logo
アイコン
とんぼ

夜勤専従ですが転職に悩んでます
今→サ高住、夜勤回数まばら、深夜に休憩、車なくても行ける、全体的にゆるい(休み希望とか)
検討中→ユニット型特養、1回6000円ほど給料が高い、夜勤回数一定、早めに休憩(深夜帯休憩なし)、車ないと厳しい

今は2人夜勤なのでそこまで大変じゃないのですが、給料を上げたいという思いもあります。
夜勤回数が最大限に多いので、休みは減りますが10万くらい上がります。
でも車を手放すか検討しており、もしそうなったら通勤にかなり時間が取られるのがネックなのです。

オムツ交換や夜勤自体は心配してないのですが、とにかく車を手放したらどうしようというのと、ユニットの一人夜勤で深夜帯休憩ないのが気になってます。

みんなのコメント

0
    • おのの

      2025/1/11

      自分のことは、自分で決める。当たり前の話です。

      • 2025/1/9

        転職してすぐ400前半スタートは、良いところですね。サ高住は、かなり低い。
        夜専は、煩わしい対人のいざこざが少ない事がいいですね😆❗
        世帯収入がお互い同じ位なら、800万位になるのでかなり楽で良かったですね😆❗

        • 2025/1/9

          車を手放さないのが良いかと思います。
          サ高住の夜専は、年収どのくらいですか?
          特養5年目で年収450万位、夜勤5回、介福、一人夜勤20人、年間休日130日位夜勤中の休憩2時間位です。
          昼間は、1ユニット10人位です。
          今検討中の特養は、夜専で月何回で年収どのくらいですか?

          • とんぼ2025/1/9

            ありがとうございます。車はちょうど買い替えの時期で、乗り潰してる感じです。
            事情があり、世帯年収はどうやっても下がってしまうので新しく買うのも悩ましく思っていました。
            頑張れば通える範囲というのがまた悩ましいです。

            年収450万なんですね。
            今のところは9から11回で年収300超えるくらいです。
            特養夜勤は10から11回になります。年収は400前半くらいだと思います。
            勤務時間だけでいえば、だいたい同じ時間になると思います。

        • ニック

          2025/1/9

          今のところにいる

          • とんぼ2025/1/9

            それでいうと今のところも充分荒れています…
            職員優位な人が多く、連携とか、統一したケアみたいなのはできてないです。
            私はとりあえず嫌いな人がいないので今続いてる感じです。

          • 2025/1/9

            有れていましたねー。⇒ 荒れていましたねー。

      関連する投稿

      • アイコン
        ヤムチャ

        老健の介護士です。事故対策委員長してます。 看護師が、車椅子から入所者が滑り落ちてフットレストに尻が乗っていた状態を発見したので、事故報告書を書いてくれていたんですが、事故の種別が転落の欄にチェックではなく、その他の欄にチェックをして(ずり落ち)と書いていたので、訂正を求めたんですけど、看護主任と看護課長が『頭から落ちた訳じゃないから転落じゃない』『昔はずり落ちも転落にしていたけど、今はその他にしている』言うのですけど、違うんですか?一般的にはずり落ちも転落の1つと思うんですけど…

        ヒヤリハット
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        93
        コメント6
      • アイコン
        かりん

        不眠の利用者にイライラします トイレは頻回、押し車も持たずウロウロと徘徊 夜勤中もずっと監視されているような視線を感じ 仮眠もとれずイライラして強く当たってしまいます 気持ちに余裕を持ちたいのに持てず苛立ちばかりで 嫌になります 暴力、暴言もあり正直関わる事も嫌になって来ました 仕事だからと言って割り切れず感情的になってしまうのも嫌になります 皆さんの良いアドバイス是非お聞かせください

        介助・ケア
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        59
        コメント9
      • アイコン
        pon

        前々から看護助手をやってみたいな。と思っているのですが、実際の所看護助手は大変なのでしょうか?シーツ交換や一般的な介護業務以外にする事はありますか? ちなみにGHで20年働いていました。

        教えて
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        48
        コメント4

      自分らしい働き方がきっと見つかる

      マーケット研修動画バナー