障がい者支援の仕事をしていますが、先輩職員(無資格者)は、利用者の言う事を鵜呑みにするなといいます。
自分は、一応、介護福祉士の資格が有り、研修等で傾聴を教えられ、利用者さんの気持ちに寄り添いたいと思い努めてきました。
もちろん、認知症などで妄想もある方もいるので、全て鵜呑みになどしません。
その人は、資格が無いのを理由にトイレ介助、入浴介助もやろうとしません。ただ、マウント取ってるだけ。
長年、精神科の看護助手の様な仕事をしていた事を自慢にしているが、患者だったんじゃないと思う位にヒステリーを起こす。
みんなのコメント
0件紅蜘蛛
2022/6/7無知・無能な人ほど、自慢したがるんですよ。そうしないと、先輩としての威厳を保てないと思ってる。過去の話しかできない人は無能です。相手にしない様にしましょう。有能な人は未来を語ると思います。
- ジェラ2022/6/7
返信ありがとうございます😊
ただ、偉そうなだけで大した仕事はしないので利用者さんにも嫌われてます。
気にするだけ時間の無駄なので自分は自分で、利用者さんに寄り添える仕事をしていこうと思います。
心神
2022/6/7長年やってるのに無資格で
看護助手じゃなく看護助手の様な仕事をしていた事自慢
これでマウントとりにいくって
竹槍で戦車に向かって突撃するぐらいハートの強い方で逆に尊敬していまうかも- ステハンエバーツ2022/6/7
ははは、まさに。尊敬はいらないかな、恥も感じないんだろうから最強かも
ステハンエバーツ
2022/6/6最後の2行笑っちゃいました。
長年かーー、経験が邪魔しちゃってる人なんだろうなぁ。向上心のない人は
自分を上げずに、相手を引きずりおろして自分の下にしようとするからなぁ。
男女どっちかわからないけど、どっちにも存在する厄介な生き物。- ステハンエバーツ2022/6/7
へーー、昭和を武器にするんだったら、時代が違うので言っている意味
わかりませーん。なんて言ったらおっこるだろうなぁー。出来ない事を
時代のせいにするな、と、言いたい昭和の介護福爺。西暦にしてくれよー
免許の期限がわかりづらい。 - ジェラ2022/6/6
返信ありがとうございます。
先輩職員は、60代の女性職員で、自分が昔、職場で厳しくされたからとか、私は、昭和の人間だからと、攻撃して来ます。
意地悪が殆どです。
今まで何人もの職員を辞めさせて喜んでいる…。
今まで、放置してた会社にも原因はありますが。
ブラックサンダー
2022/6/6問題先輩職員の事を3人で上司に報告したばかりです。良からぬ事をしている怖い人に迎合する職員もいるので、その仲間と一緒に嫌な事もしてきますが、野放しにしておくと施設は、どんどん働きにくくなっていくと思います。その人が原因で良い人がやめていくことになるのは防ぎたい。同じ感想をもった誠実で常識的な先輩職員がいるはずですけどね。どうでしょうか?
関連する投稿
- 雨のち晴れ
介護職やって、14年目になります。精神と肉体に限界を感じ、今まで割りきれていた気持ちが割りきれなく苦しいです。 認知症の対応、夜間の度重なるコールへの苛立ち、利用者のワガママに苛立ちを感じ、手を挙げそうになってしまいます。 前はなかったのに。。 介護職として引退時かなと感じちゃいます 皆さんも同じでしょうか?懲戒免職とかならないうちに介護業界から離れるべきでしょうか? 上司に相談しても、「みんな同じだよ」って感じでした
管理者の悩みコメント7件 - たか
徘徊する利用者について。 徘徊する利用者がおり、他の人の介助していたらいなくなっていたり…早めに寝かせたとしても部屋からでてくる…他の人の介助がどんどん遅くなる…。3人もいて一人でしなければならない。同じような人はいますか?
認知症ケアコメント2件 - 家族の介護をしています
家族の介護をしています。 会社にて介護の理解がなかなか得られないなぁ。。。もう話さないように証かな。と思っています。 あくまでも持論なのですが、子育ての理解は得られるけど、介護の理解は得られない。と思ってしまうのですが、私だけでしょうか???
教えてコメント3件