logo
アイコン
みにみに

入浴なんてしなくていいですよね

みんなのコメント

0
    • おやじ

      2021/7/1

      特養に就職してみる。

      • たこたろう

        2021/6/30

        スレ主の いいね👍 の数を見れば
        本音を物語っている

        • ににに

          2021/6/29

          はぁ・・・
          もはや笑うしかない🔥

          • むーさん

            2021/6/27

            答えは簡単!!!介護士やめろ

            • じぐざぐ2021/6/28

              スレ主の いいね の数を見れば、みんな同じことを感じてる様だ

          • 麦まり

            2021/6/25

            洗濯機で一緒に洗ってあげれば、入浴と洗濯と一緒に出来るよ。
            柔軟剤とネットを忘れずに。洗剤はナノックスを使ってね。

            • こうピヨ

              2021/6/25

              またチミか笑
              懲りないねぇ
              もぅ介護の仕事しなきゃえーがな

              • 麦まり2021/6/26

                使い方、わかんないんだもぉーん。さんだよキット。

              • ななみん2021/6/25

                毎回色々考えてくるね、そのエネルギーを他に使えば?

            • みるここ

              2021/6/25

              もし主が結婚して、子供が出来た時に
              自分で更衣出来ないから風呂にいれないよ、って言うのかな?
              もしかして介護の意味をわからずに
              介護職しているのかな?
              それだから夜勤を外され始末書、書かされているんじゃないん。

            関連する投稿

            • アイコン
              コチュジャン

              今年の3月まで東京で飲食店で働いていてコロナの関係で仕事が、少なくなり離職し地元に帰り、介護職で就職しました。 今はグループホームで働いているのですが、たった一月で腰痛(元々潜在的に持ってたのか?)になり介助がきつく、また、食事介助も初めての事で利用者様がもう食べたくないっておっしゃっても食べていただかないといけないみたいで精神的にもきついです。 排泄介助とかには、そこまで抵抗はないのですが家に帰ってからとか朝起きてからが憂鬱です。 資格もなく働きながら取る感じなのですが、皆さんも最初はきつかったのでしょうか? このままではとても続けていけなさそうなのですがその内なれてしまうのですか? 今も休憩中に車で書込みしていて、こんなマイナス思考では鬱になりそうで、皆さんの解決方法などあったら教えてほしいです。

              資格・勉強
              コメント18
            • アイコン
              やみちゃん

              ネットで検索すると 「介護の平均年収は350万円だから世間で言われてるほど低くは無い」 みたいな記事が大量に出てきます。 ですが、これって嘘ですよね? 実際には年収250万円くらいだと思います。 年収350万円の情報源を探っていたら、どうやら調査対象をかなり絞ってるようです。 厚生労働省が特定の事業所だけを対象にしてるようです。 こういう嘘の情報のせいで介護士の待遇が改善されないと思います。

              お金・給料
              コメント26
            • アイコン
              ハミルトン

              85歳になる母親が透析中に脳梗塞になりほとんど意識 もなく回復すればリハビリ施設に移動する予定でしたが 全く回復せずに目だけしか開いていない状態です 先生の話では回復する事は無理だとのお話でした 心臓の手術もして沢山病気もして痛い思いをして来た 母に回復が見込めないのに胃ろう手術した方が良いのか 悩んでいます。どうかご意見をお願いします

              お金・給料
              コメント10

            自分らしい働き方がきっと見つかる

            マーケット研修動画バナー