訪問でお風呂掃除があります。あるお宅に入っていると、「掃除するの早いなぁ。何かコツでもあるの?」と聞かれたんです。小さな団地のお風呂なんですが、浴槽、壁、床に洗剤をかけてブラシでこすり、シャワーをかけて10分ぐらいです。
早い=手抜きと思われてるのかもしれません。
皆さんはどれぐらいの時間をかけていますか?
よかったらトイレ掃除も教えていただけたら助かります。どうかよろしくお願いします。
みんなのコメント
0件よしまさ
2020/11/7風呂掃除の平均時間を以前調べたら、ほとんどの人が10分ぐらいでしたよ。
15分以内で8割ぐらいだったかな。
洗った後水滴を拭く人もいますが、その場合で30分だったかな。
トイレ掃除は調べてないけど、5分ぐらいですかね?
たくさん物が置いてある家庭だとよけて拭くのにかかるかも。- にくまし2020/11/7
わざわざ調べて下さりありがとうございます。
参考になりました。
もあめたる
2020/11/6そんなにかかりませんよ。トイレもそんなにかかりません。
利用者は、
プロの掃除やさんと間違っていませんかね?
せんざ- そら2020/11/6
お返事をありがとうございます。そのお宅は洗剤などは割とスッキリしているのですが、すのこや介護用の椅子などをどかせてこすっています。
考え過ぎかもしれませんが、早い=手抜きと思われてるんじゃないかと思い、こちらに来ました。
ご意見をありがとうございます。参考になりました。 - もあめたる2020/11/6
途中で切れました。
洗剤の容器の下や置かれていた棚等滑りがあったり、シャワーホースも、。
蛇口や鏡は乾拭きなどしないといけない、壁も浴槽もからぶき、また、ドアもとの希望者がいます。
利用者もピンきりで、その利用者はギリギリまでの時間であれば、それなりに掃除ができるとの考えでしょうから、ゆっくりとしたら良いのではないです
か?
利用者の性格を読み取らないないといけないし難しいですよね。
関連する投稿
- ちゃりん
このコロナもあってなのか、自分の周囲でとても優秀な方たちが、次々と引退していきます。 ケアマネ、主任ケアマネ、介護職の方も、有資格者として素晴らしい成果を社内、社外問わずに挙げている人たちです。 ですが、劣悪な環境や、教育もできない経験者が多く、営利主義となっているこの業界そのものに押しつぶされて、引退するそうです。自分も長い期間、福祉職で働いているものです。すべての資格は取り、キャリアもかなり積んでいると自負しています。ですが、この業界自体が営利主義で進んでいくように確信したため、自分自身も未来を感じないため、今年で引退することにしました。 みなさんは、この業界自体、劣化していると感じますか。 このままひどい業界となり果てていくのでしょうか。
感染症対策コメント28件 - くま
特養派遣勤務です。 派遣先の食事方法にびっくりしました。 基本ご飯におかず全乗せ、食介者ならさらにかき混ぜて何が何だか分からない物体に。 加えて寝たきりで食事拒否強い入居者をわざわざ起こして食堂まで連れて行って、口を無理矢理こじ開けて食べさせる。 朝は水分の進みがいいからと朝から500も600もガブガブと水分を摂らせる。勿論拒否が強ければスプーンか水差しで無理矢理飲ませる。 これらは現場の上司の意向なんですが、その上司曰く、『拒否があるからと言って食事を食べさせないのはプロの介護士として失格』らしいです。 ナースや栄養士も無理矢理食べれば食事も水分も摂れると言う事に慣れてしまって誰も疑っていないし、誤嚥で入院者が出ても『ああまたか』って感じで誰も気にしていないのが恐ろしいです。 ちゃんと食べる人ならまだしも、拒否がある人に無理にでも食べさせる必要があるのでしょうか?
職場・人間関係コメント13件 - さやとも
現在、グループホームで働いています。浴室は家庭用のものしかないのですが、立位ができない車椅子の方が3名います。 その方々は浴室用の車椅子に移乗し、シャワー浴で対応しているのですが、いつも臀部が上手く洗えず、先日、介助を行なった時は便がダラダラ出ている方は綺麗に洗えておらず、入浴後も便がまだ出ているような状態になってしまいました。 臀部を綺麗に洗う方法を教えてください。
職場・人間関係コメント11件