logo
アイコン
たこいち

介護の仕事をしている方々に質問です。皆さんの1ヶ月給料はいくら貰っていますか?今の給料に満足していますか?夜勤はいくら貰えていますか?

みんなのコメント

0
    • ずどっぐ

      2021/7/19

      フルタイム勤務で手取り13万です。
      給料がこれだけなので、辞めたいです。

      • たこいち

        2018/4/1

        通常の建売住宅や注文住宅しか知らない消費者は、グループホームや入所施設の建設コストを坪50万円程度と考えて計算しますが、フルフラットのバリアフリー構造だと床材が多く必要となりますし、それを置く垂木の太さも必要です。消防設備(スプリンクラーや自動火災通報装置等)も200万円とかのレベルではありません。入浴設備も簡単なリフトを設置するだけでも150万円以上します。1つの入浴設備では20名なんて大人数は入浴できませんので、何カ所か作る必要があります。
        介護保険サービス費だけを見ると30万円も入って、さらに家賃も入るのだから、もっと従業員に給料は出せるだろうと考えてしまいがちですが、通常のアパートを建設する場合に比べても、福祉施設を建設するコストは高くなりますので、毎月600万円に家賃収入120万円以上も入ってくるのだからという理由だけで、介護職の給料を400万円も500万円も出せるだろうといわれてしまうと、それは無理と言わざるを得ないのではないでしょうかね。

        • たこいち

          2018/4/1

          まず、介護士1人に月20万て数字が低すぎます。
          手取り13万円の介護士でも、人件費としては20万円以上です。
          手取り20万円支払おうとすれば、固定費としての人件費支出は28万円です。それに退職金積み立てとして2万円程度が会社負担で出ますので、介護士が5人いれば150万円は最低かかります。

          看護師の場合の人件費コストは約37万円
          事務員コストは約25万円ですので、二名で50万円
          150万+37万+50万=237万円

          入居者20名だと、最低人員基準は3:1程度なので、本来ならば介護士は7名配置しなければならないので、実質あと60万円のコスト増です。人件費としては約300万円が基本給として出ていきます。
          これに、賞与が絡んできますので、賞与分として基本給の40%程度は引きます。すると120万円が固定費として引かないといけないコストとなります。

          600万円のサービス費に対して420万円の固定費。人件費比率70%。これが水準です。
          これ以外に、送迎や用務員などの人材が必要となりますし、ケアプランや生活相談員の費用などもかけている事業所もあります。

          部屋代は、建設コストに対する、その建造物の償還年数に応じた費用負担です。木造平屋のバリアフリー構造の300㎡(約90坪)の建設コストは建物だけで坪75万円。約7000万円。敷地は建蔽率40%で計算すると750㎡(230坪)の敷地が必要ですので、敷地取得にかかるコストは、田舎で坪10万円の2300万円。合わせて9300万円を木造建造物の償還年数17年で割った値段を家賃として申し受けることになります。しかし、90坪の平屋でつくれる部屋数は10室程度が限界です。20名の箱では二階建てが必要ですので、建設コストは建物だけで1億円を超えていくでしょう。

          鉄筋の建物なら20名の箱なら1.5億円が最低ラインです。
          加重が重くなるので、基礎も強化しなければならないので、広範な基礎工事(地下10メートル以上にわたって地盤補強)が必要となりますので、土地取得額と地盤改良だけで750㎡の土地でも4000万円程度はかかってきます。すると2億円を20年で償還してもらうような家賃になります。

          これに修繕積立金なども絡んできますので、240カ月×20名=4800。

          2億÷4800=42000円に修繕積立の数万円がかかってくるという計算ですね。

          一見すると、経営者が暴利をむさぼっていると考えてしまいそうですが、2億円以上の融資実行を受けられるだけの信用と担保を提供し、10名程度の労働者に雇用を創出し、20名の認知症患者の居場所を作り、数十名のご家族の生活の質を守っているのですから、介護士と同レベルの収入というのは少しひどい話かと感じますね。

          少なくとも、儲かっていませんよ?債務の返済と給与支払いで毎月ハラハラしながら運営されている方々ばかりです。

          • たこいち

            2018/3/31

            介護職員さんのお給料はどこから支払われているのでしょうか?
            親を施設に預けている家族です。
            介護費1割負担で月に約3万支払ってますが、税金から9割の27万出してもらっています。
            計30万×入居者20人=600万が毎月施設に入るのでしょうか?
            そこから介護士さん5人に月20万=100万と、日勤の看護師さんとパート事務員さんに支払っても月50万として、約150万。
            施設は600万-150万=450万を月に儲けているのでしょうか?
            部屋代、管理費、食事代、光熱費などは実費だから介護費とは別ですね。

            介護士さんのお給料が安いとよく聞くので気の毒で、何が原因かといつも思います。

            • たこいち

              2018/3/29

              この手の質問で注意して欲しいことは。
              手取り20万円 ボーナス10万づつの者と、
              手取り15万円 ボーナス30万円の者は、同じ給与である
              という部分。

              そして、往々にしてボーナスが高いところは、退職金積み立て
              が別枠で準備されており、年収にして20万円から30万円
              違うという事。

              処遇改善金が給与に含まれ、退職金も含まれているようなところでは、20年働いても財形できないのに対し、退職金がしっかりしているところでは20年働けば退職金で少なくとも300万円程度は準備されている。

              介護業界で働く者たちに共通していることは、額面額のみみて
              将来の自分の財産についてしっかりと計算していない部分。
              低賃金なら低賃金なりに、自分たちの老後資金について早くから意識して準備しないとホームレスになるよ?

              • たこいち

                2018/3/28

                普通に違反です。行政にダッシュしろよ。何で黙って許すのさ。

                • たこいち

                  2018/3/27

                  ⬇代表、無茶苦茶ですね。
                  徳川綱吉か?

                  • たこいち

                    2018/3/27

                    小多機&GH併設
                    夜勤月10~12回、残業2時間あり
                    手取り19万~20万
                    賞与夏と冬の2回で10万ずつかな

                    代表が処遇改善金で1匹15万の犬5匹購入したそうで
                    毎月貰ってる処遇改善金減りました・・・

                    • たこいち

                      2018/3/26

                      老健です

                      夜勤月5~6回、残業代込みで
                      手取り15万~です。

                      家族の有る職員は、その他色々手当が
                      ついてますが
                      副業率高いです、
                      主にゴルフ場の芝刈りバイト

                      で、理事長は毎週ゴルフに行ってる様子
                      事務長も小判鮫で同行してる。

                      何なんでしょうか、この縮図…。

                      • たこいち

                        2018/3/26

                        デイですので夜勤はありません。残業なし手取りで月18万~です。残業代は出ますので時間次第。手取りではなく額面では年収400万は超えます。
                        満足かと聞かれると微妙な気持ちになりますが、妥当だと思っています。

                        • たこいち

                          2018/3/26

                          住んでる地域によっても物価が違うからただ金額を言われてもね…
                          都内で25万貰っているのと、地方都市で25万と地方田舎で25万じゃ全然違ってくるよね
                          せめてどの地域か位言って欲しい

                          • たこいち

                            2018/3/26

                            >理学療法士だけど、月手取りじゃなく25万。

                            リハは資格取るまでに、お金も時間もかかってますから、これでは、報われませんよね。
                            看護師は賃金いいと言われますが、実際そうでもないようですね。簡単な資格なら仕方ありませんが…

                            • たこいち

                              2018/3/26

                              ふと思ったが、ディサービスは、夜勤無いし主婦等の扶養されている人が多い。男や、一家の大黒柱がディサービスなんて、本当に他に働く所無かったんだと思う。
                              男がディサービス選ぶ時点で終わっているよ。

                              • たこいち

                                2018/3/26

                                デイサービス勤務です。

                                手取りで15ほどです。
                                新人の頃は13万とかでしたから、約2年働いて20000ほど増えました。

                                デイサービスなので夜勤手当てはありません。

                                ボーナスが夏冬とあります。
                                賞与も貰ってるから。

                                一人暮しの20代前半のわたしですけど
                                ほぼお金が消えてく。貯金ができてないの。。

                                • たこいち

                                  2018/3/26

                                  基本20万
                                  夜勤手当1回8000円
                                  ボーナス夏、2ヵ月・冬、2.5ヵ月
                                  研修費1回1000円
                                  満足してます。

                                  • たこいち

                                    2018/3/26

                                    理学療法士だけど、月手取りじゃなく25万。学校の費用がいろいろ高いことや理学療法士は研修や高い専門書を買わないと何かあった時とかに、裁判沙汰になって負けるから、介護より仕事のためのお金がかかる。
                                    介護職だけじゃなくて、低賃金は、看護以外はこの業界全ての問題。職種を超えて、みんなで介護業界の給料あげるよう頑張りたいけど、どんな行動すればいいのかわからない。
                                    介護業界、みんな頑張ってるのに、なんでこんな給料低いんだろう。

                                    • たこいち

                                      2018/3/26

                                      手取りで基本18万。残業40時間でプラス5万くらい。(残業割増賃金一時間1400円)夜勤は5000円。

                                      • たこいち

                                        2018/3/26

                                        決められた介護報酬額から言うと、何処もそんなに大差はない。
                                        後は要職に就く事で、収入は上がります。
                                        サラリーマンは、出世しないと給与は上がらないのは何処も同様です。
                                        今後は自費負担サービスの拡充が、一つのキーワードとなり、介護職員の収入アップが見込める策には成る。
                                        ある程度の規制緩和が必要で、政府と行政が取り決めた介護報酬では、収入増は限界がありますので。

                                        • たこいち

                                          2018/3/26

                                          地域によってもだいぶ違いません?物価高いところは大体最低時給からして高いので、給料いいですし。

                                          • たこいち

                                            2018/3/26

                                            夜勤込みで31万
                                            手取りで25-26万程度です
                                            夜勤は5000円です

                                          関連する投稿

                                          • アイコン
                                            たこいち

                                            グループホームで介護士として働いています。入居者さんの中に一人、何もやる気がない、何もやりたがらない利用者さんがいます、皆さんはどのように対応していますか。

                                            職場・人間関係
                                            コメント17
                                          • アイコン
                                            たこいち

                                            特養や老健やグループホーム、それぞれの大変さを教えて下さい。また一番楽だと思われるのはどれですか?

                                            職場・人間関係
                                            コメント38
                                          • アイコン
                                            タケコ

                                            私は、毎日のように、試験結果発表当日の、夢を、見ます。しかも、悪い夢です....。私と同じような方いますか?

                                            資格・勉強
                                            コメント47

                                          自分らしい働き方がきっと見つかる

                                          マーケット研修動画バナー