多床室で勤務している介護職員さんにお聞きします。30人位の利用者を4人位で夕食を17時頃から始めて6人食事介助して全員臥床するまで何分位かかってますか?
メンバーによりますが、1時間半で終わる時もありますが、遅いメンバーだと2時間になる時もあります。
効率的に早く終わる方法ありますか?
みんなのコメント
0件ナミヘイ
2025/4/1930人の利用者の、食事介助をした事が無い。
そもそも、30人も食事介助をする事が無い。
そんな介護施設などは無い。おもち
2025/4/1818時30分にすでにベッドで寝かせていると言う事ですか?
ゲスト
2025/4/1830分短縮することの意味がわからないですね。効率よくする方法を考えるには、現在どのようにしているかを知る必要がありますね。
関連する投稿
- 雷鼓
会社から虐待をしてないか、見てないかのアンケートがあるんですが柵をして立てないようにしたり 柵と車椅子を使い立てないようにしてる職員がいますと書いたら。あれは何と聞かれ少しでも隙間があれば虐待ではないと怒られました。 正直に書いたらアカンと思いました。 その職員は毎回利用者が立てないようにしてます。
教えてコメント6件 - オッサン
元老健施設で働いてました。今無職ですが他の介護施設面接でことごとく不採用です。やはり老健のイメージ悪いですか!?何かアドバイス宜しくお願いします
雑談・つぶやきコメント4件 - どんどん
プランク4年あり また介護職の方転職しようと思っていますが、どのような施設で働けばいいかわりません。 おすすめありますか? 療養型の病院で勤めておりました
キャリア・転職コメント1件