logo
アイコン
ら。、

デイで働いてます。入浴介助のあと処置のある方はナースが居てるので呼びます。ちなみに私は着替え担当のほうです。1/4はナースが居なくベテランのパートさんがいたので助かりました。1/11も私は着替え担当のほうでした。常勤からナースが居ないから、だけ伝えられてナースの記録のノートがどこにあるか把握していた為、なんとか1人でできました。しかしそのノートが必要なのかコピーだけして置いとくから、と。常勤に。まず、私は初任者をとり未経験でまだ11ヶ月です。周りからは仕事ができるから任せられると言われたけど私からしたらそういう問題じゃないと。普通は処置の時だけ常勤呼んでねとか一言ほしかったです。ちなみに常勤は処置のことは全くわかってないです。入浴の現場も見てないしレクもトイレ誘導、全て全部パートに任せきりです。確かに常勤は仕事が沢山あるのはわかりますが、1/11に件に関しては納得いきません。その場で常勤に言えばよかったって思う方もいると思います。ただ、私が把握していた為呼ばなかったのです。
あと、2名のパートが居ますが14〜5年働いてるのに資格もなく偉そうにし、仕事も遅いです。利用者も選んでます。私の悪口陰口ばっかいいます。話し合っても意味もなかったです。最後の話し合いのあと、もう私とは喋りません言われたのにかかわらず話しかけられます。気分屋すぎてもう限界です。

文章がごちゃごちゃになりすみません。
ここに吐けてすっきりしました。

みんなのコメント

0
    • パイパン

      2025/1/17

      ナースがいないからという理由で医療行為を無資格者が行っているのですか?

      • ら。2025/1/18

        そうです。準看の資格はありません。私が持ってる資格は初任者と実務者のみです。

    • ウンコブ

      2025/1/16

      デイの看護師は、配置基準の為のオカザリの様なものです。
      服薬塗薬などは介護士でもやっていますし、バイタルチェックもしています。
      点滴とか、胃瘻の対応は看護師でしょうけど。
      肌の具合や、チアノーゼが出ているなどは、介護士が事細かく記録をします。
      つまり、この不平不満の主な原因は、経験と知識不足が招くという事になります。
      皆はそのようにして、ベテランに成って行きますので。

      • いほうあほう

        2025/1/16

        処置の内容しだいだが、医療行為を資格もないくせにやれるからとやっている違法職員だらけなデイサービス

        • ヤー

          2025/1/16

          解るデー
          勝手な人がいるから困るよね。
          仕事できないやつに限って口は達者で自己中や。
          スレ主さんは、どこ行ってもやって行けるやろうね。
          時々吐き出しながらやらな身が持たんで。

          • ら。、2025/1/16

            ありがとうございます😭

      関連する投稿

      • アイコン
        猫のおっぽ

        初投稿です。

        キャリア・転職
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        25
        コメント5
      • アイコン
        サクラ

        1月から特養で働き始めました。初めての介護現場です。資格は持ってませんが、働くにあたって介護について本やネットで少し調べたりはしていました。 排泄介助は手袋をつけるものだと思っていましたがどうやらここは違うみたい。 注意してきた人はボスっぽいパートさん。敵に回したらヤバそうな人。まだ働き始めて2週間も経ってないけど人間の勘?が働く。機嫌の良い日もあれば勤務前から怒ってるなぁって時もある。怖い怖い。

        雑談・つぶやき
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        67
        コメント6
      • アイコン
        鈴木

        辞めるタイミング見計らってます! いつにしようかな〜!できるだけみんなに迷惑書けないタイミングで辞めたいなぁ。 3ヶ月前には言わないといけないから、今言ったら最短で4月。でもみんな引き伸ばされてズルズルと延期…になるから、頑張って強い意志持って辞めるって言いたい!! 4月 育休明け1人戻ってくる 6月 産休に1人入る ってなったら、やっぱ4月いっぱいで辞めるのが1番辞めやすいかな。引き止める側のリーダーとか管理者さんどう思いますか?

        雑談・つぶやき
        • スタンプ
        • スタンプ
        • スタンプ
        62
        コメント8

      自分らしい働き方がきっと見つかる

      マーケット研修動画バナー