みんなのコメント
0件あんでぃ
2020/4/14コロナ感染病棟に配属された医療従事者とは違いますよ。全国どの病院も感染病棟新しく作っているんだよ?
賃金も特別手当てつくわけでもないし、そこで働く者誰かが選ばれる。施設はまだまだマシなんだよ!かさ
2020/4/14保育園で子供に何かあれば、
マスコミも世論ももっとざわつくだろうにね。各地の老人施設で高齢者が何人も亡くなっても、全然新たな対策とかだされないし。
てことは、それだけ世の中の人も老人には興味持ってないって事?
命は平等なはずですよね。まきたろう
2020/4/14障害者も、生活保護しゃも同様、感謝の気持ちを忘れたらいけないよ。
身内がしてくれない世話を他人がしてくれてることを頭に入れとけ!
人間社会で起きてることで、生かされていることを忘れたらいけない。
ましてや、健常者の家族がモンスターするとは、もってのほかだ!
恥を知れ!まきたろう
2020/4/14今後、家族利用者は、介護保険の主旨と
コロナで人員不足になった施設生活に苦しむだろう。
これまで、介護保険の主旨を理解し、努力していた利用者家族は、かわりなく施設生活ができるだろう。まきたろう
2020/4/14我慢する必要ないよ。
今こそ、介護保険とはなんぞや!と言うのを、わがまま利用者家族に思い知らせたらよい。
ケアマネにしても、しっかりとしてほしいものだよ。
役職経営者も、そんなやり方していたら
職員失うよ。やってらんないよ!- まきたろう2020/4/14
😁💨💨
まきたろう
2020/4/14いくら好きでもやってられないよ。
平気でS9~の様なコメする底辺層もいるのだから、。
誰のお陰で家族側が介護離職しなくてよくなってるのか考えなさい!- まきたろう2020/4/14
ば、か、たれが!
ほっけ
2020/4/14いいねを押す人達も底辺層だよ。
こ、う、も、ん、に蓋してなさい!- ほっけ2020/4/14
😁💨💨
あらちゃん
2020/4/14底辺の仕事だから仕方ないのでは?
好きです働いているんだから、我慢しなさい。- ほっけ2020/4/14
あなたの人間せいも訂正だね!
底辺層めが!😁💨💨 - あらちゃん2020/4/14
訂正
好きで
まこっちゃん
2020/4/14介護は職種に上がって来ないもんな。
まだ仕事としての認識が薄いのか?
休業出来ない仕事に上がる事がない。
医療が直ぐそばに有るのにさ。
がっかりするよ。。ももち
2020/4/14結局最終的な味方がいないし、愚痴を言うだけになっちゃうから難しいんでしょうね。
かと言って建設的な話をしようにもまず金と人手をくれ、って話になりがちなのが何とも。
新型コロナウイルスの影響はこんなところにもあるんですよ、医療、物流だけでなく、介護で頑張っている人がいるから何とか社会は回っているんですよ、っていう論旨ならまだ採り上げてもらえるかもしれませんね。ひめねこ
2020/4/13いま支援を受けている、我慢をしない世代が高齢になったら、崩壊すると思います。精神的にも。
介護職員と利用者様は同等と言われますが、
お客様は神様です!状態のところが多い。
なにかあればすぐ利用者に謝罪、職員を擁護する上司は少ない。
訪問にいたっては、生まれ付きの障害の方で、若い世代の利用者は圧倒的に強いです。
要望を通す事にも慣れているし、職員やヘルパーが否定したり注意したり叱ったり出来ない事を分かっている。
国の支援、手当てなどもおかしい。
利用者側に偏りすぎている気がします。
娯楽に使える金額も、介護職員はゲームひとつ買うのも悩むが、障害の方は年何回旅行行くんだよって方もいます。コンサート追っかけの方も最近多い。
せめて何万、何十万する研修費用くらい補助して欲しい。
重度の訪問で必要な資格取るのに全部で50万くらい使いました。- ふっかつ2020/4/14
間違いなく、その通りですね。
ただ介護士の中にも利用者様々の方々も多く、また利用者家族にも特養等に入れてお客様感覚で無理な要望を通す方々もいます。
表現は難しいのですが、介護士も強くならないと自分で自分の首を絞めていますし、綺麗事だけを言ってもまともな介護士には迷惑です、利用者の奴隷でも召使いでもないのですから。
本題については、看護師、介護士に職業柄全てに10万支給してもと思ってます。
かねき
2020/4/13千葉の施設の奮闘劇も大きくとりたてられなかったですしね、現場で働く職員がどれだけの覚悟で働いているか……。
たいすけ
2020/4/13政治と同じでマスゴミが求めるのは若者(悪)年寄り(善)の構図です
マスクを買い占めに走り、病気でもないのに病院にたむろする年寄りは全く触れず渋谷を通る若者はたとえ私服通勤する姿でも遊んでる(悪)と放送されます
介護の事故や事件も虐待などは大々的にマスコミは取り上げますが、利用者の介護抵抗や暴力は全く触れません
マスゴミがほしいのは哀れで善良な老人の姿であって、暴れまわる年寄りに疲弊し疲れ切った介護職員の姿になんて興味は示さないのです- ほっけ2020/4/13
もうね、裁判さえ権力で押さえ付けると言えるかもしれない経験しましたよ。
50人以上の職員が見ていた現実も塗り替えてきます。
その様な役職経営者は地獄に落として、。権力に負けたのではと思う法律家の人たちも皆地獄に落としてと願うこの頃です。
人の権利を守るべき法律も、世論に深く関係するところでは、抱懐、悪がのさばる世界 です。
関連する投稿
- FURU0405
特養の職員です コロナが騒がれている中、対策があまり徹底していません。面会も普通に来ています。毎日面会に来てる方もいます。家族の方が食事介助したりもしています。職員のマスク、手の消毒も徹底されていません。職員、入居者の検温もありません。 もし感染したら‥と思うと怖いです。 この施設は異常ですか?
感染症対策コメント14件 - みっきー
私はGHに勤めています。 社会人7年目です。 高校卒業からずっと同じ職場に勤めています。 ここ2年ほど仕事のミスが増えてきました。 誤薬や備品の破損など故意的ではありませんが、あきらかに自分の注意不足が原因の大きいミスもあります。 夢だった介護職をはじめて、最初は幸せだったのに、最近は辞めることしか考えてない。 お世話になったスタッフが次々と辞めて行き、大好きだった入居者が亡くなって、人手不足で仕事や委員会活動に追われて、給料だって上がらない。 でも辞めたいって言う勇気もなくて。 頭の中はグチャグチャで毎日訳もわからず涙が出て、罪悪感に押しつぶされそうで、何をしても集中できない。 死にたくなるほど仕事が苦痛な日がある。
愚痴コメント12件 - なっかーさ
近隣通所が自粛で休んでいる中で うちの法人は休んでいる通所の利用者を受け入れろ(横取り)と、上層部からお達しがきた 埼玉県の通所だが、どうなのだろうか…。
感染症対策コメント13件