みんなのコメント
0件愛
2023/1/13介護施設は格差が激しいと感じますね。入った時は楽勝だと感じたのに、2か月する頃には難しい利用者を次から次と入れてくる。
私はどちらかと言うと、会社の方針であるなら対応してやると取り組みましたが、若い職員には無理だと思いながらやっていました。利用者も色々、職員も色々なんですけど、勉強しなさいで現場に放り込まれたような、?
ある程度、利用者の質(失礼な言い方)も揃えて、それに対しての賃金にするべきではないかと思ったりしました。どじょっこ
2023/1/13問題行動のある人が入ってくれば余裕は無くなるし、職員の退職者が続出しても同じ。「現状」は当てにならない。
ちなみに私の所は、休憩時間なし、問題行動ありの利用者ばかり、給料は最低賃金の三重苦です。まあ、今の施設は人間関係が悪くないのが唯一の取り柄。
年齢的に転職がキツイから続いてるけど、若い人は居つかないわな。
私も移動命令が出たらやめるつもり。長くいても昇給もないから、1から覚え直してまでこの会社にいるメリットは無いもの。イソップ
2023/1/13①「忙しくて」給料がいいとこか
②休憩時間はきっちりある起床離床介助が「忙しく」日中は割と暇
表現力が低いな。
どっちが忙しいんだよ。
②は暇な時間もあるって事か?
①今の職場よりも忙しいが給料も良い
②休憩時間はきっちりある今の職場
こうだろ。
な今の職場にいるかさや
2023/1/12入居者さんが相次いで重症化したり、スタッフの退職が重なったりで、いつ何時忙しくなるか分からないのですから、給料は高い方がいいかなと思います。
今の施設、(言い方悪くてすみません)手の掛かる入居者さんばかりいるは、スタッフは減るわ。それでもそれによる給料アップは見込めません。あ
2023/1/12忙しくて給料がいい職場で
他の職員が介助介助介助と忙しく働いているのを横目に
在籍年数10年以上あるのに新人より数千円給料が高いぐらいのおばさんが、コップ洗いやテーブル拭きに専念するあの仕事が
コスパ最強だと思う
あのポジションを目指そう- あ2023/1/12
必須スキルは
おばさんスキルのみ
スキルが高ければ高いほど
コスパのいい稼ぎ方ができます
何皿
2023/1/12日中楽なら今のところにいたら?起床介助はどこも忙しいし。給料少ないのですか?
関連する投稿
- ユーザー
もうじき67歳の女性です。親は介護をして見送り、頼れる人もいない一人暮らしです。 仕事を探しましたが、この年齢だと体力仕事しかありません。頑張って働いてはみましたが、あちこち身体を痛めて病院通いが増えるばかりで、結局続けられませんでした。元々身体が弱いので、無理が出来ません。 今後のことがいろいろ不安になります。 同じような境遇の方(できれば同年代の女性)がいらしたら、いろいろお話ししたいです。
介助・ケアコメント10件 - あ
私にはもうすぐ50になる父と母が居ます。 3ヶ月前に父が脳出血で倒れ、手術も成功したものの左半身麻痺で帰ってきました。また、高次脳機能障害も患いました。他にも様々な病を抱えて戻ってきました。最悪です。 現在はリハビリ病院に入院しています。今は毎日のように母の元へ電話が来ては、文句と泣き言の嵐です。煩いと言う以外にありません。自分の面倒を見てくれている看護師さんの悪口やリハビリの先生に対する文句、ご飯が美味しくないとか、こんなの客に対する接し方じゃない等文句ばかり言っていて、呆れています。記憶もしっかりしていません。しかし、仕事で働いていた時の功績ばかりに縋って、偉そうに喋るんです。それが本当に嫌で嫌で嫌で仕方がないんです。まだ左半身麻痺も治っていないのに退院も近いらしく、日によっては暴言を吐く日も多く、そんな中帰ってくるぐらいなら私はもう家に居たくありません。父の命を誰かにあげてしまいたいです。中途半端な父が生きているだけで私自身の精神が磨り減って心が荒んでいくのが分かります。毎日何十回も何十分も掛かってくる電話にも相手しなくてはなりませんし、母にバトンタッチしても声が聞こえますし、電話越しでも怒ってしまうのに目の前にしたら手を出さずにいられる自信がありません。もう本当に嫌です。
愚痴コメント10件 - ユーザー
わたしは今66歳です。 夫を早くに亡くし、子どももいない一人暮らしです。 頼れる友人知人もいないので、今後がとても不安です。 おひとりさま仲間がほしくて友達募集サイトで何年も探していましたが、見つかりません。たまたまこちらを見付けて登録したばかりです。 同じような境遇の方がいらしたら、情報交換したり、いろいろ相談し合えたらいいな、と思います。
雑談・つぶやきコメント2,104件