デイサービススタッフです。
出勤したら朝の準備をするのですが、5人位のご利用者にスタッフ4人でやるのであっという間に終わります。ミーティングも無く、そのうちの一人は送迎に出ますが、
残っているスタッフはご利用者が到着するまで約1時間以上あります。
私は庭を履いたり、室内の整理整頓等していますが、ほかのスタッフは座っておしゃべり三昧。
この時間も時給が発生しています。
他のデイサービスもこんなものなんですか?
尚、管理者が自主性に任せているので、スタッフに
これこれして下さい という指示はありません。
よって、自主的にやった私が 誰からも、有難う と言われる事もありません。
みんなのコメント
0件さや
2023/11/27デイと言えば毎日のレクと月毎のレク、季節毎の記念行事があるので、その企画とか準備をいていましたよ。壁飾りなんかは特にそんな時間が重宝されるけど。
後、送迎後も掃除をするけど、迎え入れる前の席の段取りとか、アルコール消毒とか、することは沢山あるかと。
たまに座っておしゃべりタイムもあって良いと思うけど、毎日じゃあねぇ。ゲスト
2023/11/26うらやましいです。
大蔵
2023/11/26人員に余裕があるところは
それでいいんじゃないでしょうか?
特に詰め込んで無理やり仕事しなくてもよいと思います。
少し気になるのは採算とれてるのでしょうか?ゴルフ👍
2023/11/26賃金が発生している。
社長が自主性に委ねている。
これは、社長が気づかないはずは無いですね。
必ず評価される日は来ると思います。アイ
2023/11/26そんな職場で働きたいな。
うちなら、掃除からガミガミいうおばあがいて面倒臭いです。おばあは、好き勝手にお喋りするし高笑いしてます。ばーばパパ
2023/11/26いいじゃないですか。
どこも人手不足で、スタッフは疲弊して疲労困憊なのに。
余裕が有るし。
仕事は質なのですよ、どんなに偉い肩書があろうと資格が有ろうとも、仕事は質が問題なのです。
丁寧さとか、余裕があれば片付けや整理整頓、掃除などを心掛ける。
思い遣りが、この仕事の本質なのでしょうし。
感謝こそ社無いでしょうけど、時給は貰えるのでしょうし。
何が不満なのかな。mino
2023/11/25みつきさん、はじめまして。
あなたの行いを見てる人がかならずいます。他人はどうであれ自分がよかれと思う行動をすべきだと思います。少しづつですが何かが変わってくると思います。
関連する投稿
- ニック
ケアマネ更新研修申し込んでるんだけど、毎回定員超過で受講不決定なんだよ。 もう2年も切れてる。 コロナ特例延長の期間内ではあるんだけど心配。 サイトからの申し込みで、四の五の言えないからなぁ。
愚痴コメント2件 - はい
自分が希望する働き方と、職場が希望する働き方とズレが出てきた。 資格はあるけど、資格手当がなく、雑務を主に、家族の介護をしながらパートで働いてた。上司は雑務的な仕事は後回しに、利用者対応を先にと言われる。 職員が辞めていき、尚の事利用者に対応出来る職員が、物理的に足りないのは、理解できる。 しかし、相談、報告をしても、否定的な言葉しか返ってこず、質問すると知らない、と言われる。 自分でも、忙しい上に、心理的にストレスが膨らんで来ているのがわかる。 介護職員の介護離職をやってしまおうかな。 自分がやりたい仕事をやってみたいけど、道は開けるだろうか。
キャリア・転職コメント2件 - なか
皆さん 人間関係や精神的限界で無断欠勤やバックレ、サボったことありますか? 辞めたいよりサボりたいなって思うようになった自分 勤務体制がどうもキツイ。
教えてコメント7件