グループホームで勤務しています。
最近新しく入ってきた利用者が大変でとても困っています。
汚染は当たり前、暴言、暴力は当たり前、介護抵抗、拒否も当たり前、、、夜も寝ません。
百歩譲って汚染は気になりません。ですが、介護抵抗や暴言、暴力が我慢できません。
家で生活できない人が来るところというのは理解しています。
ですが、上の人も空きがあるからどんな人でもOKみたいな感じでなく、暴言、暴力等がある人なら入居を断る事も出来ると思います。我々職員だって人間です!非常に憂鬱です。
その人は体もフラフラで、今にも転倒しそうな感じです、、、
入居してきて間もないですが、こちらの体がもちません。
今まで落ち着いていたのに、、、
違う施設に変わってほしいです、、、
みんなのコメント
0件ムー980
2025/1/19障害者施設ですが、同じような方みえますよ、その方に羽交い絞めにあったり、私
髪をひっぱられたり、、いろいろあります
ふだんは車いすがたちまわりがはげしく身体が辛い時によく徘徊されてんかん発作をおこされ目を離していると倒れて どこかに頭をぶつけます
わたしより10キロ体重もおもいし、ヘッドギアいつもはめてます
保護者さんから何があっても裁判にはいたしませんという言葉をいただいてます
仕事というのは大変だから人に委託してあるのですよ
がんばるしかないですね 無理せず
サ責と相談してくださいてんてこ舞い
2025/1/19フラフラ、暴力、介護拒否など、問題言動を記録に残しておくしか無いでしょう。
後は、入れた管理者で対処してもらわないと、職員もやってられないからね。
関連する投稿
- みき
3月で訪問介護の仕事を退職します 原因は、サ責の傲慢さと仕事のストレスです ストレスが原因で適応障害にもなりました… 次は施設系で働けたらと思ってますが、仕事内容はキツイのでしょうか?
キャリア・転職コメント5件 - ENFJ
初投稿です。 私は今専門学生2年です。1月26日に国試を受け4月から特養で働くことになりますが、新人の時やっておくべきことやアドバイスなど(業務や人間関係なんでも大丈夫です)ありましたら教えていただきたいです!
教えてコメント6件 - とみー
グループホームですが、皆様の施設での夕食の時間はどんな感じですか? うちは基本が18時だったんですが、早く出す人たちが増えて、今では17時前に夕食を出す職員もいます。管理者が現場に入る時も早く事務所に入れるからか早めに出していました。
教えてコメント6件