54歳にもなって、わめき散らして仕事放棄して帰るって何?しかも何事もなかったかのように仕事に来るって、どんな神経してるの?迷惑かけたのに謝罪もなし。そんなんだから介護職の質がどんどん下がるねん。今日で辞めるみたいだけど、1ヵ月間地獄やったわ。
みんなのコメント
0件「回答を募集中です。」あなたが最初に答えてみませんか・・・?あたたかいコメントお待ちしております♪
関連する投稿
- ユーザー
疲れた
愚痴コメント4件 - マリン
何だか介護業界って、ところどころでお金にはせこいな。一番給料等を上げないと人は来ないしいつかないのですが、例えば車通勤でガソリン代支給でも現実より半分も出なかったり、駐車料金まで払うところもあります。 タイムカードないところもあり、サービス残業も分からないようにもしてます。 それでもパワハラやイジメが少ないだけましだったり、今後介護業界は衰退して行く一方だと感じてますが皆さんも不満は様々で多いですよね?
教えてコメント7件 - はれれ
この介護職や介護助手の仕事をしていてこの仕事に向いてないことはないですか?私はデイサービスで介護助手パートの仕事を8年(その間に異動があった)やっていますが、自分はこの仕事に向いてないのかなと思っています。。理由は優しすぎて利用者や職員に頼まれると断ることができない。気がきかない、人の話を聞くのが苦手、コミュニケーションが苦手、人と接するのが嫌い、人に無関心、利用者の異変に気づかない、大雑把で細かいことができない、利用者が困っていることがあっても知らんぷり、など他にいろいろあります。私は人間嫌いなところがあるので、職員や頭のクリアな利用者達に知られないように努力はしてますが、年配のパートの人が「はれれさんは優しいすぎて断ることがないできないのよ」って他の職員に陰で 言われたのを聞きました。そのパートさんは利用者や職員に積極的に話しかけてきたり、気がきく性格なのでこの人はこの仕事に向いているなと思っています。私には利用者や職員に積極的に声をかけることができません。それと別のパートの人に「はれれさんはこの仕事は本当に好きなの?」って言われ本当は嫌いなのに「この仕事好きです」って言っています。この仕事を辞めようかなと周囲に言ったら「辞めるな!もう少し頑張ろう」って言われました。今はモチベーションが低く仕方なしに働いています。正直言ってこの仕事を続ける自信がなくなりました。
愚痴コメント5件