彼がわがまま他責思考のサ責の子と上手くいかず、
上司に相談したら、サ責の子を恋人の様に扱え、毎日電話、隙間時間があったら、世間話でもいいから電話しなと、言われたらしいです。
協力し合わなければいけないとは思うのですが、
訪問介護事業所の管理者とサ責ってそんな関係にいなくちゃいけないのですか?
みんなのコメント
0件あやか
2025/9/13ひっこし!ひっこし!さっさとひっこし!
これの意味。
大きな声を出して自分が不利にはなっています。
うるさい一戸建て。見学お勧めです。はっきり言ってあげるね。
2025/9/13おいなりさんの意見に同意します。
全く異なる職種へ転職し、またその会社へ戻るという行動も示してください。
転職は自由なんです。いなり
2025/9/13管理者とサ責
どちらも職員です。
各々の仕事をするのみなので、業務連絡は必要です。
上司の指示はおかしいので、転職をお勧めします。mii 🌺
2025/9/13>そんな関係にいなくちゃいけないのですか?
いいえ そんなことはありません。
関連する投稿
- まやや
こんにちは。 義母77歳。被害妄想や転倒後の生活困難の為、本人は実家近くの老人ホームへの入居を希望していました。義母には家があるので、家は私たちが使ってねという話でまとまっていましたので、引っ越しの準備や荷物まとめなどをしていました。 しかし、急遽遠いから行きたくないと言い、行くなら今住んでいる近くの老人ホームがいいとのことで話がまとまりました。今までも義母はこうゆう感覚的なドタキャンがとても多く、私としては老人ホームに行くという話もなくなり、この家に住んだとしたら、出戻って、同居になり介護をするのではないかと心配しています。主人に伝えたところ、同居はない。このまま今の賃貸にいよう。住むとしても完全分離でとは言っていますが、私としては今後こだわりの強い内向的な義母と摩擦の予感しかありません。。私は問題を隅に置いておけないタイプで、育児(小学生2人未就学児1人)や家事のこともあまり集中できず困っています。誰かお助け下さい。。
きょうの介護コメント4件 - なこ
デイサービス勤務のナースって、なんなんでしょう。 以前居たナース、当日の利用者さんの情報は必要だと思い、仕事に入る前に棚にケースファイルあるので目を通すようお願いしました。 しかし、ナースから出た言葉は、「大丈夫。本人を見れば分かる」と、ケースファイルを手に取る事はありませんでした。 割と好きなナースでしたが、ある日、老いておかしな歩き方をする利用者の真似をした時は、あり得ない‼️と思い、ガッカリしました。 そして今居るナースは、勝ち気でケアスタッフを押し退けて進めるタイプ。なんだか同じ空間に居て疲れてさしまいます。 ナースって、そんなもんですか? デイサービスなので、基本元気な人が来ます。健康に関するアドバイスも、ありきたりだし。 むしろ居なくてもいいと思うんですが。
雑談・つぶやきコメント13件 - のりしお
頭おかしくなる 次働く時は1人夜勤のところは絶対選ばない 頭こわれる
愚痴コメント7件