logo
アイコン
もひちゃん

グループホームで働いています。
皆さまのシフトについてお伺いしたいです。
1ヶ月のお休みは何日ありますか。希望休は通りますか。
夜勤→明け→夜勤→明け→休みとかって普通なんでしょうか。

みんなのコメント

0
    • パパイヤ

      2023/9/3

      夜勤→明け→休日、夜勤→明け→休みが、普通。

      • ステテコノーパンツ2023/9/4

        ちのポンコツも責任転嫁酷いです ⇒ このなのを、年数長いだけで肩書付けるから。

      • もひちゃん2023/9/4

        しょっちゅうタバコでいないとか腹立たしいですね💢無責任すぎますね。まあ、うちのポンコツも責任転嫁酷いですけど😭

    • 2023/9/3

      特養
      ロング夜勤
      公休8日
      希望休は2日までオッケー
      希望休と有給取得者が重なって
      誰も調整できず出勤者が少なくなる場合とかに
      たまーに
      夜勤→明け→夜勤→明け→休みとかある

      • もひちゃん2023/9/4

        イイなーイイなー😭
        結構薬だよって言ってみたいです。ワンオペだと、とんでもない利用者、オムツ交換、定時誘導、全部ひとりでやらなくてはならず大変です😭ちなみに公休8日プラス希望休ですか?

      • 2023/9/3

        結構楽だよ^_^
        4人いるから3人で離床とかオムツ交換とか
        なんやかんやしてる間
        とんでもねー利用者連中の見守りは残りの一人ができるし
        1人でやべーってなったら
        3人のうち1人がスケットいけるし

    • ビセンテ

      2023/9/3

      GH勤務ですが今月は休みは7日です。前の職場で夜勤→夜勤→夜勤が1回ありました

      • もひちゃん2023/9/3

        お休み7日とかってキツいですね😭夜勤3連続も大変そうですね。お身体壊さないようにしてくださいね。お返事ありがとうございました。、

    • ストレス過多

      2023/9/3

      特養勤めです。
      公休は8回
      希望休は1ヶ月に2回のみ提示可で
      割と融通はきいてます。

      人員不足の時や職員の体調不良によって
      夜勤明け夜勤明け休みはあります。

      • もひちゃん2023/9/3

        お返事ありがとうございます。希望休が通るの良いですよね。私のところは暗黙の了解と言うか、、、希望休出しづらい感じなんです😭

    • るん

      2023/9/3

      夜勤→明け→早番とかの勤務はありますけど夜勤→明け→夜勤→明け→休みは無いですね、逆に疲れそうです、1ヶ月の休みは基本9日で10日の時もあります!希望休は基本通りますね、通らなかったことは無いです!

      • もひちゃん2023/9/3

        お返事ありがとうございます。夜勤明け夜勤明け休みのシフトって全然休まらなくて、、、。
        でも人がいないから仕方ないんですが😭夜勤、夜勤、休み、休みも大変そうですね😭

      • るん2023/9/3

        訂正です!夜勤夜勤休み休みは普通にあります!すいません間違って解釈していました😭

関連する投稿

  • アイコン
    ストレス過多

    特養で働いています。 私は仕事の日と休みの日きっちり分けたいタイプで、 休みの日まで仕事の事は考えたく無いのですが 何故か休みの日に仕事の愚痴を言いたいのか 電話をかけてくる職員が居ます。 以前にも同じような事があり 勤務変更であったり急ぎの内容で無い限り 電話はしないで下さいと直接伝えたのですが 最近また愚痴電話が増えてきました。 直接伝えても尚、電話をかけてくる根性には あっぱれですが本当に鬱陶しいです。 皆さんの職場にもそういった方は居ますか? 休みの日まで仕事の事を考えたく無いのは ダメな事でしょうか?

    愚痴
    • スタンプ
    49
    コメント3
  • アイコン
    よしたん

    職場に女の職員だけはキツい(゜∀`;) 土曜日喧嘩しました。上司が間に入ってくるくらい😂💦 風呂介助中に💦初めてごと🤣

    介助・ケア
    • スタンプ
    • スタンプ
    • スタンプ
    80
    コメント4
  • アイコン
    みず

    一昨日、1人の職員に看護師の愚痴とか他の人の愚痴を聞いたりして、自分も今の施設の看護師さんは病院に利用者さんを連れて行ってくれないし、悪化してから動いたりとか口だけだっりとかで自分も共感する事があったので話しを聞いたり言ったりしてましたけど、途中で嫌いな職員はいるの?っと言われたので、この人は嫌いです。仕事の失敗とか自分もするのに他の人がしたらすごい攻めてきたり裏でそれを言われたり、口も軽いのでその人は好きじゃ無いですと話をしたりしました。だからと言って態度に出さないように、普通に話すようにしてますけど。 その人も自分と2個下の子が嫌いと言っており、その人はその嫌いな人に対しての態度がすごかったので、だからかぁと思いながら聞いてました。その2個下の子にもよく「あの人私に態度がすごいんですよね」と相談うけてたのであぁと思いながら。 その次の日、その2個下が出勤で自分と、愚痴を言ってた人とあと自分と1個下のが出勤でした、愚痴を言ってた人はその2個下の子が嫌いなので上の階にいたんですよね、本当は自分が上にいないといけないと決まりはないのですが、自分がいないといけないところなんですよね、けど自分も気を遣って下の方にずっといてそっちの仕事を手伝ったりしてたのでほぼ2個下の子と1個下の子いたんですよね。愚痴を言ってた人が上の階の仕事をしてました。 まぁそしたら帰りその人すっごい不機嫌で、次の日もいつもはおはよーー!って言って話してくれるんですけど、その日は、おはよ、5階は変わりないから、、、。とツーンってしてる感じだったので、うわー、と思いながらでした、その人が帰る時に突撃して、やっぱり怒ってますか?自分がずっと下にいて上の事しなかったですかね?一応気を遣って下の方にいたんです、、、」と言ったら 「怒ってないよ〜!なんで?その日はあの子がいたからー」といわれ仕事がんばってね!と言われたんですけど帰る時もそっけなかったので、どっちだ?自分はあの日どうしたら良かったんだ?と思いました。上の階はしっかりした利用者さんが多いので2人はいらないんですよね。なんか、えぇーー。ってなってます。2個下の子も働きづらかったりしてたので。施設長に前言ったりしたけど全く動いてくれないので自分はどうしてたら良かったんだよ、、、。と思います。ほんと面倒くさい。

    職場・人間関係
    • スタンプ
    • スタンプ
    • スタンプ
    146
    コメント3

自分らしい働き方がきっと見つかる

マーケット研修動画バナー