logo
アイコン
ユーリ

怒りたくないのに怒ってしまう
何度も何度も何度も同じことを聞かれるとイライラしてしまう
認知症だって分かっているけど、ストレスなんですよね…

みんなのコメント

0
    • 2022/9/12

      ここにも何度も何度も何度も
      同じ内容のトピをあげ続ける人がいる
      認知症かもしれないな

      • ぷにまる

        2022/9/12

        お疲れ様です。
        忙しい時に何度も呼び止められると困っちゃいますよね。

        ・そういうもんだと思って期待しない。

        ・コチラも初めて訊かれた気分で対応。

        こんな感じかな〜。
        利用者さんもスレ主さんも楽になりますように

        • あつこ

          2022/9/12

          さっき言ったじゃん  ってよく言ってます。
          うちは特に耳の聞こえも悪いのがプラスされていい加減な返事をするから通じていなくて余計に怒っちゃう

          • あってきつたなの

            2022/9/12

            生命に危機のない程度に距離を取った方がよさげ。少しのストレスも
            続くと、怒りの引火点がだんだん下がってくると思うから。クールダウン。

            • きょん

              2022/9/12

              貴方も、聞かれたことを忘れる!
              これが一番!

              • ラベンダー

                2022/9/12

                分かります
                もの凄ーく、分かります。

                私も同じだから。
                毎日、午後になると 職員を追いかけてでも
                同じ事を聞かれ、答えると 数分後
                又、聞かれる。エンドレス地獄。

              関連する投稿

              • アイコン
                としぞー

                皆様はじめましてよろしくおねがいします。 ユニットケアで働き一年となり慣れてきたところでリーダーより馴れ馴れしいのではと、【接遇】についてご指摘を受けました。 入居者様によってはコミュニケーションを取り合う中で敬語で話すより少し砕けて話をしたほうが笑ってくれたり拒否なく介助ができたり不穏にもなりにくくなるのでそのように対応していたのも事実です。 リーダーは入居者によってはタメ口で「〇〇やって、〇〇行くよ」と声がけをしており、それを指摘するとそう言うとやってくれる、信頼関係があるからいいのと言われました。 少し理不尽さを感じもしましたが改めて【接遇】とは何なのか正直よくわかりません。 皆様の意見を聞かせていただけませんでしょうか。

                愚痴
                コメント7
              • アイコン
                あーちゃん

                リハビリ特化型のデイサービスを経営しております 利用者様が目標人数に達しずに 苦しい状態がずっと続いております コロナのせいもあって 営業もなかなか厳しいです どなたかご意見頂ければと思います 辛辣なコメントはお断り致します(^^;;

                管理者の悩み
                コメント3
              • アイコン

                中秋の名月。散歩がてらに祖父母が寝たタイミングで30分弱点外に出てコンビニへ。帰ろうと家の近くまで来たら電気ついてたりして急いで戻ると、めちゃくちゃ自分のこと探されてた。 後でコンビニ行くかもしれない、って声はかけといたんだけどな。『いなかったら探すに決まってる』って言われたけど、まだ21時前ですし、子供でもないですし、認知症のあなた達がいなかったら心配にはなるけど、30分くらい出かけたっていいじゃないか‥‥‥。 思わず『少しでかける自由もないわけ?!』って怒鳴ってしまった。

                愚痴
                • スタンプ
                • スタンプ
                • スタンプ
                77
                コメント3

              自分らしい働き方がきっと見つかる

              マーケット研修動画バナー