 新入りの体調不良は無視する。 個人的情報を聞き出そうとする。 話せば仲良くなったふりをして陰口を言う。 自分の知らないところで処遇が決められ、苦情でっちあげ、いきなり降格減額。 怪我をしているのにお構い無しにシフトを組む。うっ、た、えても聞かず土よう日は、皆交代で休もうねという。 自分のミスは認めず相手を攻める。 資格取ると僻んで固まってのいじめをする。相手を自分は悪くないかの様に会議でつるし上げる。 役職経営者までも踊らされ、私をなじる。仕事をするのではなく、悪知恵に力を注ぐ。 その他諸々、 私が受けた被害です。この中には、裁判に発展した事件があります。 転職するでしょう。 現場がこれだけ悪いのだから。 これが介護現場の実情ですよ。 臭いものに蓋をしないで、隠さないで、本気で取り組まないと 離職者は加速しますよ。 実際の事をトピしても 反論する方もいますが、もう隠しても解決にはならないから。
キャリア・転職コメント8件