logo
アイコン
ムー920

デイで働いています。

グループホームと ショートの違いについて教えてください

みんなのコメント

0
    • ゴルフ大好き👍

      2023/8/27

      グルホは、365日入所でデイサービスがない。認知症専門の施設だから、認知症があればよう支援でも入所可能

      ショートステイは、その名の通り短い期間だけ泊まり介護をうけることができる。

      • ムー9202023/8/28

        ありがとうございます

        グループ会社というか
        デイ グルホ ショート って経営してるみたい。

        障害者施設で デイで働いているけど

        夕方から ショートや
        グループホームに行く利用者さんがいて

        職員に詳しく聞く暇もなく、
        助かりました

関連する投稿

  • アイコン
    入居時

    入居者の家族さん、いくら本人の物といえども、全てを狭い部屋に運び込むのは如何なものか? 毎日、様子を見に来る娘は整理整頓をしようとは思わないの? 全く着ない服や下着を衣装ケース20箱ある。クローゼットも毛布や掛け布団など積み上げている。 最期の片付けまで施設任せにするつもりなんだろうな。まあ、酷い部屋だ。

    愚痴
    • スタンプ
    30
    コメント6
  • アイコン
    ゴルフ大好き👍

    なんか私が今の介護現場で思うことなんですが、これだけ現場職員が自身の体も心も毎日毎日酷使続けていては介護の現場職員は、長く続ける仕事ではないなと感じてなりません。 おまけに、古株先輩のいびり。 皆が皆、出世するわけでもなく人員不足が続いて居ますからね。 カメラやセンサー等多く使い、これまで以上に人員削減緩和がなされていくでしょうが、どうなんですかね? 職員の責任だけは重く、質の悪い利用者にも変わらず責任を問われる。 努力も報われない、我が子には着かせたくない職業だ。

    資格・勉強
    • スタンプ
    • スタンプ
    • スタンプ
    117
    コメント12
  • アイコン
    もひちゃん

    グループホームで働いています。9人中5人が車椅子の方です。スタッフは常に2人体制で、調理専門員が10時から14時までいますが、基本、料理と掃除だけなので入居者へのケアはなしです。 常時2人体制で1人が入浴当番になってしまうと日中はほぼワンオペです。 介護度も高く、トイレ誘導、失禁、不穏などを1人でケアしなくてはなりません。それに伴い、介護記録の入力もあります。 グループホームってこんなにスタッフ少ないところなんでしょうか。皆さまのところはどうですか。

    シフト・夜勤
    • スタンプ
    71
    コメント3

自分らしい働き方がきっと見つかる

マーケット研修動画バナー