みんなのコメント
0件たこいち
2017/4/8脳がノー、機能不全ってことでしょうから専門病院へご案内してください。
たこいち
2017/4/6家の息子20代がそうです。昼間は普通でもやる気イマイチ。夜中になると俄然元気印で1時2時でも平気で起きています。電気代が・・・草木も眠る丑三つ時なんて関係ない顔をしていますからこれは病気?かもしれない
たこいち
2017/4/6睡眠中枢の障害かもしれないから脳神経外科へでも受診すべきです。フクロウかコウモリのような・・・人間コウモリ?
たこいち
2017/4/6>なぜこの質問がそんなにも叩かれるのか疑問です。
なんだろう?
理解力がないのかな?
叩かれてもどうしてなのか理解しようとせず、学べない人もいるってことですね。たこいち
2017/4/6>「完全攻略!女の落とし方」
>「美味しい料理を教えてください」にてきとうなレシピを公開し、その結果蕎麦アレルギーで死人を出すくらいなら
適正な表現とは言い難い。
暴論以外の何物でもない。たこいち
2017/4/6ポイントは誰かがそばにいる
昼間誰かと一緒にいる時はちょっとした手助けや安心感があって落ち着く
会話も楽しんでいます。
夜は1人で布団に入ると孤独になって不安定になる
試しに家族が同じ部屋で一緒に寝て見たらどうなるか私も知りたいです。
なぜこの質問がそんなにも叩かれるのか疑問です。たこいち
2017/4/6暴論で学べるのは、人のふり見て我がふり正すや、反面教師という事だけですがね。
暴論は正論には決して成り得ません。たこいち
2017/4/3長くなるので病院で相談することにします。ありがとうございました
たこいち
2017/4/2他の質問を見て質問の仕方を学ぶ人もいますから
「変な質問の仕方をすれば、答えが得られないだけでなく叩かれる」となれば気を付けるでしょう
少なくともこの質問を見てもらえれば、「答えようのない質問」をしようとする人は減ると思いますよ
少なくとも「なぜ答えいようがないか」は簡単に記しましたからねたこいち
2017/4/1
こんな質問に答えなければいいだけの話。たこいち
2017/3/31暴論というならそれで結構ですよ
判断材料が無い状態で、いいかげんな回答をして、本人の状態に合わない介護をさせて、致命的な状態になる
そんな可能性がある中であえて回答しろというなら、回答しないことを暴論と言われても結構
「美味しい料理を教えてください」にてきとうなレシピを公開し、その結果蕎麦アレルギーで死人を出すくらいなら
暴論と言われても「どんな料理が好みですか?食べられない物はありますか?」と聞きますよ
それができないで回答するのは素人ですたこいち
2017/3/31情報開示したところで、暴論しか返答しないのであれば、何の意味も呈さない。
単なる、フラストレーションの解消に過ぎない。元業界
2017/3/31下の方と同じ意見です。情報がないと何とも。これだけでは少なすぎます。
行動パターンを観察することで、一定の策を立てることは可能ですが、完璧な対策はあり得ないと思います。たこいち
2017/3/30いくつか言いたいことがあります
まずその人はどのように騒ぎますか?
また、その人のいる環境はどのような環境ですか?
日中の睡眠時間や夜間の睡眠時間はどうですか?
どのような病気にかかっていてどのような薬を飲んでいますか?
挙げればまだまだ出るでしょうが、その辺りが判らないと何とも言えません
パターン化できれば楽なんでしょうが、「完全攻略!女の落とし方」なんてのが無いように認知症も人それぞれです
関連する投稿
- はなちゃん
うちには自閉症の診断がある息子がおりますし、友人にはダウン症の娘さんがおります。 学校も特別支援学校に行ったことから、さまざまな障害を抱えたお子さんを見ております。逆に自分と同じ世代の重度の障害者の方が、しっかり今も仕事に従事しているという話を聞くこともあり、息子にはできる限り能力を伸ばしてもらい、老後もできるなら健常者に近い状態で生きてほしいと思って、勉強も一緒にやって頑張ってます。おかげで現在では、読み書き、計算ができるようになってきて、期待しながら過ごしていますが、親御さんによっては、そういう先々を見据えられない方もいます。 重度障害で、人に頼らねばならないかたは、どんな老後になってしまうのでしょうか。
教えてコメント5件 - えすた
以前から、介護職員の給与は低いと話題にあがりますが、果たしてそこまで低いのでしょうか? 私自身、老人ホームで介護職として数年間従事していましたが、確かに「一般企業に勤めている人たち」と比べると年収は低かったです。(中には、私よりも低い給与の方もいました。) しかし、その周りを介護職に限定すると、どこも同じような気がします。もちろん施設によって通勤や住宅、夜勤などの補助が無かったりする施設や、極悪非道な経営者の施設だと、生活はおろか、生きていくことすら困難な所もあるかもしれません。 皆さんは、介護職(他、看護師やケアマネなど)の給与って低いと思いますか? 低いと思う根拠はなんですか?何と比べて低いと思うのでしょうか?
お金・給料コメント38件 - たこいち
介護福祉士国家試験の発表が有りましたが、前年の約半数に減少しています。 少子高齢化の影響もあり、年々、介護の重要な役割を担う、介護福祉士がこのままでは減少の一途をたどります。 そこで、「EPAなどの、外国人介護福祉士は、今後必要とされますか?」 という問いです。 日本全国では、現在の外国人介護福祉士の総数は、506人だそうです。 増やしたい?又は現状で良い?或いは必要ない。 潜在介護福祉士の、介護職復帰を促したいなど。 皆さまはどう思われますか?
資格・勉強コメント17件