みんなのコメント
0件姫子
2024/2/14有料ホームの夜勤専属です。今回試験受けました。同じ歳の初任者研修の女性職員が実力だから国試受けて馬鹿みたいにと言いふらしてるようです。むしず走る程嫌な気分で顔も見たくないです。気にしなくていいですかね
- ぷにまる2024/2/17
その方は、何らかの理由で国試受けられないのかも知れませんね。
「馬鹿みたい」と言いふらされるのは気分が良くないでしょうが、
その人の言動の方が「残念でお気の毒」なのは一目瞭然です。
もし同調する人がいるなら、その方と同程度というだけの事。
雑音だと受け流しましょう。
あ
2024/2/9マンツーマンでじっくりその人だけに関われる環境でならいいと思いまーす
一人で複数人をみなきゃいけない環境では
職員がしぬる笑ぷにまる
2024/2/9谷口先生、面白いですよ。
認知症などで指示動作が困難な方にも動きを促す事がしやすくなるので、介助者の心身の負担軽減にもなると思います。
怪我の予後、疼痛を抱える方の生活動作への工夫にもいいと思います。ゴルフ⛳☀️💦
2024/2/8人の自然な動く為の重身移動を妨げない介助方法ですね。
良いことだと思いますよ。- ゴルフ⛳☀️💦2024/2/8
今はなかなか動作、重身移動の研修を会社でする事は無いでしょうが?
人が椅子から立ち上がる動作を、指一本で妨げる事が誰でもできます。
関連する投稿
- sakura
訪問介護の仕事してるんですが、うちはヘルパーがいけなくなった時の代わりの控えのヘルパーがおりません。 なので病気などでヘルパーが休んだら、掃除などだいたいのサービスは休みにしてます。飛ばすと言うことです。 控えの代わりにいけるヘルパーをそもそも準備してないのって普通ですか? いつも行っているヘルパー以外のヘルパーは、同行もしたことがないのでサービスのやり方もわからず時間が空いてたとしても代わりに行くことはできません。サ責すら同行したことないのでサービスできません。 人間なので怪我や病気や急な事故などでいけなくなる可能性は全員にいつでもありますよね⁈ なのに代わりに行ける人を準備してないのって意味不明なんですが…どこもそうなんですか?!
教えてコメント7件 - てん
母方の祖母の性格が最悪です。 私の心の中では優しく接したいのにいざ顔を合わすとイライラが止まらなくなります。 先日も私が仕事中の時に5分おきに電話してきてたので「仕事中だから電話してこないで、落ち着いたら折り返すから」と言ったら「じゃあもう二度と電話しない!」と逆ギレされました。 私は20代後半ですが祖母を残して逝った母親を恨んでしまう時があります。 優しくしたいのに出来ない、優しい口調で話そうとしても出来ない自分にも嫌気がさします。
愚痴コメント6件 - 質問
以前、親の施設入所で相談したものです。 断りました。お願いしますと言ったけど契約先が普通の賃貸物件、勝手に引越し日を決められたや様子が可怪しいからとつたえたら、先ずは引っ越してもらってからと言う。 先方の都合ばかりを言うので電話口で怒鳴りました。そうしたら、グループホームの資料を送らせてもらいますと言ってきました。 今日、ケアマネに会い紹介所とのやりとりを話したら知らぬ顔されました。 そっちが教えた紹介所でしょうが!(●`ε´●) 別の施設を自分で探し見学に行ったら、丁寧に説明してもらい納得したら入居して下さいと言われました。 なかなか空きの出ない施設のようなので根気よく待ちます。
きょうの介護コメント3件