logo
アイコン
匿名

今の職場を辞めたいと思ってますが、辞める勇気がありません。毎日、辞めたいと思ってるのに。

みんなのコメント

0
    • けこりん

      2024/4/21

      私は、何で辞めたいのかノートに書き出して、何で辞めてないのかノートに書き出して整理整頓します。ノートに書かなくてもいいですが、辞めたい理由が、沢山あったら、次の職を考えて求職検索します。

      • くまもん

        2024/4/18

        新しいことを始める勇気、もしくは疲れ果てた身体休め労る勇気。勇気と言うか、気持ちの整理はあって然りかと思います。

        しかし本当、疲れちゃいますね。

        • 2024/4/18

          手順ふんで辞めるだけよ?
          もう行きたくもないなら行かなければいいたけよ?
          辞めるのに勇気は無用だと思いまーす^_^

          • 2024/4/18

            本当は辞めたくないから
            わけわからん、解決不能な
            勇気がありませんとかいう
            全く必要のない無関係な理由こじつけて
            辞めないようにしてるだけじゃないかなぁ

        • ゴルフ👍

          2024/4/17

          今度限界が来たら辞めようと決めておく。

          • 転職模索中

            2024/4/17

            私も。会社はブラックだけど、上はともかく介護職員間では人間関係がわりといい方なので退職は迷うのよね。
            募集してる施設では人間関係がいい所ってあんまり無いように思うから、一種の賭けですな。人間関係だけは入ってみないとわからないし。

            • GH

              2024/4/17

              辞めていいと思います。あなたの特性にあう業種や施設にであうチャンスと思いましょう。

              • ゲシュタルト

                2024/4/17

                辞めるのって勇気なんですか?

                • ムー960

                  2024/4/16

                  退職代行、流行ってます

                  • ムー9602024/4/17

                    無理して神経ずたぼろになるまでやる必要はないってこと
                    私なんかパワハラを我慢しながら毎日いった会社
                    ある時、帰りの駅からうまく歩けなくなって
                    ぜんまいじかけのおもちゃのあしどり
                    もう慰謝料でもとってやろうかと思ったわ
                    でも銀行に最高額が振り込んであり許したけど、、
                    からだが一番大事だから、格好つけなくていいです
                    無理に社会のやり方にあわせる必要はない

                  • ゲシュタルト2024/4/17

                    不義理・迷惑を人に勧める行為って悪ですよ。

                • FreezMoon🌙

                  2024/4/16

                  辞めたいと思ってる事はもう始まってます。動き出さないと後悔しますよ。
                  答えはもう出てるのに…オレも明日退職届出します😊

                関連する投稿

                • アイコン
                  ミミ

                  仕事できない社員から 「辞めて違う仕事した方がいいでは?」 何度も言われます。 上司に言っても、その方を可愛がり まあ、放置してます。

                  職場・人間関係
                  • スタンプ
                  31
                  コメント4
                • アイコン
                  ユーザー

                  初投稿です。 今現在、病院内の療養型でパート介護士として働いてます。 私には子供2人居て特に下の子は 小児喘息もあり身体も貧弱で 学校からコロナ貰ったり インフルエンザもらってきたりと 子供の急な体調不良の時に 休まざる得なくなる事があります。 子供の体調により休みが長引く事もあり 職場には申し訳ない気持ちと罪悪感があり 休み明けに謝罪すると 同僚スタッフから無視されたり冷たい態度も取られます。 中には子供を理由に 私自身が休みたいだけだろうとかの疑いや 子供ってそんな頻繁に体調悪くなるの?とかのも 言われたりします。 その度に心が折れてしまいます。 皆さんの働いてる職場は スタッフ同士仲良いですか? そして子供を抱えながら介護職してる方 子供の体調不良での休みなども 同僚の方から理解してもらえてますか?

                  職場・人間関係
                  コメント8
                • アイコン
                  ぽち

                  まだら認知症の祖母90歳。 3ヶ月ぶりに面会ができるようになり久しぶりに行ったら、名前も覚えてるしまだ記憶は大丈夫そうで、だけど職員に頭を叩かれると呟く。 毎日ではないけど、機嫌が悪くなると頭を叩かれて暴言を吐かれると言われた。たぶん本当。 でも祖母もきっと介護士に嫌な事を言ってるんだと思います。 面会できなくなる前から暴言はあったけど、それでも叩かれてはなかった。叩かれるのは面会をしなくなってから。叩くのはよくある事なんでしょうか?認知症だから言っても信じてもらえないでしょうか?

                  教えて
                  • スタンプ
                  • スタンプ
                  • スタンプ
                  62
                  コメント6

                自分らしい働き方がきっと見つかる

                マーケット研修動画バナー