私、介護施設で清掃のお仕事をしています。
私の職場では清掃員も職場の会議に出席します。
介護施設で清掃員が職場の会議に出席することはおかしいのでしょうか?
私だって職場で発言したいですから。
私の職場、何か変わっていますか?
みんなのコメント
0件マアマ
2022/5/6素晴らしい職場ですね!
私も介護施設で清掃の仕事をしていますが、会議なんかに清掃員はお呼びでないです。
私は上から言われた通りにただ掃除をしています。
ですから職員どこか利用者さんと話すこともあまりありません。
私のことを知らない職員すらいます。
私の職場では清掃員はただの清掃員で職場では居るだけの存在です。もちろん私も職場のことで言いたいこともありますが職場の上司や同僚は迷惑なだけで黙ってくださいという感じです。
私、ここの職場でどんな存在なんでしょうか?
聞いてみたいです。カーサ
2022/4/26すみません。
会議のことですが……
職員全員参加の会議ではありません。各部署から出席して施設や職場の問題や上司から施設の方針を伝えられます。それを各部署に伝えます。もちろん各部署から問題があれば議題上がります。
私は最初は会議録を回してもらえは良いと思っていましたが、やはり会議に出席して職場や施設のことが良く分かりました。また、他の部署とのコミュニケーションも今まで以上に出来るようになり仕事がやりやすくなりました。
たかが掃除かも知れませんが掃除でも他の部署と上手くやらないと仕事として出来ない場合あります。
私は面倒くさですが私が会議に出席することは意味があると思っています。- カーサ2022/4/29
↓のカーサさんはなりすましです。
- カーサ2022/4/27
自分で調べます。
ネットがあるのだから。
お騒がせしました。
- カラフル墨汁2022/5/4
カラフルさん
トピ主さんに迷惑になるので
なにか言いたい事があるならば
ご自身でトピ立てて下さいね
では
宜しくお願いします
トピ主さんごめんなさい
変な人がトピと無関係なコメントいれてしまい
変な人にはお願いしたので
常識ある方なら
もうここには書かずに
自身でトピ立てると思います
↑
負け犬が何を偉そうに😁 - ロシナンタリウス2022/5/2
>探すぐらいはできるでしょ
↑
これって
これだよね。
↓
>本来、自分が証明しなくてはならないにもかかわらず、その責任を相手に転嫁し、証明が難しいために相手がすぐに証明出来ないと、「やはり自分の論の方が正しい」などと主張するやり方です。ビジネスの世界でもよく登場します。
>コピペしてもってきてもわからねーだろ
だから、コピペして見ろっての♩
できるもんなら♫
すっかり黙り込んじまったな♪
引っ込みつかなくなって逃亡か♬
サチ
2022/4/26素敵な職場ですね。
私も介護施設ですが我が家の家族感染を伝えるとクラスターが出てる施設なのでわからなくもないですが、清掃は誰でもできると言われました。清掃員の他、誰が綺麗にしている?気分悪く辞めたい。働くしかないけれども…ロシナンタリウス
2022/4/25変わってるというよりは、素晴らしい、というか、至って健全。
- カーサ2022/4/25
ありがとうございます。
そう言って頂くと嬉しいです。
世間では清掃員だから、という言う人が少なくないです。
私の職場でも「清掃員だから」という職員もいます。
私も良い介護施設でお掃除をして利用者様に良い生活をするサポートをしたいと思っています。
ですが清掃員をたたが清掃員と言う職員もいて悲しいです。
関連する投稿
- ひまわり
今日、母のリハビリの先生が、ちょうどこの3月で、担当されてから1年になるので、そのことが話題にのぼり、1年後も、3年後も、100歳になってもきますよ!と言われたのですが、100歳になるまで、あと9年もある。私の人生は、どうなるの?悪気がないのは、わかります。でも、憂鬱でたまらないんです。
雑談・つぶやきコメント3件 - haha
夜勤の勤務時、食べ物や飲み物どのようなものを 持っていっていますか??
教えてコメント4件 - サチ
老人施設の清掃員をしています。クラスター出てます。 家族が木曜、抗原検査でコロナ陽性反応が出ました。すぐに部屋隔離して家庭内でマスクしてます。昨日、私が検査して陰性でした。家族全員、自宅隔離です。保健所に確認した所、今は職人全員、5日間、隔離で検査で4日目、5日目、陰性ならば6日から仕事に出勤していいことになっているそうです。そのことを職場の上司に言ったら良い返事がもらえず、介護や看護は代わりはないけれども、清掃員の代わりはいると言われてしまいました。確かにそうだけれどもコロナは怖いけれども生活もかかっています。現場は大変なのはわかります。クラスター収まるのを待ってられないから難しいかも知れないけれども自主退職を考えてしまいます。家族は軽症で無事、隔離期間が済み、後遺症が残らないように願います。家族感染にも気を付けます。
感染症対策コメント4件