logo
アイコン
こや

今年の四月から介護に就職するのですが
就職する場所にもよると思うんですが
暗めのアッシュグレーの髪色にしたいんですが
嫌な印象になりますか?
大人から見ても暗めなので
落ち着いた色だと思うんですが
介護に髪色がアッシュグレーだと
嫌ですかね?それと耳をあけたいと思ってます
でも、仕事中はしないで仕事が終わったら
付けたり休日の日とかつけたりしたいので
仕事中にピアスをつけなければ平気だと思いますか?

みんなのコメント

0
    • あこなぎ

      2023/8/8

      そう考えている時点で染色可能な職場をお勧めします

      • こんすけ

        2020/3/11

        こんな掲示板で意見を聞かなきゃ実行出来ないのなら止めた方がいいと思いますよ。自分の人生は自己責任です。

        • みかこんぐ

          2020/3/10

          もう辞めましょう。就職を。

          • しょこらいたー

            2020/3/9

            その職場のルールに沿ってやるべき。

            • よちこ

              2020/3/9

              ピアスの件はあなたの考えでおっけ!髪色も私は全然普通だと思います。現場がうるさいところはうるさいですがね。。ちなみに私もしょっちゅう髪色変えて遊んでますよ。過去に金髪にしたときはやはり家族様からの視線は冷ややかでしたが。(笑) 現在はハイライトばんばん入ってますが仕事熱心なので文句言われていませんよ(^^)

              • としき

                2020/3/8

                某電気の子会社の介護施設です。
                髪色は黒です。うるさいですが
                暗めの茶色にしてます^ ^

                • さなち

                  2020/3/7

                  大手有料は全部無理だと思いますが一部の特養老健、個人経営の職場などには金髪のヤンママみたいなのや茶髪のオッサンいますよ。ピアスも複数つけっぱなしでした。髪を染めて働く一番のリスクは同僚がヤンママや痛いオッサンになる事だと思います。髪染OKの職場はアパレル、居酒屋、コルセンにいるお洒落染めではなくヤンキー?みたいな人ばかりなので馴染むの大変だと思いますが頑張って下さい

                  • あやあや

                    2020/3/7

                    髪色、身だしなみについては縛りがある施設と縛りがない施設があります。施設にお尋ねすべき事柄かと存じます。

                    • みのてぃーな

                      2020/3/7

                      私はピンク強めの茶色にしてますよ。
                      でもなにも言われません。

                      でも介護の世界だから暗めの色がいかめも。
                      正直この色派手すぎた!と後悔中

                      • みのてぃーな2020/3/7

                        いいかも。の間違い。

                    • サマンサ

                      2020/3/7

                      好きな色にしろ。
                      夜間でも目立つ蛍光黄緑がお勧め。

                      • まーぼなす

                        2020/3/7

                        あくまでも地味な職場なので、おしゃれは目立ちますね。前にキャバ嬢のような介護士もいましたが、非難も多かったです。別にトピ主さんぐらいのおしゃれは問題ないと思いますが、オバヘル集団に馴染むのも仕事が上手くいくのかな。
                        まずは仕事です、別に仕事に慣れてからでも良いと思います。2〜3ヵ月の辛抱でしょうか。

                        • よすきー

                          2020/3/7

                          どんな髪型だろうとピアスしようと良いと思います
                          プライベートはね
                          勤務中のアクセサリー着用は事故のもとです
                          髪色は何色でも良いと思います ヴィックで隠せば

                        関連する投稿

                        • アイコン
                          なるなっく

                          81歳になる義理の母の妄想についてご相談します。昨年末から主人(息子、長男)に土地を勝手に売られるなどと、誤解して 怒ったままです。遠方に住んでいるので行く事もできず 電話も遠慮しています。 義理妹が 隣に住んでいるので お世話を頼んでいます。まだ独居で自立して生活しています。 妄想の様な症状が出た場合、このまま 放っておいた方が いいのでしょうか? いつか 真実をわかってくれる場合もあるのでしょうか? 診断を受けて半年、メマリーを飲んでいます。母は昔から 人の陰口の多い人でした。 対処に困っています。よろしくお願いします。

                          教えて
                          コメント5
                        • アイコン
                          あよあよ

                          デイサービスや、訪問介護が軒並み臨時休業するところが増加しており、影響が拡大しています。 その為に、予定の支援も全てキャンセルで、収入にも大きく影響しています。 正社員も、パートも、このままでは月収に響きます。 政府は、緊急措置として休業補償の補助金を出すとは言うものの、何も事業所には通達も無く、先行きが不透明です。 また、悪質な噂の影響も拡大しており、身に覚えも無いような感染の疑いを掛けられて、自宅待機を命ぜられたというケースも横行して来ているようです。 感染もしていないのに、単なる噂が蔓延してこのようなケースに至ると言う。 それ位に介護の現場でも混乱しており、情報自体も錯綜している。 感染予防も大事ですが、収入の減収は日常生活に多大な影響を及ぼします。 暗雲立ち込める状況ですが、各介護の現場ではどんな感じなのでしょう。 やはり、混乱しているのでしょうか。

                          感染症対策
                          コメント48
                        • アイコン
                          さねみく

                          人手不足の会社も多く熱がでても働いている方もいらっしゃると思いますが、コロナの影響で「一定の熱が出たら休んでください」みたいな会社方針もあると思います。 給料減りますが欠勤しますか?

                          感染症対策
                          コメント15

                        自分らしい働き方がきっと見つかる

                        マーケット研修動画バナー