logo
アイコン
ブラックサンダー

今日はいい日でした。協力しあって仕事をこなしていくメンバーが1階も2階も揃っていたのでスムーズ且つ楽しく仕事ができました。介護施設での仕事の良いところは合わない人がいても毎日顔を合わせなくてもいいってところですね。シフトが被らない日があることは救い!

みんなのコメント

0
    • あやこ

      2022/7/9

      やはり協力しあえるかどうかですよね。やたらバタバタしてる人とか、変なことに拘りの人、何処にいるのか所在不明の人と一緒だと、倍動かないといけないので疲れます。

      • ブラックサンダー2022/7/16

        ありがとうございます。今は、とりあえず実務者をとることに集中して、それからどう進んでいくかについて悩む事にします。また相談にのって下さいね。

      • あやこ2022/7/15

        こちらこそありがとうございます。いつか一緒に働きたいですね笑そして、色んな話を共有したいです。

        見習いたい人がいると言うのはとても励みになりますね。また、スタッフの良い面を見つけ出すのが得意なブラックサンダーさんは、とても清々しい方なんだと理解しました。

        研修を受けながら働くのはとても大変なことなので、余り無理しないでいて下さいね。

    • ステハンエバーツ

      2022/7/9

      おぉーー、お疲れ。緊張しないで作業できるとサクサク動けるよね。
      現場の管理者、わかればいいけどね。バイクは慣らしが終わったので
      バリバリワイドオープン。爺無理するなと言ってくれ。

      • ブラックサンダー2022/7/14

        ステハンさんは、ずっと働いていたいと思うような施設に当たった事かせ゜ありましたか???

      • ブラックサンダー2022/7/10

        ステハンさん毎度~ありがとうございます。無理して体動かしてた方がたぶん健康になれますよっ。介護の仕事始めてから痛かった指の関節が治りましたからね。新しく入った人が良い職場とおもえるようにしたいですけどね。とにかく社員の怠け者の割合が多い。

    • ぷにまる

      2022/7/9

      おつかれさまです!

      うちはフロア分けるほどの規模ではないから避けようが無いな〜。

      イヤと思う人は居ないけど、「この人と重なると間違いなく忙しいだろうな」って人は居ますね〜。
      全介助が少なくても動き回って翌日は筋肉痛です。

      • ブラックサンダー2022/7/10

        ぶにまるさんコメントありがとうございます。避けようがないですか。そういう施設もあると頭に入れておきます。人にできるだけや
        らせて
        楽したいっていう人は一緒に働きた
        くないですねえ。覚えるのが不 得意だったりして、がんばっててもできないのはいいんですよ漢字読んだり書いたりするのが苦
        手な子もいますけど、そういうのは全然かまいません。

関連する投稿

  • アイコン
    まる

    人生100年時代。 皆さんは、何歳まで生きたいですか?

    雑談・つぶやき
    • スタンプ
    11
    コメント6
  • アイコン
    悪魔の心

    親が90歳くらいになると、 「いつまで生きてるんだよ」と 思ったことある人いますか? 介護はしていませんが、同居は疲れます。

    雑談・つぶやき
    • スタンプ
    • スタンプ
    • スタンプ
    320
    コメント12
  • アイコン
    らん

    毒親の介護をしています。 断捨離したいのは両親です。

    きょうの介護
    • スタンプ
    • スタンプ
    • スタンプ
    39
    コメント7

自分らしい働き方がきっと見つかる

マーケット研修動画バナー