病院勤務です。シャワー浴6人で自分で出来る人は1人、清拭は9人で下を拭いてもらえる人は2人。皆は何時間でやれますか?私は3時間半掛かりました。
以前、入浴介助を4人やり2時間掛かりました。車椅子で動けない人が2人、髪の長い人が1人、自分で動ける人が1人。各々が点滴保護、胸帯、弾力ストッキングを着用。髪の長い人は乾かすのに時間が掛かります。全ての人を誘導から浴室内洗いまで1人20分です。
前に辞めますと書き込んだものです。
みんなのコメント
0件おくりびと
2021/11/12退職願い提出しました。シャワー浴は20分では出来ない。シャワー浴中や陰洗清拭中にPHSが鳴りベッドをOpe室に下ろして下さいや大至急、シーツ交換や献体を取りに来て下さいなど。出来ません。
ミュリエル
2021/11/10業務改善策を提出するよう言われ出しました。実際にやっても上手く行かずに、また提出するよう言われました。自分1人だけ動くのならですが相手がいる事なので手早くする事が出来ません。私が入院患者であれば20分で済ませるのは無理ですし、そんな扱いをされたら嫌な気分になります。せっかく介護福祉士の資格を取ったのですが医療、福祉関係から離れる事にしました。
私には向いていませんでした。ゆうきてぃ
2021/11/9病院側からクレームが出ているようなので、雇用期間を定めて終わりにしてほしい。疲れた。
こーちゃん
2021/11/9今、冷静に考えて辞めない事にしました。今まで逃げてきました。
それは大半がサボタージュと仕事をして嫌な思いをしてきたから。
直ぐに見下す人もいました。
私のやり事は看護師のケアサポーター。上司の機嫌を取る為に仕事をしていません。
看護師から苦情が出て駄目なら退散する、解雇してもらいます。
いらないと言われるまでいます。
請け負いなので契約を切られたら困る、立場が悪くなる、それは以前に勤めていた病院で見てきてたから充分に分かります。
もう、逃げたくないので精一杯努力します。ミュリエル
2021/11/9何時何分に入れたのか正確に業務表に記入しなければならず、前もって時間が決めますが上手く進まず遅れてきます。実際に入れた時間を作業表に記入せず計画を立てた時間を書きました。遅れたら看護師にも連絡しなくてはならないのですがこなすことで精一杯で連絡をしていませんでした。職場で嘘つき呼ばわりされ卑怯者と言われています。
じゅりっぺ
2021/11/7最も大事なのは時間では無く、確実で丁寧さが求められます。
素肌の具合を観察するや、利用者に聞きながら痒みなども聞く。
陰部もよく洗浄しないといけません。
幾ら早くとも正確で無いや、いい加減な仕事をすれば、介護の意味が無くなる。
それと余談ですが、必要以上にプレッシャーを掛けたり、急かしたりするのは、最もしてはいけない危険な行為になります。
浴室内は一番、転倒リスクの高い所になりますので、事故を誘発するだけで何も良い事はありません。
入浴介助に限らず介助、全般的に同じです。- ミュリエル2021/11/8
はい、そのとおりだと思います。
私は丁寧にやっても早くやろうとしても同じ時間でした。早くやろうとすると無駄な動きをして時間のロスが出ます。
昨日も言われて柱の陰から監視されてました。請け負いなので病院から言われたと思われます。改善の見込みが出来そうにないので今週に退職届を出します。
有り難うございました。
ミュリエル
2021/11/7この仕事が向かなかっただけでした。返信して下さった方、有り難うございます。
ミュリエル
2021/11/6自分でやらない患者。身体拭いて着替えさせて陰洗やって5分。
私には出来ません。クマさん
2021/11/6僕のとこは風呂洗ったり片付け合わして1人20分。だいたい皆んな15分ぐらいで終わらせます。時間かかるとサービス残業なる。
- ミュリエル2021/11/6
やはり20分なんですね、今日は1人の患者が丁寧に丁寧にと何度も言ってきたから何?昨日、何かにあったの?
1日置きに病棟を交代してやるので。
凄いですね、皆言われた通りに動く。
優秀な利用者ですね。
ミュリエル
2021/11/6何故、こうなったのか分かりません。只、今の状態にしてから看護師さんが残業しないで帰れるようです。私は30分から1時間タダ働きです。
ミュリエル
2021/11/61ヶ月半前からシャワー浴だけだったのが清拭と陰洗が入りました。
看護師不足が要因なのか分かりませんが何せ誘導、点滴保護にモニター外しあまり歩けないから車椅子で連れて行く。全身洗ったらドライヤーで髪を乾かす。部屋へ連れ帰る、シャワーブースを洗うです。他にも雑務があるから時間がないです。さいころ
2021/11/6厳しいにね。
病院はそんなに厳しくなっているんですね。
こだわりの強い利用者が以前のデイで、見守りだけでしたが、40分以上、更衣までで50分かかっていましたよ。
待ちきれずにイライラしましたが、どうしようもないのでもう一つの蛇口で、介助を回しました。皆がイライラ、あきらめて、呆れていました。
身体も、髪も、何回も洗うんです。
まー、そのような方も珍しいけどね。- あらいぐま2021/11/9
何回も洗う人、うちの施設にもいますよ。もーそんな人は「お湯がぬるくなるから、そろそろ湯船に浸かろうか?」と声かけするようになったら、洗うのをやめてくれました。でも、湯船に10分以上浸かるので、「次の人がお待ちですので、上がろうか」と声かけして、さっさと出てもらいます。
じゅゆう
2021/11/6着脱介助や入浴介助、外回りも全部一人でやっているのかな。
事故が起こる前に辞めたほうがいいよ。
介護施設の人手不足での話ならわかるが病院勤務での
話なら酷いものだな。
看護師は患者の様態や皮膚観察などしなくていいのかね。
関連する投稿
- たくちゃん
選挙の話になり医療、介護でどんな公約を掲げたら投票したくなるか、うちのスタッフ間で話し合ってたところ、看護師が私なら 80歳以上の医療、介護は中止にすると 言った。理由を聞くと延命治療をして長寿大国だと言うのはおかしいし、医療費や介護費が逼迫しているなら、なんらかの手を打つべきだ。 増税をして税金を投入すればするほど貧困に向かっている社会はおかしい、との事。 さて、ここからが本題なのだが 医療や介護に関して、今後どのような政策を望みますか?
お金・給料コメント11件 - ちゃりん
今の施設に入って3年になります。入職した当時、ケアプランがなく、所属長からケアプランの見直しをしてと毎日言われてもやらず、その間監査もなし。 最近になりケアプランを作成したようですが、ケアプランの内容がへんてこすぎるんです。 家族が持ってきたものを伝えるとか。排便の確認をするとか。 こんな内容のケアプランってありなんですか? ケアマネの方教えていただけないでしょうか?
雑談・つぶやきコメント3件 - びばのん
高校卒業後、介護現場で働き6年経ち、 今では役職にも就かせて頂いてます。 結婚もしてそろそろ子供のことも考えてます。 先日を体調不良で休みもらい、数日後出勤した際に 『まさか妊娠してないよね?』『ご懐妊??』とほとんどのスタッフから聞かれました。 妊娠してないことを伝えると明らかにホッとした顔を浮かべてる人たちを見て少し悲しくなりました。 人手が足りなくて忙しくて自分が抜けたら困るからなのかはわからないですが…。 妊娠したら迷惑だと思いますか? 実際に妊娠しながら介護の仕事してる方いますか? ※説明や伝えるのが苦手ですみません。
職場・人間関係コメント11件